代謝UPでデトックスvol.4 腸を刺激するヨガ
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」とは
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、股関節をストレッチすることで、腸を刺激し、老廃物の排出を促すため、デトックス効果が期待できます。リラックスした気持ちで取り組みましょう。このポーズから続けて、「あお向けでねじって脚を倒すポーズ(パルヴリッタ・スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」を行うのもおすすめです。
TIP1 右膝を胸に引き寄せる
あお向けになり、両脚をそろえます。右脚の膝を曲げ、両手で膝を持ち、胸に引き寄せます。
TIP2 右膝を外側へ開く
おへそを天井に向けたまま、右手で、膝を外側へ開きます。
POINT 左脚のもも裏が浮かないようにする
左脚のももまたは骨盤あたりを手で押さえながら、伸ばしている脚のももの裏を床に近づけましょう。
反対側も行い、「シャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)」でおやすみをしましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
腸を刺激する「あお向けでねじって脚を倒すポーズ(パルヴリッタ・スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、体をねじり、腸に刺激を与えるポーズです。お尻回りの筋肉を伸ばし、リラックス効果が高まることで、内臓を
東京都
LeTRONC
- 11
- 42
- 0
下半身の血行を促すヨガ「あお向けの合せきのポーズ(スプタ・バッダ・コーナ・アーサナ)」
あお向けで両膝を左右に開く「あお向けの合せきのポーズ(スプタ・バッダ・コーナ・アーサナ)」。股関節周辺の詰まりをとり、下半身の血行をよくします。リラックス効果も高いので寝る前におこ
東京都
LeTRONC
- 34
- 63
- 0
ヨガはどんな人におすすめなの?
読者の方々から届いたインストラクターへの質問のなかから、特に多かったものをご紹介。あなたの「?」を「!」に変えます。
LeTRONC
- 6
- 5
- 0
東京でヨガならここ!初心者でも通いやすい人気ヨガスタジオ5選
食欲の秋、読書の秋など、さまざまなことにチャレンジしたい季節がやってきました。運動にもぴったりなこのシーズンに、ヨガをスタートしませんか? 今回は、おすすめの都内のヨガスタジオを5
LeTRONC
- 6
- 3
- 0
関連する記事
人気記事
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 26
- 14
- 0
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 359
- 1
- 0
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
- 178
- 9
- 0
「たけだバーベキュー」が伝授! 巻き巻きフレンチトースト
バーベキュー芸人でおなじみの「たけだバーベキュー」さんが伝授する、スキレットで焼き上げるフレンチトーストのレシピを紹介。外で料理をするのに慣れていない方でも簡単に作ることができます
LeTRONC
- 25
- 22
- 0
雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
- 233
- 7
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!