ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.09.11 ・ POST 2018.08.31

山梨で人気の「ほったらかし温泉」で絶景が広がる露天風呂を楽しむ

山梨県 > 甲州・山梨市・笛吹

  • 40

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 133

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山梨・山梨市矢坪にある「ほったらかし温泉」は、富士と甲府盆地を見渡す絶景が魅力の温泉スポット。

早朝からオープンしていて、目の前に広がる大パノラマから日が昇る瞬間を、天然温泉に浸かりながら楽しめます。都内からも日帰りで楽しめる人気温泉スポットをご紹介します。

山梨の人気温泉「ほったらかし温泉」

「ほったらかし温泉」のかけ流し温泉

露天風呂を満喫しながら、富士山や甲府盆地を見渡す絶景を楽しめる人気温泉スポット「ほったらかし温泉」。標高約700mの山頂から望む四季折々の雄大な景色と柔らかい感触の天然温泉が、訪れる人たちの疲れを癒やしてくれます

「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つの浴場があり、どちらも内湯と露天風呂を完備。肌にやさしく湯冷めしにくいアルカリ性単純温泉で体の芯からぽかぽかになりますよ。

「あっちの湯」

2003年末にできた新源泉の「あっちの湯」。「こっちの湯」よりも約2倍の広さがあり、泉質も少しアルカリ値が高めで淡黄褐色澄明のお湯です。

日の出前からオープンしているのは「あっちの湯」で、日が昇る瞬間や、星が瞬く夜空や眼下に広がる夜景など、眺望の変化が人気。

【時間】日の出1時間前~22:00(最終受付 21:30)

「こっちの湯」

1999年にできた従来の源泉を楽しめる「こっちの湯」には、常連客が多く訪れるそう。「あっちの湯」よりもアルカリ値が少し低く無色透明のお湯。木造のひなびた雰囲気が人気の温泉です。

【時間】平日 10:30頃~17:00(最終受付 16:00)/土日祝 10:00~22:00(最終受付21:30)

絶景を望む贅沢な温泉でリフレッシュ

「ほったらかし温泉」からの見える日の出

「ほったらかし温泉」の最大の魅力は、日の出と富士山を一緒に眺められるパノラマの絶景とともに温泉に入れること。平日の早朝から100人くらいの人が訪れ、週末にはその5倍~10倍の人が集まるそうです。

9月の日の出時間は5:30くらい。温泉は日の出の1時間前の4:30にオープンします。日が昇るまでの間が「マジックアワー」。一秒ずつ変わっていく、美しい空の色を眺めながら温泉に浸かって、心も体も晴れやかに。

富士山の色や空の色の変化を楽しみたい方は、日の出の30分前には、お風呂に入るのがおすすめです。季節は、よりのほうが空気が澄んでいて、日の出や富士山がキレイに見れますよ。

「ほったらかし温泉」の朝ごはん

ほったらかし温泉「気まぐれ屋」の朝ごはんメニュー

マジックアワーで朝風呂を楽しんだあとは、お腹も空いているはず。施設内にあるごはん処「気まぐれ屋」で最高の「卵かけご飯」はいかがですか。

味噌汁とつけものがセットになっていて、日本の朝ごはんらしいメニューに思わずホッとひと息ついてしまいます。お好みで納豆も一緒にどうぞ。

温泉後の朝ごはんは人気で平日でも100食は出るそう。一度売り切れになってしまうこともあるので、朝ごはんも食べたい方は計画的に列に並ぶのをおすすめします。

お昼の温泉はこんな風に楽しもう!

「ほったらかし温泉」温玉揚げ

温泉は朝だけでなく、夜まで楽しめます。のんびり開放的に温泉を楽しみたい方は、10:00以降からが比較的空いていておすすめ。9:00からお土産屋さんもオープンするので、お買い物も楽しめます。温泉に浸かった後は、名物の温泉卵や黄身がとろっとあふれる温玉揚げを味わいながらビールでひと息ついてみては。

前泊も可能!キャンプも楽しんで

都内からも日帰りで温泉を楽しめます。「ほったらかし温泉」には2年前にできたキャンプ場があり、前の日からお泊まりするのも楽しそう。テントを張ってキャンプを楽しんで、最後に温泉で体を癒やして帰る贅沢な体験はいかがですか。

野営が苦手な方はコテージを利用するか、周辺にあるホテルをご利用ください。キャンプ場は、休日には予約でスペースが埋まってしまう可能性があるので、利用する場合は計画的に。

絶景温泉で日々の疲れを癒やすひとときを

「ほったらかし温泉」から見える景色

「ほったらかし温泉」は、JR中央本線「山梨市駅」から車で10分ほどのところにあります。県外から訪れる方が多く、週末に人が集中しがち。平日の朝が比較的空いていておすすめです。

人生に一度は足を運んでみたい絶景温泉で、日々の疲れを癒やしてみませんか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事