うっかり忘れてもハンカチで代用できる!「袱紗」の作り方
結婚式やお葬式で金封を包む際に利用する袱紗(ふくさ)。直前になって、準備するのを忘れて焦った経験がある人もいるかもしれません。そんなときは、ハンカチで代用して。おしゃれなハンカチ袱
LeTRONC
- 65
- 21
- 1
富山県富山市にある「リバーリトリート雅樂倶(がらく)」は、約300点ものアートを館内だけではなく敷地内にも配し、常にアートを感じることができます。スタイリッシュで上品な客室は、それぞれにコンセプトが異なったお部屋が人気。レストランでは富山の食材を豊富に使用したお料理を堪能でき、さらに温泉も充実しているラグジュアリーなお宿です。
「リバーリトリート雅樂倶」にはB1Fにある、内風呂と神通峡の景色を堪能できる、露天風呂付きの大浴場「雅の湯」と「彩の湯」。そして、炭酸泉が心地よいジャグジーバスに、サウナや露天風呂がある「Spring Day Spa」の、2つの天然温泉が楽しめます。泉質は、ナトリウム塩化物泉なので、肌触りはやわらかくなめらか。モダンな空間の中、このうえない癒やしのバスタイムを満喫できます。
「リバーリトリート雅樂倶」B1Fにあるセラピールーム「りふれ」では、3種のトリートメントからお好きなコースを選びます。体質や体調に合わせた、100%天然エッセンシャルオイルを使用するアロマトリートメントコース、漢方をとり入れた漢和アロマを使った、雅漢樂コース、そしてセラピールーム「りふれ」でしか受けられない、コスメブランド「MiMC」と共同開発したトリートメント、MiMCフェイシャルコースです。
くつろぎのトリートメントルーム
体の悩みなどのカウンセリングの後に、好みのアロマオイルでオールハンドによるトリートメント。凝りや張りをやさしく癒やします。トリートメントルームは3部屋。専用の露天風呂もあり、女性だけではなく男性の利用もできます。心地よい香りと癒やしのハンドテクニックで極上の時間を過ごしてください。
「リバーリトリート雅樂倶」本館の3Fには、2つの茶室があります。無駄のない伝統的な茶室の「無私庵(むしあん)」と、和モダンの趣きが斬新な立礼席の茶室「巍邦軒(ぎほうけん)」です。
本茶室の「無私庵」
お茶会の利用もできますが、有料で呈茶(ていちゃ)を楽しむこともできます。非日常空間の中お茶を楽しんでみてはいかがでしょう。
「リバーリトリート雅樂倶」本館3Fにある「301号室(胡蝶の間)」は、2017年4月1日にリニューアルした広さ140平米の客室です。伝統工芸の組子や、現代アートを融合させた、アートモダンなお部屋には、ベッドルームとバスルームが2つずつあるなど、ゆとりある贅沢な空間。
バスルームは神通川の景色を眺めながら入れるジャグジータイプと、高野槙(こうやまき)を使用した和風の浴室があり、リゾートライフをさらに盛り上げてくれそう。その他にもリビングチェアーや、バルコニーから見える景色を、眺めながらのんびり過ごすのもおすすめです。
「リバーリトリート雅樂倶」新館1Fにある「111号室(恋華の間)」は、広さ150平米の温泉付きの客室。バスルームにはヒバ材を使用した浴槽があり、神通川の景色を眺めながら露天風呂と同じお湯「春日温泉」を贅沢に楽しめます。お部屋は、赤みのある色合いが特徴のカリン材を使用し、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気。中庭には陶芸家の「内田鋼一」氏の作品もあり、特別な空間を満喫できます。
「リバーリトリート雅樂倶」新館2Fにある「212号室(白桜の間)」は、広さ115平米の客室。お部屋全体を白調にコーディネートし、白木の明るい空間が広がります。神通川の景色をお部屋からもバスルームからも眺められ、シャワールームはガラス張りのジャグジーバス付き。明るく開放的なバスタイムを楽しめます。
「リバーリトリート雅樂倶」のB1Fにあるフレンチレストラン「L'évo(レヴォ)」。富山の食材を使ったお料理をいただけます。ミシュランガイドでは一つ星を獲得するなど、富山の魅力を食で発信している完全予約制のレストランです。
目にも楽しいアートなお料理の数々
こだわりのお皿にひとつひとつ丁寧に作られた、独創的でアートな料理の数々。料理の美しさに感動してしまいます。「L'évo」でしか食べられない“前衛的地方料理”をぜひ堪能してください。
「リバーリトリート雅樂倶」のB1Fにある「和彩膳所 樂味(らくみ)」。店内の大きな窓からは神通川の景色が望めます。富山や北陸の食事を中心にこだわりの器で、色鮮やかで美しい日本料理を堪能。
夕食は7品〜8品のコース仕立の日本料理を堪能
朝食は7:00~10:00、昼食は週末のみの営業で11:30~14:00、夕食は18:00~22:00。前日までの予約制になっています。
「リバーリトリート雅樂倶」の1Fにあるカフェ ペストリー「リヴィエール」。神通峡の美景を眺めながら、こだわりのコーヒーやハーブティーに、パスタなどの軽食、そしてスイーツがいただけます。営業時間は11:00~18:00 (軽食ラストオーダー 15:00)まで、やすらぎのひとときを過ごせるカフェです。
「リバーリトリート雅樂倶」の客室は、お部屋によってコンセプトがそれぞれ異なるので、何度でも訪れたいアートなお宿。大人の隠れ家的な雰囲気ですが、子どもの絵本やおもちゃ、アメニティなどもあるのでファミリーでも楽しめます。目でも楽しめる絶品料理に、アロマトリートメントや茶室など、癒やしの体験を満喫できる、「リバーリトリート雅樂倶」でアートと癒やしを体感してみませんか。
コメントを投稿しよう!
うっかり忘れてもハンカチで代用できる!「袱紗」の作り方
結婚式やお葬式で金封を包む際に利用する袱紗(ふくさ)。直前になって、準備するのを忘れて焦った経験がある人もいるかもしれません。そんなときは、ハンカチで代用して。おしゃれなハンカチ袱
LeTRONC
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
名物の高速餅つきは必見! こだわりが詰まった奈良「中谷堂」の絶品よもぎ餅
奈良・橋本町にある「中谷堂」は、素材にも製法にもこだわった絶品のよもぎ餅を販売しています。目にも止まらぬ速さで行われる伝統の餅つきは、話題のパフォーマンス。優しい甘さのよもぎ餅は、
奈良県
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
インスタ映え!夜の渋谷スカイ
渋谷スカイスクランブルスクエアの屋上からの夜景はとても綺麗で、3時間もいました笑
東京都
Natsuka
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!