まだまだ間に合う!これから夏を満喫できるデートスポット6選
目次
「ECO EDO(エコエド) 日本橋」は、2018年7月6日(金)~9月24日(月・休)の期間に東京・日本橋で開催されている、江戸時代に育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジしたさまざまなイベントを楽しめるアート空間。
幻想的な「アートアクアリウム」
水と光が照らし出す「アートアクアリウム」の魅力
日本橋三井ホール(コレド室町1 5F/エントランス4F)にて、「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2018 ~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム」が開催されています。
「アートアクアリウム」は、アートやエンターテイメント、アクアリウムの技術を織り交ぜた作品を鑑賞できる空間。 水の心地よい音を聞きながら、金魚や錦鯉をはじめとした8,000匹の美しい鑑賞魚が間近で見られます。
彩り豊かな光が照らしだす斬新なアート作品の数々は、驚きと感動で心躍ること間違いなしです。
期間中は毎夜19:00からナイトアクアリウムも開催されます。 幻想的な夜のアクアリウムは、会場内でドリンクを飲みながら、毎日の忙しさを忘れてゆったり楽しめる空間です。 週末には国内外のトップDJによるイベントや、日本芸能の鑑賞イベントも開催されます。
開催時間
日~金曜日 11:00~22:30(最終入場22:00)
土・祝前日 11:00~23:30(最終入場23:00)
※特別イベント開催により、時間変更等が発生する場合があります。事前に公式サイトを確認してからお出かけください。
会場への行き方
東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前駅」直結 A6出口
JR 総武線快速・横須賀線「新日本橋駅」地下道直結
※駐車場の用意はないため公共交通機関をご利用ください。
涼しい音色が響く「森の風鈴小径」
福徳神社横にある福徳の森は、賑やかな都会のなかの癒やしのスポットとして愛されています。 2018年の夏は、そんな福徳の森に「森の風鈴小径」が初登場。
福徳神社から福徳の森へと続く小径に約200個の華やかな江戸風鈴が飾られており、涼しげな音色を聞きながら歩けば夏の疲れを癒やしてくれます。
江戸風鈴はひとつひとつ丁寧に手づくりされているため、ひとつとして同じものはありません。 緑の中で涼しい風に吹かれながら、情緒ある日本の夏を感じてみてはいかかでしょうか。
江戸情緒あふれる「金魚大提灯参道」
「金魚大提灯参道」は、仲通り(コレド室町1・2の間)にある、江戸情緒あふれる夏の装いに変身した、福徳神社に続く参道です。 巨大提灯のライトアップとともに、今年はデジタル花火アートが日本橋の夜を彩ります。
江戸の花火をイメージ「ミナモハナビ」
「ミナモハナビ」は、コレド室町1・2の間の仲通りを川に見立て、水面に鮮やかに映し出される花火を再現したデジタルアートです。
川のせせらぎや花火の空間BGMが流れており、風情あふれる江戸の花火を川岸で眺めているような感覚を味わえるほか、現在のデジタル技術を新しいアート作品のひとつとして身近に楽しめます。 この演出は夕方の18:00から23:00まで見ることができます。
風流な金魚街道を演出「金魚大提灯」
高さ約1.8mの金魚柄の大きな提灯に加え、金魚柄に差し替えられた通常サイズの提灯が福徳神社参道の脇の仲通りを彩り、東京の夏の夜を優しく照らします。 夏の夜風を感じながら眺めるオレンジの灯りは、情緒豊かで心を穏やかにしてくれます。
浴衣の着付けサービスでさらに楽しもう!
「アートアクアリウムゆかたステーション」
浴衣を持参すると着付けをしてもらえるサービスが「アートアクアリウム 2018」の優先入場券とセットになった日時指定(完全事前予約制)の特別チケット(3,240円税込)が販売されています。
面倒な着付けも現地で楽々
出かける前に美容院に行くのは面倒だし、自宅で着付けして行くと着崩れが心配。 「でも、せっかくだから浴衣で楽しみたい!」という方にぴったりのサービスです。 お出かけ先で無理なく着付けができるのはうれしいですよね。
チケット購入方法
チケットは全国のセブンイレブン店内のマルチコピー機もしくはセブンチケットで購入できます。
アートアクアリウム運営事務局 TEL 03-3270-2590(開催期間中の受付)
「水戯庵」で伝統芸能を鑑賞しながらお食事
「アートアクアリウム2018」×「水戯庵」
能や狂言など日本の伝統芸能を鑑賞しながら食事ができるレストラン「水戯庵」では、主人・木村英智さんの手掛ける「アートアクアリウム2018」の開催を記念した夏のアニバーサリープランを実施。
舞台を間近で見られる席や、ゆったりとしたソファ席など7つのタイプが用意されています。 料金は1名あたり3,500円から(食事代は別途)。
事前予約をすれば、お寿司のお膳や和菓子とお抹茶のセットなどを楽しむことができますよ。 20:30以降はバーやラウンジとしての利用もできます。この機会に伝統芸能を身近に体感してみませんか。
「水戯庵」の店舗情報
住所:東京都中央区日本橋室町2-5-10 B1F
アクセス:東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前駅」下車 A6出口 徒歩1分 コレド室町2 B1F直結
営業時間:11:00〜24:00
「ECO EDO 日本橋」に大切な人と出かけよう
「ECO EDO 日本橋」は、伝統や情緒を大切にしながら新しい技術を取り入れたアート空間です。 その美しさと素晴らしい調和に、日本の良さを再認識させられること間違いなし。
この夏、大切な人と「ECO EDO 日本橋」でかけがえのないひとときを過ごしてみませんか。
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
もんじゃ食べ放題!「江戸前汽船」の屋形船で東京クルーズを満喫
東京・新木場「江戸前汽船」は、リーズナブルに景色と食事を楽しめる屋形船です。 江戸の古き良き雰囲気を味わいながら、魅力たっぷりの屋形船クルーズを楽しめます。 食べ放題や飲み放題があ
東京都
LeTRONC
- 28
- 105
- 0
“あ”っと驚くアート展企画展「デザインあ展 in TOKYO」がお台場で開催
東京・お台場「日本科学未来館」で行われている企画展「デザインあ展 in TOKYO」。2013年に開かれ話題を呼んだ企画展が2018年、パワーアップして開催し注目を集めています。見
東京都
LeTRONC
- 8
- 115
- 0
銀座の夜景を一望!大人のためビアガーデン「WHITE & SKY」
東京・銀座にある「東急プラザ銀座」屋上のキリコテラスでは、都内の夜景を眺めながら楽しむビアガーデン「WHITE & SKY -POOLSIDE BEER GARDEN-(ホワイトア
東京都
LeTRONC
- 8
- 13
- 0
見よ、この”山盛りフォトジェニック”!「yelo」はキュートすぎるかき氷専門店
東京・六本木にお店を構える「yelo」は、行列のできる人気のかき氷専門店です。ヘルシーなかき氷をコンセプトにこだわりの食材を使用しており、フォトジェニックな見た目がSNS映えするた
東京都
LeTRONC
- 17
- 87
- 0
関連する記事
人気記事
ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が開催中!
ディズニー「くまのプーさん おひさまマーケット」が千葉県・中央区にある「そごう千葉店」にて、2018年8月3日(金)~8月16日(木)の期間限定で開催されます。
千葉県
LeTRONC
- 26
- 12
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 18
- 0
- 0
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
- 91
- 0
- 0
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
- 189
- 0
- 0
USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾登場!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月1
LeTRONC
- 226
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!