ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.31 ・ POST 2018.08.31

勝沼「ハーブ庭園旅日記」で人気の化粧水

山梨県 > 甲州・山梨市・笛吹

  • 18

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 39

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

広大な敷地に約200種の花とハーブが咲く山梨・等々力にある大庭園「ハーブ庭園 旅日記」。季節によって異なる花やハーブを楽しめ、ローズゼラニウムを絞って作った天然素材の化粧水が有名です。ラベンダーを使った珍しいアイスでリラックスできるカフェも魅力。旅の途中に癒やされに訪れたい、花とハーブの楽園をご紹介します。

季節によって変わるハーブや花が楽しめる大庭園

「ハーブ庭園旅日記」の園内の様子

開園21年目を迎える山梨・等々力にある「ハーブ庭園 旅日記」。大元は水晶の研磨から始まった会社で“山梨を旅行する人たちの旅のなかでトラブルがあったときにリセットできるような癒やしの空間を作ろう”という想いから、1万坪という広大な土地に、約200種も咲く四季折々の花やハーブを楽しめる大庭園が誕生しました。

「ハーブ庭園 旅日記」の秋の花

庭園に咲くコスモス

9月になりの花が咲き始めています。秋は「コスモス」が見ごろで、10月頃まで楽しめるそう。ほかにも、赤く色づく「コキア」や「秋バラ」、「そばの花」を楽しめます。そばの花は本来白いのですが、ここでは珍しく赤い花が咲いています。

ハーブの王様を絞って作った化粧水

化粧水を手の甲につけている

欧州では“美肌草”とも呼ばれるハーブの王様・ローズゼラニウムを絞って作ったナチュラル化粧水が人気。全国から化粧水を求めてたくさんの人が訪れています。

ローズゼラニウムの化粧水は、アトピーで悩むかわいい孫のために研究を重ねて作ったものだそう。つけ心地はさっぱりしており、肌がしっとり潤います。園内には無料で利用できる化粧水が置いてあるので、ぜひ試してみてくださいね。

現地で化粧水を購入すると割引サービスあり!

現地まで足を運んで購入すると、通常1,620円の化粧水が1,200円に割引されます。現地までわざわざ来てくれたことへの感謝も込めて、お得に販売しているそうです。

庭園の楽しみ方!ハーブを触って楽しもう

ハーブを触ってる様子

見ているだけだとただの草みたいだけど、触ってみると面白いのがハーブの魅力。化粧水に使用されている「ローズゼラニウム」も、こすってみるとバラのような甘い香りが立ちます。

ほかにも、手触りがいい「ラムズイヤー」や、パイナップルのような香りがする「パイナップルセージ」など、たくさんのハーブが咲いていますよ。

「ハーブ庭園 旅日記」では、思わず笑顔になれるような巧みな話術でハーブをガイドしてくれるツアーも開催。もっとハーブについて知りたい方やハーブ初心者にも、わかりやすく内容を変えて園内を案内してくれます。

カフェでのんびり過ごすのもおすすめ

ソフトクリームを持って歩く女性

歩き疲れたら、のんびりとカフェでひと休みしませんか。おすすめメニューは「世界で二番目においしいソフトクリーム」。“二番目”というところに謙虚な気持ちが表れています。淡い紫色がかわいいソフトクリームは、ほかではなかなか味わえないラベンダーを使ったフレーバー。写真映えもばっちりです。

たくさんのお花とハーブで癒やされて

ハーブを観察する女性

「ハーブ庭園 旅日記」は、車で中央道勝沼ICより甲府方面へ約15分、電車の方はJR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」よりタクシーで約10分のところにあります。

入場料無料なので、旅の空き時間に立ち寄ってみるのもおすすめです。満開に咲くたくさんの花とハーブの香りに癒やされてみませんか。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事