ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.10.20 ・ POST 2018.01.03

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」

東京都 > 下北沢

  • 14

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 34

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東南アジアに旅する気分! 癒やしの摩訶不思議空間

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」の1番目の画像

「マジックスパイス 東京下北沢店」は、東京の下北沢にいながらまるで東南アジアに旅行にきたかのような異国の雰囲気が楽しめるお店。赤を基調とした店内は、賑やかな雰囲気のなかでなぜかホッとする、摩訶不思議の癒やし空間です。

1993年10月10日に誕生したスープカレー。名付け親でもある元祖の味わいを、ぜひ試してみてください。

スープカレーでパワーチャージ

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」の2番目の画像

スープカレーの名付け親でもある「マジックスパイス」は、下北沢店以外に札幌店、大阪店、名古屋店を展開。医食同源をテーマにした、食べて元気になるスープカレーは、十数種のスパイスを使って厳選した調味料で短時間調理されます。

体液に近いPH値のスープなので、食べたらすぐに体に浸透していくのが特徴。体に染み渡る、不思議な感覚を楽しんでみてください。

スパイシーな辛さと甘酸っぱさのループでやみつきに

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」の3番目の画像

お店のおすすめは「チキン涅槃(ねはん)」です。スプーンで簡単にほぐれるまで柔らかく煮込んだホロホロのチキンレッグに、鮮度抜群のスープが絶妙なバランス。出来立てフレッシュなスパイスの香りを楽しめるメニューです。

甘酸っぱいインド風のヨーグルトドリンク「ラッシー」はスープカレーとよく合い、辛さと甘さのコンビネーションが幸せな時間を演出してくれます。タイのライスヌードルを使ったピリ辛サラダ「ヤムウンヤン」も一緒にどうぞ。

辛さは7段階! 独自の世界観を持つ辛さを味わう

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」の4番目の画像

スープカレーの辛さは7段階。辛さレベルのネーミングも独特で、こちらのお店の世界観に引き込まれるような、不思議な面白さを感じます。

「覚醒」、「瞑想」、「悶絶」は入門編で、子どもや年配の方でも安心して挑戦できる辛さ。辛さに自信のある人や、遠方から来た記念には「涅槃」や「極楽」を試してみてはいかがでしょうか。

「涅槃」から具材も増量され、スパイスもコクとキレのある刺激的な味わいになってきます。「天空」と「虚空」はめくるめく辛さの世界に挑戦したい人向けです。

お得なランチタイムや通販での楽しみ方もあり

一口食べれば東南アジアへトリップ気分。スープカレーの歴史を創った「マジックスパイス 東京下北沢店」の5番目の画像

平日のランチタイムはライスの大盛やおかわりが無料となっています。ソフトドリンクもおかわり自由なドリンクバーで楽しめるので、お得なランチタイムを狙って行くのもおすすめ。

また、出来立てを瞬間冷凍したスープカレーをインターネットで購入することもできます。ぜひチェックしてみてください。

「マジックスパイス 東京下北沢店」は、小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」南口から徒歩およそ5分。スズナリ劇場の脇の坂道を上がると、右手に見える赤いお店です。まだこの辛さを体感したことのない人は、ぜひ立ち寄ってみてください。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事