「パクチー男子」といく下北沢サブカルデート
目次
東南アジアに旅する気分! 癒やしの摩訶不思議空間
「マジックスパイス 東京下北沢店」は、東京の下北沢にいながらまるで東南アジアに旅行にきたかのような異国の雰囲気が楽しめるお店。赤を基調とした店内は、賑やかな雰囲気のなかでなぜかホッとする、摩訶不思議の癒やし空間です。
1993年10月10日に誕生したスープカレー。名付け親でもある元祖の味わいを、ぜひ試してみてください。
スープカレーでパワーチャージ
スープカレーの名付け親でもある「マジックスパイス」は、下北沢店以外に札幌店、大阪店、名古屋店を展開。医食同源をテーマにした、食べて元気になるスープカレーは、十数種のスパイスを使って厳選した調味料で短時間調理されます。
体液に近いPH値のスープなので、食べたらすぐに体に浸透していくのが特徴。体に染み渡る、不思議な感覚を楽しんでみてください。
スパイシーな辛さと甘酸っぱさのループでやみつきに
お店のおすすめは「チキン涅槃(ねはん)」です。スプーンで簡単にほぐれるまで柔らかく煮込んだホロホロのチキンレッグに、鮮度抜群のスープが絶妙なバランス。出来立てフレッシュなスパイスの香りを楽しめるメニューです。
甘酸っぱいインド風のヨーグルトドリンク「ラッシー」はスープカレーとよく合い、辛さと甘さのコンビネーションが幸せな時間を演出してくれます。タイのライスヌードルを使ったピリ辛サラダ「ヤムウンヤン」も一緒にどうぞ。
辛さは7段階! 独自の世界観を持つ辛さを味わう
スープカレーの辛さは7段階。辛さレベルのネーミングも独特で、こちらのお店の世界観に引き込まれるような、不思議な面白さを感じます。
「覚醒」、「瞑想」、「悶絶」は入門編で、子どもや年配の方でも安心して挑戦できる辛さ。辛さに自信のある人や、遠方から来た記念には「涅槃」や「極楽」を試してみてはいかがでしょうか。
「涅槃」から具材も増量され、スパイスもコクとキレのある刺激的な味わいになってきます。「天空」と「虚空」はめくるめく辛さの世界に挑戦したい人向けです。
お得なランチタイムや通販での楽しみ方もあり
平日のランチタイムはライスの大盛やおかわりが無料となっています。ソフトドリンクもおかわり自由なドリンクバーで楽しめるので、お得なランチタイムを狙って行くのもおすすめ。
また、出来立てを瞬間冷凍したスープカレーをインターネットで購入することもできます。ぜひチェックしてみてください。
「マジックスパイス 東京下北沢店」は、小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」南口から徒歩およそ5分。スズナリ劇場の脇の坂道を上がると、右手に見える赤いお店です。まだこの辛さを体感したことのない人は、ぜひ立ち寄ってみてください。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
サブカル「パクチー男子」とのデートでおさえるべきポイント
サブカル好きの「パクチー男子」。自由奔放で何を考えているのかわからないときがあるが、構ってほしい意外と寂しがりやさん。予測不可能な彼の行動に振り回されてしまうけど、気がつけばやみつ
LeTRONC
- 24
- 7
- 0
下北沢「おんがく食堂」でやさしい味の手料理と音楽を堪能!
東京・下北沢の「おんがく食堂」。やさしい味の手料理は、おいしさだけでなく、ランチセット999円~とコスパの良さも魅力的です。店内ではさまざまなアーティストが不定期にライブイベントを
東京都
LeTRONC
- 9
- 14
- 0
水タバコ専門店「シーシャカフェ NORTH VILLAGE the TREE 下北沢店」
東京・下北沢にある「シーシャカフェ NORTH VILLAGE the TREE(ノースヴィレッジザツリー)下北沢店」は、シーシャ(水タバコ)を楽しめるシーシャカフェです。非喫煙者
東京都
LeTRONC
- 84
- 19
- 0
3年限定のイベントパーク「下北沢ケージ」が高架下に誕生!
東京・下北沢にある期間限定のイベントパーク「下北沢ケージ」。多様なシーンに対応したイベントスペースで、マーケットや、劇場、シアター、簡易的なライブやクラブなど、さまざまなイベントが
東京都
LeTRONC
- 10
- 19
- 0
関連する記事
人気記事
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 73
- 5
- 0
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
- 121
- 28
- 0
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
- 39
- 3
- 0
“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」
映画化でさらに話題沸騰中! 森見登美彦の人気小説『夜は短し歩けよ乙女』は、京都に実在するスポットがたくさん出てくるのも作品の魅力のひとつ。今回は作中で乙女と先輩が訪れるバー「月面歩
京都府
LeTRONC
- 34
- 11
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!