台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
宮城県・仙台市、ここ秋保の地にて1000年以上の歴史を有する老舗温泉旅館が「伝承千年の宿 佐勘(以下、佐勘)」です。
当主が代々湯守を務めている「秋保の湯」は、伊達政宗公にもゆかりのある名湯。伝統を今に受け継ぎながらも、モダンに進化を遂げた格式ある和の空間へは、JR「仙台」駅から無料送迎バスに乗車して約55分で到着します。
日本三御湯のひとつでもある「秋保温泉」。スケールの大きい、開放的な空間が特徴の「男性専用大浴場 殿の湯」では、壁面のガラス窓から覗く四季折々の自然を眺めながら、ゆったりと湯を堪能できます。さらに陶器風呂や、ロウリュサウナも併設。
地下1階にある「女性専用大浴場 姫の湯」は、充実したパウダールームが迎えてくれます。ナノイースチーマーや種類豊富なシャンプーなど、備品にもこだわりが詰まっています。石造りの露天風呂には、打たせ湯も。
伊達政宗公が湯浴みの際に、敵から身を守るために使用したという格子を再現した「名取の御湯」。外の光がたっぷりと差し込み、檜の香りが漂う歴史を感じる湯殿です。金曜〜日曜は女性の浴室限定で、優雅なバラ風呂を楽しむことも。
名取川を間近に見下ろす抜群のロケーションで、源泉掛け流し露天風呂の湯に浸かる宿泊者専用の「河原の湯」。自然に囲まれた秘湯のような雰囲気の中、紅葉や雪景色など秋保が魅せる四季の表情を五感で堪能できます。
洋風のデザインが特徴的な宿泊者専用「貸切風呂」(有料)では、好きな音楽を聴きながらプライベートな時間を過ごしましょう。あたたまりの湯とも言われる良質な弱塩泉は、贅沢に源泉掛け流しスタイルで。バリアフリーにも対応しています。
「佐勘」では、それぞれ魅力的な“3つの館”がゲストを迎えています。13階建ての高級感あふれる「飛天館」に位置する客室「和洋室タイプ」は、2010年に造られた新しいお部屋です。
やすらぎを感じる10畳の和室に、快眠を約束してくれるツインベッドルームが備わった、まさに和モダンな室内。名取川に面し、大きな窓からは穏やかな自然の景色を望めます。
8畳のシンプルな和室と「サータ」社のベッドが並ぶ寝室で構成された「花月館」の「ベッド付和室」。幅120cmの贅沢なマットレスは、柔らかさと程良い硬さがマッチし、絶妙な寝心地を実現。寝室にもテレビが設けられ、居心地の良い空間に仕上がっています。
また「花月館」客室から大浴場までは直通のエレベーターを利用できるため、スムーズな移動が便利な客室です。
「山翠館」にあるお部屋「和室タイプ」は、広さ10畳以上の和室一間の落ち着いた空間。障子や畳など趣のある和のしつらえが、ゲストを優しく癒やしてくれます。
さらに「山翠館」3F〜5Fのエレベーターホールには、美術品の飾られたミニギャラリーも併設されています。
21:00〜23:00にひっそりとオープンする「神は細部に宿る」。お酒を飲まないゲストのための“夜の隠れ家”とも言えるコンセプトカフェです。
注文を受けてから、一つひとつ丁寧に淹れられる本格的なコーヒーをいただきながら、レコードプレーヤーから流れる名曲の数々に浸りましょう。落ち着いた大人のために、新しい夜の過ごし方を教えてくれる素敵な空間です。
しっとりと上質な夜の雰囲気を楽しめる「ワインバー くら倉」には、ワイン通のスタッフが腕によりをかけて選び抜いたこだわりのボトルが並びます。
バーカウンターの奥に広がるのは、美しくライトアップされた中庭。また店内には、古い蔵をリノベーションして生まれた2つの貸切会場「石倉」と「酒倉」も。
ほっと一息、優雅なティータイムを過ごせる「ラウンジ おかみの紅茶」。
ダージリン地方から取り寄せた上質な茶葉はあえてブレンドをせず、そのままの味をいただけます。中庭の景色を眺めながら、明るい店内に流れる柔らかな時間に、ゆっくりと身を任せてみませんか。
悠久の時を経てもなお、変わらずに人々をもてなし、癒やし続ける温泉宿「佐勘」。歴史を感じさせながらも、洗練されたモダン空間を実現し、温泉や客室、レストランなど充実の館内施設を有しています。
「仙台」駅からのアクセスも良く、日帰り温泉での利用も大人気。1000年の伝統を肌で感じる、贅沢なくつろぎの時間をぜひお過ごしください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!