マリメッコ列車でいく北欧の世界「都田」
目次
静岡県の浜松・浜名湖エリアにお店を構える「9sense dining(ナインセンス ダイニング)」。北欧スタイルのカフェレストランです。ダッチオーブンで運ばれる新感覚スイーツが大人気。ぜひ足を運んでみてくださいね。
北欧にいる気分が味わえるダイニング
緑あふれる場所に佇む北欧カフェ
自然豊かな場所に佇む「9sense dining」。白を基調とした爽やかな建物は、まさに北欧のカフェのよう。景色を見渡せば、お店のロゴマークにもなっている風力発電の姿を見つけることができるでしょう。
北欧家具を取り入れたカフェ空間
お店に一歩足を踏み入れると、北欧インテリアに囲まれた空間が広がります。ガラス張りの窓からは美しい田園風景が望め、まるで本当に北欧で過ごしているかのような気分が味わえますよ。北欧好き必見のお店です。
こだわりのインテリアに注目して
「9sense dining」で使っているインテリアには、ひとつひとつにこだわりがあります。1874年にデンマークで設立された「ルイスポールセン社」PH50シリーズの照明を設置。
このほかにも、ハンスJワグナーやコーアクリントの北欧名作家具を配しており、本場の北欧家具や照明を実際に見ることができます。
ワインとマリアージュ!「シャルキュトリ」
「シェフ厳選のシャルキュトリ盛り合わせ」
「9sense dining」のおすすめメニュー「シェフ厳選のシャルキュトリ盛り合わせ(税抜1,500円)」。「シャルキュトリ」とは、塩漬け・燻製にしたハム・生ハム・ソーセージ・サラミ・パテなどのこと。
オリーブオイルで香り付けし、粉パセリと自家製スパイスを最後にふりかけて提供されます。ワインとの相性も抜群です。ぜひワインと合わせてマリアージュをお楽しみくださいね。
6種のお肉を味比べ
・「ハモンセラーノ」
そのままワインと一緒にいただきたい生ハム「ハモンセラーノ」。ほんのり塩気のある生ハムはお酒のおつまみにぴったり。
・「自家製スモークローストビーフ」
「9sense dining」自慢の「自家製スモークローストビーフ」。じっくりとスモークして作られています。
・「自家製パテ ド カンパーニュ」
鳥レバーと豚のひき肉の背脂をワインに漬け込んだあと、蒸し焼きにして仕上げます。
・「自家製コーンドビーフ」
塩漬けにした牛肉を、香味野菜とスパイスを入れた特製ダレに漬け込みます。しっかり漬かったら茹でで完成です。
・「自家製ベーコン」
最も手間暇かけて作られています。温野菜とスパイスに漬け込んだあと燻製します。9日間かけて作り上げる「自家製ベーコン」を堪能して。
・「自家製コーンドポーク」
塩漬けにした豚肉を、香味野菜とスパイスの特製ダレに漬け込み、茹でて完成です。「自家製コーンドビーフ」と味比べしてみてくださいね。
こだわりの燻製
燻製は15種類のスパイスと香味野菜をつかった特製ダレに5日間漬け込みます。しっかりタレに漬かったら、丸一日乾燥させ、桜のスモークウッドを使い6時間燻製するそう。
時間をかけて作られる燻製は、お肉の旨味がギュッと凝縮されているので、深みのある味を楽しめます。
自家製のソース
「9sense dining」ではソースも自家製です。いただく前にレモンやオレンジをお好みで絞ってください。柑橘のさわやかな香りが広がり、風味が増しますよ。
自家製ソースは3種類「マスタードマヨネーズ、カクテルソース(タバスコとケチャップがベース)、わさびマヨネーズ」あるので、お気に入りのソースで「シャルキュトリ」を堪能しましょう。
おすすめスイーツ「北欧風ダッチベイビー」
デザートは「北欧風ダッチベイビー」
「9sense dining」のおすすめスイーツ「北欧風ダッチベイビー(税抜1,200円)」。「ダッチベイビー」とは、オーブンでじっくり焼き上げた都田キュイジーヌスイーツのこと。スキレットで提供されるので、アツアツ・ふわふわ・サクサクの食感を堪能しましょう。
“温×冷”を楽しんで
バターと卵をたっぷり使って焼き上げた生地の上を崩して、アイスクリームと生クリームを中にいれます。ミックスベリーをトッピングして完成です。温かい生地と、冷たいアイスの温冷差を楽しんでくださいね。口に入れた瞬間にとろけて、幸せな味が広がります。
オーダー後に手作り
サクサク感が大切な「北欧風ダッチベイビー」は、オーダーを受けてからひとつひとつ丁寧に作り始めます。20分ほどで運ばれてくるので、楽しみにしながら待ってくださいね。
テーブルに運ばれてきたら、なるべく早めにサクサク崩しながらいただくのが、おすすめの食べ方です。
ランチ限定の楽しみ方
ランチョンマットに注目!
