ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.09.06 ・ POST 2018.09.19

ぽっこりお腹に効く「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 22

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 94

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」とは

ぽっこりお腹に効く「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」の1番目の画像

うつ伏せで、体を弓なりに反らせる「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」は、体の前面をストレッチし、床でおなかを押すことで内臓にも刺激を与えます。背中やお尻にも効くポーズなので、姿勢も整います。

TIP1 両脚を腰幅に閉じる

うつ伏せになっている女性

うつ伏せになり、おでこを床につけます。両脚は、腰幅にしましょう。両腕は、身体の横に伸ばしたままです。

TIP2 両膝を曲げ、足の甲を外側から持つ

両足の甲を両手で掴んでいる

両ひざを曲げ、かかとをお尻に近づけます。両足の甲を、左右それぞれの手で外側から掴みます。

TIP3 上半身と両脚を引き上げる

ヨガ「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」

しっかりと足の甲を掴んだら、おなかに力を入れて、かかとを後方にけります。足が持ち上がることにより、上半身が引きあがります。可能であれば、太ももを床から離しましょう。

POINT 両脚を寄せ合う

ぽっこりお腹に効く「弓のポーズ(ダヌラ・アーサナ)」の5番目の画像

両膝が離れ、脚が開くと、腰への負担がかかります。脚の幅が変わらないよう、体の中心に寄せる意識で胸の前側を広げましょう。

うつ伏せになって目を閉じている女性

じゅうぶんにストレッチできたら、手と脚を戻し、うつ伏せのポーズでおやすみしましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事