代謝UPでデトックスvol.2 全身の活力みなぎるヨガ
秋の気配を感じる季節になりましたね。暑さから逃れるように冷やしていた体を、季節の流れに沿うように「鷲のポーズ(ガルーダアーサナ)」で、体の代謝を上げ整えていきましょう。
TIP1 両手を前に伸ばしクロスさせる
両腕を前に伸ばし、右腕が上になるようにクロスします。顔は正面に向け、背筋を長く伸ばしましょう。
TIP2 ひじを曲げ、手の甲をよせる
ひじを曲げて手の甲を寄せます。 ひじが離れないようにするのがポイント。できる方は、両手のひらを合わせましょう。 手を合わせるのが難しい場合は、腕をクロスして肩を持ってもよいです。
TIP3 膝を曲げて、ももの付け根を後ろへ引く
両膝を曲げて、ももの付け根(股関節)を後ろへ引き、左足を右足にかけます。難しい方はスネを合わせるだけでもOKです。
TIP4 右脚に重心を移動し、左足を深めにかける
重心を右足に移し、左足を深く掛けます。難しい方は、左足を床につけてバランスを取りましょう。重心を下げて下半身の筋力を使いながら、背筋を長く伸ばすのがポイントです。
反対側も行ったら、「タダアーサナ」で休息しましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
全身の活力をアップする「三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」
「三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」は、股関節を前後に開きながら体の前面を広げる活力あふれるポーズです。脚をしっかり踏み込んで、おなかの前面からももの付け根を気持ちよくス
東京都
LeTRONC
- 9
- 31
- 0
心身の活力をよみがえらせる「戦士のポーズ2(ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」
「戦士のポーズ2(ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」は、下半身の筋肉を強化するとともに、股関節を広げ全身の血行の巡りを良くするヨガのポーズです。堂々と力強く踏み込むポーズは、心身の活力
東京都
LeTRONC
- 11
- 34
- 0
ヨガでケガをしないための3つのポイントは?
近年、ヨガをしている人は増加傾向にあり、月1回以上ヨガをしている人は約590万人(人口の5%、20人に1人)と推定されています。*(*「日本のヨガマーケット調査2017年」より)
LeTRONC
- 20
- 12
- 0
あふれるパワーを全身に。最強パワースポット6選
たくさんのパワースポットを訪れてきたルトロン編集部。その中でも特におすすめの場所を「最強パワースポット6選」として、心和む場所から、素敵なご縁と巡りあわせてくれる場所までをご紹介し
LeTRONC
- 7
- 99
- 0
関連する記事
人気記事
脚のむくみを1分で解消!お風呂でできる簡単なマッサージ方法
ヒールをはくシーンが多かったり冷えやすかったりする女性は、脚がむくみやすくなりますよね。お風呂に入ったときにもできる、簡単なリンパマッサージ方法をご紹介。むくみ知らずのスラリとした
LeTRONC
- 108
- 140
- 0
次世代型の新しい食エリア。大阪「LUCUA FOOD HALL」
大阪・梅田に新しくオープンした新しい食エリア「LUCUA FOOD HALL(ルクアフードホール)」。マルシェ×レストランの融合をぜひ体験してみませんか?いろんな「食」を楽しめる新
大阪府
LeTRONC
- 25
- 34
- 0
シェラトン都ホテル東京からイースターエッグチョコレートが登場!
シェラトン都ホテル東京から、イースターエッグチョコレートが登場。2022年4月1日(金)から4月30日(土)まで、1階ロビーラウンジ「バンブー」にて販売されます。
LeTRONC
- 10
- 0
- 0
フォションホテル京都にて春限定"苺"の春アフタヌーンティー開催!
フォションホテル京都は、期間限定のアフタヌーンティー「フォション アフタヌーンティーセット・春 ~Printemps et rose~」を、2022年3月1日(火)から5月31日(
LeTRONC
- 7
- 0
- 0
スモールラグジュアリーホテル「モクレア(MOKULEA)」沖縄北部・古宇利島に2025年開業予定!
スモールラグジュアリーホテル「モクレア(MOKULEA)」が、沖縄北部・古宇利島に2025年開業予定。
LeTRONC
- 5
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!