ランチに「9sense dining」を訪れたら、ぜひ敷かれているランチョンマットに注目してみてください。北欧のファブリックを使って作られたかわいらしいランチョンマットです。北欧気分を高めてくれます。
ランチ限定!選べるスイーツ
ディナーのスイーツは2種類ですが、ランチのコース料理では4種類「季節のムース・季節のオリジナルデザート・抹茶ティラミス・ドルチェミスト」のなかから1つ、アラカルトでは3種類「季節のムース・季節のオリジナルデザート・抹茶ティラミス」を提供しています。
ランチ限定で味わえるスイーツをぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
「ドロフィーズ」で北欧気分を満喫
「9sense dining」を運営する「ドロフィーズ」の敷地内には、北欧ヴィンテージ陶器ギャラリー・薪ストーブギャラリー・ガーデングッズのお店・家具の販売店など、全部で12のお店があります。
周囲一帯が北欧の雰囲気に包まれているので、食事を堪能したあとはお店巡りを楽しんで。自然あふれる田園を散策してみるのもきっと素敵な思い出になるはず。
「9sense dining」で北欧旅行へ
「9sense dining」では、家具や雑貨など細部にいたるまで北欧にこだわっています。紹介したメニューのほかにもスキレット料理や「チーズおこげリゾット」など美味しそうな料理をラインナップ。
北欧の雰囲気を五感で感じてくださいね。日本にいながら北欧旅行を体験できることでしょう。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
マリメッコ尽くし!天浜線「スローライフトレイン」で行く休日女子旅
静岡県の天竜浜名湖鉄道、通称天浜線を走るスローライフトレイン。マリメッコで装飾されていることから、マリメッコ列車とも呼ばれています。日本の原風景を走るレトロなマリメッコ列車は休日の
静岡県
LeTRONC
- 33
- 62
- 0
マリメッコな空間が広がるおしゃれカフェ「MIYAKODA駅Cafe」
「MIYAKODA駅Cafe」は、静岡・天竜浜名湖鉄道の都田駅にある話題のスポットです。「マリメッコ」のデザインを採用したおしゃれなインテリアは、北欧流スローライフを体現した穏やか
静岡県
LeTRONC
- 27
- 46
- 0
まるで北欧にいる気分!「ドロフィーズガーデン&ヒル」を散策
静岡県の浜松市街から離れた都田町にある「ドロフィーズガーデン&ヒル」は、日本にいながら北欧の雰囲気を全身で感じられる北欧風の庭園です。 「ドロフィーズガーデン&ヒル」の見どころや誕
静岡県
LeTRONC
- 13
- 58
- 0
お気に入りの北欧生地が見つかる!「ドロフィーズファブリック」
北欧ファブリックを扱う「ドロフィーズファブリック」では、大人気の「マリメッコ」をはじめ北欧ブランドのファブリックを多数展開しています。人気の柄、また注目の柄とは一体何なのでしょうか
静岡県
LeTRONC
- 11
- 46
- 0
関連する記事
人気記事
「ウルフギャング・ステーキハウス」から“鉄板焼き”の新ブランド誕生!
鉄板焼きの新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン(Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener
LeTRONC
- 152
- 0
- 0
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
- 440
- 3
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 66
- 0
- 0
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
- 161
- 0
- 0
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 253
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!