ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.11.23 ・ POST 2016.11.23

アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 25

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもより、敷居の高い場所で紅茶を飲むなら、ちょっと通ぶりたいもの。スマートな嗜み方を覚えて、紅茶を飲む姿も美しく見えるようにしましょう。

TIPS1 最初の一杯は香りを楽しむためにストレートティーで

アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方の1番目の画像

紅茶を頂くときにまず意識して欲しいのが香りです。紅茶にシロップやミルクをいれてももちろん美味しいですが、最初の一杯、もしくは一口目だけでも、そのままの香りを楽しむためにストレートで飲むのがおすすめです。まずは、“香り”を楽しんで、そのあとに味を楽しんで自分好みにアレンジしちゃいましょう◎

TIPS2 ティースプーンは邪魔にならないように奥へ

ティースプーンは邪魔にならないように、カップの奥に置くとスマートにカップを持つことができ、音も立ちにくいので、上品に飲むことができます。

TIPS3 持ち上げるのはカップだけ

アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方の2番目の画像

基本的には、ソーサーを持ち上げずに、カップのみを持ちます。

TIPS4 低いテーブルの時はソーサーも一緒に

アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方の3番目の画像

テーブルとの間が空いてしまうソファー席やテーブルが低い場合では、ソーサーを左手で持って、右手にカップを持つのが素敵な所作です。

知らないと笑われる!?5ステップでナフキンのテーブルマナーをマスター!

知らないと笑われる!?5ステップでナフキンのテーブルマナーをマスター!

【スコーンの食べ方】アフタヌーンティーでの正しいマナー

【スコーンの食べ方】アフタヌーンティーでの正しいマナー

監修/セイバイアキコ 清水彰子

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事