“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
- 6
- 0
- 0
アフタヌーンティーには、厳しい順序や形式ばった決まりは特にありません。それよりも重要なのが、マナーです。マナーといっても難しいものではなく、“相手に不快感を与えないこと”が大切です。
そのために意識しておきたいのが、「音をたてない・相手に迷惑をかけない・大声で笑わない(上品に笑う)」こと。上品さを意識するだけで印象や所作も変わります。
アフタヌーンティーといえば紅茶とセットでいただくスコーン。スコーンは崩れやすく、実は食べ方に困ってしまうお菓子です。スコーンをキレイに食べる方法と、マナーをご紹介します。
スコーンはそのまま食べるのではなく、一度お皿にとって手かナイフで半分に割っていただきます。小さいサイズのスコーンの場合は割らなくても大丈夫です。
スコーンについてくるクリームやジャムは直接スコーンにつけるのではなく、備えつけのスプーンにとって自分のお皿につける分だけを移してからスコーンにぬるようにします。
スコーンを食べるうえで重要なのは、テーブルを汚さないこと。ちぎって細かくして食べたり、そのままかぶりついて食べるとボロボロとこぼれてしまうことがあるので、一口で食べられるくらいのサイズに割ってからいただきましょう。
昼下がりに素敵な空間でアフタヌーンティーを楽しむ時間はしあわせですよね。スコーンの食べ方を心得て、上品で優雅なアフタヌーンティーを堪能してくださいね。
知らないと笑われる!?5ステップでナフキンのテーブルマナーをマスター!
アフタヌーンティーで知っておきたい◎美しく見られる紅茶の飲み方
監修/セイバイアキコ 清水彰子
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
長崎湾を一望!「旧自由亭(喫茶室)」で名物カステラを味わって
長崎県長崎市の「グラバー園」内にある喫茶店「旧自由亭(喫茶室)」。もともと西洋料理レストランだった「自由亭」を移築・復元しました。丁寧に淹れるオリジナルコーヒーやダッチコーヒー、絶
長崎県
LeTRONC
鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
大人の嗜み! 意外と知らない“座布団マナー”をマスター
目の前に出された座布団に、いつもどうやって座っていますか? 意外と知られていない座布団マナーをしっかりと習得し、丁寧な所作でお客様をお迎えできるようにしましょう。
LeTRONC
⛰三間町 十本松峠へハイキング⛰
こんにちは☺️ 最近 どこにもいけないので、、、💦 地元 三間町の十本松峠までお出かけしました🥳 十本松峠は江戸時代の 1600年代後半に整備された 山越えの峠道はだそうで
愛媛県
KOUJIYA
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!