都内で楽しむ冬のワークショップ6選!お部屋を彩るインテリアづくり
きらきら雪が舞い落ちるスノードームを簡単手作り
東京、三軒茶屋にある花屋「スノードーム美術館」には、数々の個性豊かなスノードームがあり、販売に加えてワークショップやイベント、オリジナルスノードームの制作まで行っています。
スノードームは、透明なガラスドームの中の人や街並みの中ではらはらと雪が舞い落ちる様子が美しいインテリア雑貨。1889年のパリ万博で世界初のスノードームが誕生し、腕のいいパリ職人がパリのシンボルであるエッフェル塔を手のひらサイズのガラスドームの中に入れ、美しい雪とともに人々の手元へ届けました。それぞれのドームの中にしかない小さな世界が可愛らしく、見ているだけで心を癒してくれます。
そんなスノードームの作り方をご紹介します。シートに貼り付けるだけでできるので、不器用さんでも安心です。
TIPS1.デザインを決めます
どんなスノードームにするかを決めます。メインモチーフを何にするか、メインカラーは何にするかなど、テーマに合わせて全体像をイメージします。
TIPS2.モチーフをシートに貼ります
スノードームに差し込むシートにモチーフを貼ります。雪だるまやペガサスなどのメインモチーフに加えて、花や雪などの装飾モチーフをメインモチーフのまわりに貼り付けます。メインモチーフを目立たせつつ、メインモチーフになじむように装飾モチーフをあしらっていくとバランスが良くなります。ピンセットやつまようじなどを使って、細かい部分もきれいに貼り付けましょう。
TIPS3.シートをスノードームに入れます
シートが完成したら、スノードームの中に差し込めば完成です!角度を変えてきらめく雪越しの小宇宙を覗き込むと、美しい輝きにうっとりとしてしまいます。
文/萩原かおり
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
「curious craft café」でマトリョーシカづくり体験!
東京・練馬を中心に活動している「curious craft café(キュリアスクラフトカフェ)」は、クラフト雑貨を用いたワークショップを展開しています。定期的に開催されている「マ
東京都
LeTRONC
- 31
- 23
- 0
クリスマスを特別に。「ECSERi」で学ぶ、華やぎリースの作り方
学芸大学にある「ECSERi」では、季節のリースを1日体験講座でリーズナブルに手作りできます。花屋さんなので花材が豊富で、市販品とは違った彩りをプラスできるのが魅力。今年のクリスマ
東京都
LeTRONC
- 14
- 53
- 0
部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作り
東京・白金台にお店を構える「サロンド ソレイユ」。見た目がとってもかわいいお守り「オルゴナイト」を作るワークショップを開催しています。「オルゴナイト」を置いた場所は癒やしの空間とな
東京都
LeTRONC
- 34
- 265
- 0
「ヒンメリのおか」で北欧フィンランドのインテリアを手作り体験
“幸運のお守り”とも呼ばれる北欧フィンランドのインテリアモビール「ヒンメリ」。「ヒンメリのおか」では「ヒンメリ」を身近な材料・ストローをつかってつくるワークショップを開催しています
東京都
LeTRONC
- 13
- 80
- 0
関連する記事
人気記事
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
- 562
- 20
- 0
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
- 304
- 0
- 0
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
- 273
- 7
- 0
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
- 114
- 2
- 1
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!