アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
- 25
- 2
- 0
大阪・淀屋橋駅近くにあるコーヒー専門店「Mole&Hosoi Coffees(モールアンドホソイコーヒーズ)」。有形文化財にも登録されているレトロな芝川ビルの地下にお店はあります。
元は金庫室として使われていた場所というだけあり、入口の扉は重厚な造り。店内は鉄製のカウンター席に9席とこぢんまりしており、ひとりでも落ち着いてゆったりコーヒーを楽しめる空間となっています。
「Mole&Hosoi Coffees」は2008年にオープン。店名の「Mole」はモグラを意味する言葉で、地下でひっそりと潜っている様子をイメージし付けられました。
モーニングタイム(土日のみ)、ランチタイム、コーヒータイムと分かれており、時間ごとにオリジナルのサンドウィッチやスイーツなど軽食も提供しています。
ここでしか味わえない「地下製」メニューをぜひ一度食べてみてください。
「地下製」のベシャメルソースが自慢の「特製クロックムッシュ」。ライ麦パンに熟成ロースハムをはさみ、2種類のチーズをのせて焼き上げています。
特に女性に人気の高いランチメニューです。相性抜群の「22(ふつう)special」と「カモクsp」、2種類のスタンダードブレンドコーヒーと合わせて頼むのもおすすめ。
お店のオリジナルブレンドコーヒー「シバカワSP」。札幌にあるコーヒーロースターに特注したコーヒー豆を使用しています。
甘い香りと豊かなコクが魅力。その飲みやすさに何度もリピートしたくなるコーヒーです。
お好みでオリジナルブレンドコーヒーに特製生クリームをたっぷりのせ、ウインナーコーヒーとして楽しむこともできます。
こだわりの日替わりスイーツは季節によって変化することもあり、定期的に訪れたくなります。
また、週末のモーニングタイムには少し贅沢なプチデジュネプレートもいただくことができ、ブランチに利用するのもおすすめ。モーニングコーヒーはテイクアウトも可能です。
お店にはギャラリースペースも併設されており、アート作品の展示を行なっています。雑貨などの物販イベントが催されることもあるため、来店した際にのぞいてみてはいかがでしょうか。
京阪本線・OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口より徒歩1分、御堂筋交差点を渡ってすぐの場所にお店はあります。一息つきたい時には「Mole&Hosoi Coffees」のコーヒーを味わいにふらっと立ち寄ってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
十和田市現代美術館「インター +プレイ」展3期にわたって開催!
アーツ・トワダ(Arts Towada) 十周年記念「インター +プレイ」展が、青森・十和田市現代美術館にて、2020年7月23日(木・祝)から、3期にわたって開催されます。
LeTRONC
静岡県 御前崎灯台と海の見えるカフェデート!
8月下旬に静岡県御前崎市にある、御前崎灯台と海の見えるカフェ、パシフィックカフェさんに彼女とデート動画です! 天気のいい日には店内、灯台の展望台から海一面が見渡せて、車、バイク好き
静岡県
Yuma
新感覚ドリンク「チーズティー」を都内近郊で味わえるお店7選
話題沸騰中の新感覚ドリンク・チーズティーはもう体験しましたか。チーズティーとは、甘じょっぱさがクセになる新感覚のドリンクです。都内近郊でチーズティーを味わえるお店7選をご紹介します
関東
LeTRONC
ブルーボトルコーヒー“日本初”のソフトクリームが新店舗神戸阪急カフェにて登場!
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)から日本初のソフトクリームが登場。2022年8月31日(水)にオープンする新店「ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ」に
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!