明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 244
- 0
- 0
東京都 > 代官山
「キリン 午後の紅茶」のコンセプトショップ「Milk. Black. Lemon. By GOGO NO KOCHA」がオープンしました。”Good rest with Tea 紅茶で上質な休息を。”がコンセプトのこのお店。その時の気分にぴったりな茶葉を五感で味わえます。
上質な休息を叶えるのは、「キリン 午後の紅茶」のストレートティー、ミルクティー、レモンティーで使用している3種類の茶葉「ディンブラ」「キャンディ」「ヌワラエリア」。『Relax』気分ならバラのような華やかな香りが特長のディンブラ茶葉を、『Happy』気分ならふわりと柔らかな香りが特長のキャンディ茶葉、『Refresh』気分ならフルーティーで爽やかな香りが特長のヌワラエリア茶葉がおすすめ。豊かな茶葉の風味で舌も心もやさしく満たされます。
紅茶を使ったスペシャルドリンク「ホワイトショコラデライト」も見逃せません。降り積もる雪のようなルックスに仕上げたホワイトチョコ(コポー)に、ストロベリーの赤とピスタチオのグリーンを添え、クリスマスライクな華やかな冬の装いに。
紅茶を注いでとろける濃厚なホワイトチョコの甘みに、ミルキーな牛乳をプラスしてさっぱりしたミルクティーの後味になる味の移ろいがクセになります。
本場ヨーロッパの紅茶ライフを楽しめる紅茶とチーズのペアリングもショップで味わえます。特に紅茶と合うのがチーズフードで、看板メニューはコンテ、レッドチェダー、グリュイエール、デニッシュモッツァレラの4種のチーズが重なり合う「とろけるチーズトースト」。マッチするおすすめの茶葉はキャンディ茶葉のミルクティーです。
あなたも、毎日を豊かにする紅茶体験を味わいに行きませんか?
文/萩原かおり
取材協力:キリンビバレッジ株式会社
企画編集:ルトロン編集部
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
渋谷ミヤシタパーク初のクリスマスイルミネーション開催!
東京・渋谷のミヤシタパークは、クリスマスイベント「ミヤシタ クリスマス パーク 2022(MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2022)」を開催する。期間は2022年
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC