ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.11.20 ・ POST 2016.11.20

48室すべてが民藝に彩られた豪華客室の「星野リゾート 界 鬼怒川」

栃木県 > 鬼怒川

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 6

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

48室すべてが民藝に彩られた豪華客室の「星野リゾート 界 鬼怒川」の1番目の画像

森を抜けた小高い丘の上にある「星野リゾート 界 鬼怒川」は、木立が美しい中庭が印象的。とちぎの民藝である益子焼きや黒羽藍染め、鹿沼組子が全室を彩ります。

そこかしこに息づく地元の職人技

48室すべてが民藝に彩られた豪華客室の「星野リゾート 界 鬼怒川」の2番目の画像

まず、訪れた人の目に入るのが、栃木県産の大谷石が見事な入り口。エントランスホールにある水琴窟は、益子焼きの壼があります。ウェルカムドリンクのコースターには、黒羽藍染めのコースターが。また、トラベルライブラリーには、注目の若手作家による益子焼きの作品がずらりと並びます。一点ものも多いので、運命! と思える作品に出会ったら、即手に入れて。

ここで使われている“民藝”とは、もともと民衆的工藝の略で、日常的に使われる工芸品のことを指す造語のこと。柳宗悦や河井寛次郎らによって提唱された言葉で、高級な美術品ではなく、名もなき職人たちが作る日用品の中にこそ美しさ(用の美)があるとして広められました。

48室の客室すべてに伝統工芸がちりばめられて

48室すべてが民藝に彩られた豪華客室の「星野リゾート 界 鬼怒川」の3番目の画像

「星野リゾート 界 鬼怒川」は、全48室すべてが「とちぎ民藝の間」。部屋の上がり口の間でかわいい益子焼きの置物が出迎え、寝心地のよいローベッドの枕元には鹿沼組子が。ベッドヘッドのランナーや障子には黒羽藍染、壁には益子焼きのお皿、広々としたテラスには重厚感がありながらも涼やかな大谷石が贅沢に使われています。

48室すべてが民藝に彩られた豪華客室の「星野リゾート 界 鬼怒川」の4番目の画像

テラスに、江戸時代からの名湯として知られる鬼怒川の湯を使った温泉露天風呂がついているお部屋も。自然を感じながら、ゆっくりとプライベートなお湯に浸かる至福の時間が過ごせます。

取材・文/小野アムスデン道子

ホテル内で全て完結!「星野リゾート 界 鬼怒川」で栃木の自然を満喫する

ホテル内で全て完結!「星野リゾート 界 鬼怒川」で栃木の自然を満喫する

栃木県 > 鬼怒川

「星野リゾート 界 鬼怒川」で体験する、美しい益子焼きの生演奏

「星野リゾート 界 鬼怒川」で体験する、美しい益子焼きの生演奏

栃木県 > 鬼怒川

長湯したくなる絶景露天風呂!星野リゾートの「界 鬼怒川」で名湯を堪能

長湯したくなる絶景露天風呂!星野リゾートの「界 鬼怒川」で名湯を堪能

栃木県 > 鬼怒川

名物・龍神鍋とは!?「星野リゾート 界 鬼怒川」で楽しむ旬の贅沢料理

名物・龍神鍋とは!?「星野リゾート 界 鬼怒川」で楽しむ旬の贅沢料理

栃木県 > 鬼怒川

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事