【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
アフタヌーンティーには、厳しい順序や形式ばった決まりは特にありません。それよりも重要なのが、マナーです。マナーといっても難しいものではなく、“相手に不快感を与えないこと”が大切です。
そのために意識しておきたいのが、「音をたてない・相手に迷惑をかけない・大声で笑わない(上品に笑う)」こと。上品さを意識するだけで印象や所作も変わります。
アフタヌーンティーといえば紅茶とセットでいただくスコーン。スコーンは崩れやすく、実は食べ方に困ってしまうお菓子です。スコーンをキレイに食べる方法と、マナーをご紹介します。
スコーンはそのまま食べるのではなく、一度お皿にとって手かナイフで半分に割っていただきます。小さいサイズのスコーンの場合は割らなくても大丈夫です。
スコーンについてくるクリームやジャムは直接スコーンにつけるのではなく、備えつけのスプーンにとって自分のお皿につける分だけを移してからスコーンにぬるようにします。
スコーンを食べるうえで重要なのは、テーブルを汚さないこと。ちぎって細かくして食べたり、そのままかぶりついて食べるとボロボロとこぼれてしまうことがあるので、一口で食べられるくらいのサイズに割ってからいただきましょう。
昼下がりに素敵な空間でアフタヌーンティーを楽しむ時間はしあわせですよね。スコーンの食べ方を心得て、上品で優雅なアフタヌーンティーを堪能してくださいね。
知らないと笑われる!?5ステップでナフキンのテーブルマナーをマスター!
アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方
監修/セイバイアキコ 清水彰子
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!