ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.09.02 ・ POST 2018.08.31

世界でひとつ!勝沼「ロリアンワイン」で生ワインのボトル詰め体験

山梨県 > 甲州・山梨市・笛吹

  • 22

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 48

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山梨県甲州市勝沼にある「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」は、70年以上の歴史がある老舗ワイナリー。年間2,000人以上が体験する「生ワインのボトル詰め体験」は、ワイン好きならぜひ参加してほしい体験プログラムです。

勝沼の老舗ワイナリー「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の社屋

創業70年以上の老舗

1938年に創業し70年以上の歴史がある老舗のワイナリー「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」。3代目・内田多加夫さんが経営するファミリーワイナリーです。ワイナリーのほかに勝沼ガラス工房「がらす屋」も運営しています。

ヨーロッパに負けないワイン造り

フランス語で「東洋」を意味する「ロリアン」。“ワインの本場・ヨーロッパに負けない高水準のワイン造りをめざす”との思いで、店名にしたのだそう。現在ではその想いの通り、多くの方が訪れる人気のワイナリーになりました。

ここでしかできない体験

ワインの原料となるぶどうから一貫して生産している「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」。「生ワインのボトル詰め」でオリジナルのワインを作ったり、「ぶどう踏み体験」で生搾りジュースを作ったり、ここでしかできないユニークな体験ができます。

ぶどう畑のなかにあるおしゃれワイナリー

おしゃれな社屋

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の外観

ぶどう畑のまんなかにある「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の社屋は、真っ白でまるでヨーロッパにいるかのようなおしゃれさです。

美しい社屋は2016年「第5回美しい県土造り推進大会」の「おしゃれな広告物賞」に輝きました。ぜひ社屋もチェックしてくださいね。

ぶどう畑に包まれて

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」のぶどう畑

辺りを見渡せば一面ぶどう畑です。全部で20種類ほどのぶどうを育てており、季節によって実る品種が異なります。平日限定で開催している「ワインツアー(無料)」では、ぶどう畑も案内してくれます。ぜひ四季折々のぶどう畑を楽しみに参加してみてくださいね。

世界でたったひとつ!「生ワインのボトル詰め体験」

「生ワインのボトル詰め体験」

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

年間2,000人以上が参加する人気の体験「生ワインのボトル詰め体験」。ワイナリーは数多くありますが、生ワインのボトル詰めを体験できるところは少ないのでぜひ予約してみてはいかがでしょうか。

初心者でも簡単

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

機械をつかって詰めていくので初心者でも簡単にオリジナルワインを作れます。生ワインがゆっくりとビンのなかに注がれている間、ワクワクが止まりません。ビン詰め・コルク栓打ち・キャップシールの工程を経たら、ラベル作りをしましょう。

オリジナルラベル作成

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

数あるラベル台紙からお気に入りのものを選び、文字やイラストを描きます。ラベルを作ったら、機械でビンにのりづけして完成です。ラベルは事前に自分で作ったオリジナルラベルを持参して作ることもできます。ぜひ事前に用意してみてくださいね。

世界で一本!

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

「生ワインのボトル詰め体験」で作ったワインは、世界でたったひとつしかないワインになります。家族やカップルが旅行の記念として作ることが多いのだそう。「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」を訪れる機会があったら、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

販売されていない生ワイン

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

生ワインなので、作ったら1週間を目処に飲みきりましょう。生ワインはお店では販売していないので、体験した人だけが味わえる貴重なワインですよ。

世界が認める!勝沼ワイン

勝沼だからこそ作られるワイン

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

ワインはビールのように大量生産できないもの。勝沼の気候風土で育ったぶどうから作られるワインは、まさに勝沼だからこそ生み出せる味に仕上がります。

ラベルに刻まれるぶどう農家

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」のラベル作成

ワインのビンに貼られているラベルには、生産地の情報が記載されています。ボルドーワインだと、“どの村の、どこの畑で、誰が作った”という細かい情報までラベルを見ればわかります。

勝沼ワインも国際的なレベルに合わせて、ラベルに農家の名前を載せるようにしているのだそう。

世界が認めた勝沼ワイン

2018年、世界最大の国際ワインコンクール「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード」で、「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の「ロリアン セラーマスター 甲州 2016」が金賞、「ロリアン 勝沼甲州 2016」が銀賞を受賞しました。世界が認めた絶品ワインを堪能してみてくださいね。

ぶどうの生産にぴったりな勝沼の地

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」のぶどう

ワイン作りに適している勝沼の風土

勝沼は美味しいワインとなる条件のひとつ、ぶどうの環境・テロワールに恵まれています。勝沼は盆地で寒暖差がある気候風土のため、ぶどうの糖度が上がり、美味しいワインに仕上がるのだそう。

ワインのためのぶどう作り

ワイン作りの歴史が長い勝沼は醸造技術が高いのが特徴です。勝沼を含めて甲州で作られたワインは、「甲州ワイン」と呼ばれていますが、そのなかでも勝沼は主力のワインです。

昔は食用にならないぶどうをワインにするという考えでしたが、現在は美味しいワインのためのぶどう作りという考えなので、どんどんワインが美味しくなっているそう。

勝沼のワイナリー巡り

小さなワイナリーが点在している勝沼は、その昔3,000軒ほどのワイナリーがあったワインの名産地です。どのワイナリーを訪れても美味しいワインをいただけるので、ワイナリー巡りにぴったり。お気に入りのワイナリーに出会えるかもしれません。

世界でひとつのオリジナルワインを作ろう

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」の生ワインのボトル詰め体験

「ロリアンワイン 白百合醸造株式会社」は、プロが舌をうならせるワインを作っているワイナリーです。

販売していない生ワインを味わえる「生ワインのボトル詰め体験」はきっと旅行の素敵な思い出になりますよ。ぜひ世界でひとつのワインを作ってみてはいかがでしょうか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事