8月27日は「ジェラートの日」都内のおすすめジェラート店特集
目次
東京都・渋谷区「外苑前駅」から徒歩約5分のところにある、ジェラート専門店「Vegelato(ヴェジェラート)」。まるでイタリアの小さな街の一角を思わせるような、おしゃれな佇まいのお店です。野菜やハーブで作られた珍しいジェラートをいただいてみませんか。
イタリアンのシェフが作るこだわりのジェラート
パティシエを務めるのは、元イタリアンレストランのオーナーシェフ。料理を作る感覚で手がけるジェラートには、素材を炒めたり、焼いたり、蒸したりとさまざまな調理方法が使われています。
おいしいジェラート作りの根本にあるのは、“野菜を好きになっていただきたい”という店主の思い。一般的に“苦手”といわれることが多い野菜も、本来のおいしさを引き出すこだわりの調理法で、食べやすくなるように工夫されています。
体にやさしいジェラートへのこだわり
無農薬・無化学肥料の厳選食材
ジェラートに使われるのはオーナーが厳選した農家から直送される、無農薬・無化学肥料の食材のみ。野菜は千葉県の「柴海農園」のもの、ハーブは青森県の「大西ハーブ農園」のものにこだわり、体にやさしいジェラートが作られています。
まるで野菜を食べているかのような新感覚ジェラート
野菜を混ぜ合わせたジェラートは、野菜の食感が残るように工夫されています。食材そのものの風味を活かした、スイーツを食べるというより、野菜を食べる感覚に近い新しいジェラートです。
旬の食材を使った多彩なフレーバー
「Vegelato」最大の魅力は、季節ごとに旬の食材を使用した多彩なフレーバー。旬の食材は、新鮮なうえに一年のなかでも栄養価が特に高いといわれており、体がよろこぶジェラートがいただけますよ。
いつでも楽しめる定番のフレーバー
通年楽しめる定番のジェラートは2種類。「ラムレーズン&煮林檎」は、フルーツのやさしい甘さが特徴。いくらでも食べられそうなすっきりとした味わいです。
「珈琲&ビターチョコ」は、花の香りが特徴のブラジルのコーヒー豆「フローラルブルボン」を使用した、味わい深いジェラート。世田谷区・経堂にあるコーヒー専門店「焙煎急行」で仕入れた深煎り豆を、エスプレッソマシンで抽出して使用しています。
イタリアンジェラートの代表格「ジャンドゥーヤ」
スイートチョコレートと焙煎したナッツが入った「ジャンドゥーヤ」。イタリアンジェラートの代表ともいえるフレーバーも、高確率で提供されている定番メニューです。
華やかな盛り付けにうっとり
注文したジェラートには、華やかなアレンジが施されるのも注目したいポイントです。それぞれのフレーバーに合わせて飾り付けされるので、仕上がりはできてからのお楽しみ。
繊細な飴細工やエディブルフラワーをはじめ、モロヘイヤの葉を乾燥させた野菜チップスやオクラの花など、珍しい食材で彩られることも。華やかなジェラートに、きっと胸が弾みます。
気分やシーンに合わせて食べ方が楽しめる
ジェラートの価格は、シングル490円、ダブル580円、トリプル650円。シンプルに「カップ」でいただくのはもちろん、しっとり食感の「自家製ワッフルコーン(プラス100円)」に盛り付けたり、シチリアの朝食「ブリオッシュ・コン・ジェラート(プラス150円)」にしていただくのもおすすめです。
店内で焼き上げられる「自家製ワッフルコーン」
あえて焼き目をつけず、やわらかく仕上げられた「自家製ワッフルコーン」。味はプレーンとココアの2種類から選べます。
プレーンは国産の薄力粉を使用し、きび砂糖でほんのり甘みをつけた、やさしい味わい。どのフレーバーとも相性抜群です。ココア味には“バンホーテン”のココアを使用。ココアの香りがジェラートの味を引き立てます。
“ひやあつ”が楽しめる「ブリオッシュ・コン・ジェラート」
焼き立てのパン“ブリオッシュ”にジェラートを挟む、イタリア・シチリア地方発祥の新感覚のスイーツ「ブリオッシュ・コン・ジェラート」。イタリアではスイーツとしてはもちろん、朝食としても親しまれているメニューです。
自家製の「ブリオッシュ」は、卵とバターをたっぷり使って仕上げられたもの。口溶けのいい熱々の“ブリオッシュ”と冷たい“ジェラート”のコラボレーションをぜひ味わってみてはいかがですか。
ジェラートだけじゃない!珍しいスイーツやドリンクも
「Vegelato」ではジェラートのほかにも、さまざまなスイーツが揃います。ザバイオーネクリームを使用した「ティラミスアイスケーキ」や、ケーキをマジパンで包んだスウェーデンの伝統菓子「プリンセストータ」などの多彩なメニューは、元イタリアンシェフのお店ならでは。
また「国産有機レモン&フレッシュローズマリー」のスカッシュや「ブラッドオレンジジュース」など、季節に合わせたドリンクも楽しめますよ。
新感覚ジェラートで野菜の新たなおいしさを発見して
野菜やハーブが中心の珍しいジェラートを提供する「Vegelato」。体にやさしい新感覚ジェラートで、野菜の新たなおいしさを発見してみてはいかがでしょうか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
ブリオッシュ×ジェラート!「ブリジェラ清澄白河店」で夢のコラボ
「ブリジェラ清澄白河店」は、日本初のブリジェラ専門店。熱々のブリオッシュに、口当たりなめらかな冷たいジェラートをはさんだデザート“ブリジェラ”。イタリアンスイーツの夢のコラボを楽し
東京都
LeTRONC
- 12
- 104
- 0
抹茶ジェラートが芸能人にも大人気!お茶専門店「壽々喜園×ななや」
“世界で一番濃い”抹茶ジェラートで有名な、浅草の「壽々喜園×ななや」。実は抹茶ジェラート以外にも、濃厚なジェラートが味わえるのをご存知ですか? 数々の有名スターからも愛されるジェラ
東京都
LeTRONC
- 20
- 163
- 0
ミラノの有名店が東京に!「ジェラテリア マルゲラ 麻布十番店」絶品ジェラート
本場イタリアの味が味わえると評判なのが、ジェラート専門店「Gelateria Marghera(ジェラテリア マルゲラ)麻布十番店」です。ミラノにある本店は、ジェラートの本場イタリ
東京都
LeTRONC
- 15
- 73
- 0
まるで童話の世界のスイーツ店!「ジェラテリア テオブロマ 神楽坂店」の作り立てジェラート
神楽坂の街を歩いていると赤い扉が目を引く「ジェラテリア テオブロマ 神楽坂店」。扉の先にはスイーツがたくさん並び、まるで童話の世界に入り込んだような空間が広がります。こだわりのジェ
東京都
LeTRONC
- 15
- 113
- 0
関連する記事
人気記事
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 644
- 14
- 0
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 225
- 0
- 0
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 100
- 3
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 16
- 0
- 0
「ホノルル・クッキー・カンパニー×ザ・プリンス パークタワー東京」コラボアフタヌーンティー開催!
ザ・プリンス パークタワー東京は、ハワイのホノルル・クッキー・カンパニーとコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで開催する。
LeTRONC
- 15
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!