ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.16 ・ POST 2018.09.05

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 15

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 45

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」とは

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」の1番目の画像

「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」は、体を支える背骨全体を大きく動かすポーズです。背中は、姿勢を保ち、呼吸をする際に使う筋肉が集中しています。筋肉にコリがあると、動きが鈍い場所が生まれます。尾骨から後頭部までつながっている長い背骨を刺激することで、背中の筋肉をほぐし、呼吸を深め、代謝を上げます。

TIP1 四つん這いになる

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」の2番目の画像

まずは正座の姿勢から四つん這いになります。両手のひらを床に置きましょう。

TIP2 おへそを覗き込むように背中を丸く引き上げる

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」の3番目の画像

息をゆっくり吐きながら、おへそ覗き込むように背中を丸め、背骨を上へと引き上げます。そのまま深呼吸を繰り返しましょう。

POINT 手で床を押す

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」の4番目の画像

両手のひらで床を押すと、下腹部に力が入り、背中がより大きく動きます。腕を伸ばし、手で床をしっかり押しましょう。

背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」の5番目の画像

最後はチャイルドポーズでおやすみしましょう。四つん這いになり、お尻をかかとにおろし、上半身を床におろします。十分にリラックスし、全身に血がめぐるのを感じましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事