ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.09.04 ・ POST 2018.08.24

まるで北欧にいる気分!「ドロフィーズガーデン&ヒル」を散策

静岡県 > その他浜松市

  • 13

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 58

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡県・都田町にある「ドロフィーズ」では、北欧の雰囲気を感じる自然のなか、コンセプトカフェや雑貨店が並びます。 そんな「ドロフィーズ」の敷地内に広がる「ドロフィーズガーデン&ヒル」へ、北欧を思わせるスローな風景を見に出かけませんか。

北欧を思わせる「ドロフィーズガーデン&ヒル」

ガーデンヒルの画像

北欧を思わせるスローな風景

北欧カフェやレストラン・ファブリックなどのコンセプトショップが並ぶ「ドロフィーズ」の敷地内にある「ドロフィーズガーデン&ヒル」。

「ドロフィーズインテリア」から「ドロフィーズファブリック」までの道のり一帯に、北欧の雰囲気を思わせるスローな風景が広がります。

高さ10mのシンボルツリーと、成長しつづける広がりを表現した緑の円(サークル)が特徴的。 「ツリーハウス」や「こびとの家」、「ウッドデッキ」もあります。

「ドロフィーズガーデン&ヒル」誕生の経緯

「ドロフィーズガーデン&ヒル」の敷地はもともと、インテリアショップ「ドロフィーズインテリア」の駐車場として利用されていました。 当初は芝生ではありませんでしたが、一から芝生を生やして樹木を植え、現在のスタイルに生まれ変わりました。

四季の移り変わりを楽しめる

緑に囲まれた「ドロフィーズガーデン&ヒル」では、木蓮やユキヤナギなど季節によってさまざまな植物が見られます。 いつ訪れても違った楽しみがあるので、何度でも訪れたくなるようなスポットです。

北欧の庭気分で楽しめる

ガーデンヒルの画像

フィンランドのサマーハウスをイメージ

フィンランドでは森やの近くに自分だけのコテージを立て、夏休みの間にそこでサウナなどを楽しんで気取らずカジュアルに過ごします。

「ドロフィーズガーデン&ヒル」のシンボルである白い小屋は、そんなフィンランドのサマーハウスをイメージしてつくられました。

子どもから大人まで楽しめる

素敵な大人が集まる場所としてつくられましたが、子ども連れの家族もゆったりとみんなで楽しめる場所です。 木の枝を使って手づくりで建てられたツリーハウスには、“自然との暮らしを楽しむ”という意味が込められています。

「ノルディックデリ」で北欧料理をテイクアウト

ノルディックデリの画像

北欧スローフード「ノルディックデリ」

「ノルディックデリ」 では、北欧カジュアル&ヘルシーなランチが楽しめます。

北欧スローフードの野菜をたっぷり挟んだ数量限定のサンドウィッチ「フラッフィー」は、地元の職人さん手づくりの体にやさしい無添加パンと、地元の新鮮野菜とごまが香る3層のソースを使用したオリジナルサンドウィッチ。

ほかにも、体も心も温まるスープや国産の無添加ドライフルーツを使用したオリジナルパウンドケーキ、オーガニックコーヒーなども楽しめます。

店内でもテイクアウトでも

「ドロフィーズガーデン」を眺めながら、リノベーション空間「ドロフィーズラウンジ」で北欧家具に座ってゆったりと食事ができるのが魅力。

テイクアウトもできるので、好天の日は「ドロフィーズガーデン&ヒル」でカジュアルにランチを楽しむのも気持ちがいいでしょう。

手づくりのトルティーヤサンドに舌鼓

「ノルディックデリ」の「トルティーヤサンド」には、無添加のトルティーヤ生地が使われています。 一つひとつ全てがお店で手づくりされており、材料は体にやさしいものにこだわっています。

「ドロフィーズガーデン&ヒル」の楽しみ方

ガーデンヒルの画像

散策するもよし、買いものを楽しむもよし

「ドロフィーズガーデン&ヒル」を有する「ドロフィーズ」は、同じ敷地内にコンセプトカフェやレストラン、ファブリックや北欧家具を扱うお店があります。

楽しみ方は人それぞれで、芝生の上を駆けまわる子どもたちもいれば、風景を写真におさめる人、買いものをした後に散策を楽しむ人や、デリをテイクアウトしてのんびり食事を楽しむ人もいます。

「ドロフィーズガーデン&ヒル」のスローな風景に癒やされて

「ドロフィーズガーデン&ヒル」に一歩足を踏み入れると、異国情緒を感じる北欧の風景が一面に広がり、日本にいながら北欧の魅力に触れることができます。 都会の喧騒を忘れて、スローな風景に癒やされに出かけませんか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事