ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.20 ・ POST 2018.09.26

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 37

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 85

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」とは

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」の1番目の画像

「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、股関節をストレッチすることで、腸を刺激し、老廃物の排出を促すため、デトックス効果が期待できます。リラックスした気持ちで取り組みましょう。このポーズから続けて、「あお向けでねじって脚を倒すポーズ(パルヴリッタ・スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」を行うのもおすすめです。

TIP1 右膝を胸に引き寄せる

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」の2番目の画像

あお向けになり、両脚をそろえます。右脚の膝を曲げ、両手で膝を持ち、胸に引き寄せます。

TIP2 右膝を外側へ開く

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」の3番目の画像

おへそを天井に向けたまま、右手で、膝を外側へ開きます。

POINT 左脚のもも裏が浮かないようにする

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」の4番目の画像

左脚のももまたは骨盤あたりを手で押さえながら、伸ばしている脚のももの裏を床に近づけましょう。

冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」の5番目の画像

反対側も行い、「シャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)」でおやすみをしましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事