【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
全国に個性豊かな温泉宿泊施設を展開する「星野リゾート」。その名前を誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「星野リゾート」には、最上ブランドのラグジュアリーホテル「星のや」、日本各地の文化に触れられる旅館「界」、豊富なアクティビティを揃えた「リゾナーレ」という3つのブランドに加え、地域らしさを色濃く反映した個性豊かな宿泊施設があります。それぞれの施設の特徴をまとめたので、ぜひホテル選びの参考にしてください。
星野リゾートの原点となる「星のや軽井沢」は、緑豊かな川辺にある谷の集落のよう。客室は、水辺の自然に寄り添う“水波”、木々の緑に囲まれた静かな空間の“山路地”、庭付きの戸建てのような落ち着きのある“庭路地”の3つです。間取りや眺望など、それぞれが魅力にあふれた個性ある客室となっています。
「星のや軽井沢」には2つの温泉があります。なかでも宿泊者限定で入浴できる「メディテイションバス」では、ちょっと変わった入浴体験ができるんです。柔らかな光の中、心静かにくつろげる“光の部屋”と、まるで胎内にいるかのような体験ができる“闇の部屋”が織りなす瞑想空間で、究極のリラックス体験をしましょう。
一度宿泊したら忘れられない「星のや軽井沢」の自然と一体化した客室
長野県 > 軽井沢
「星のや京都」へは、渡月橋から専用の船に乗り大堰川を遡って向かいます。人気の観光スポットでもある嵐山の美しい景観を眺めながら、ホテルまでの道のりをゆったりと楽しむことができます。秋には紅葉鑑賞もできちゃいます。
従来の枠に囚われず、「五味自在」をテーマにアレンジされた格式高い京料理はまさに絶品。繊細な味わいから、職人のこだわりが感じられます。食材は、季節に合わせた粋な素材を使用。ひとつひとつが工芸作品のように美しく作られ、美食の数々が上質な時間をさらに彩ってくれます。
五感で和を感じる“水辺の私邸” 「星のや京都」に息づく技・味・美
京都府 > 嵐山
離島の住民になったかのような気分で過ごせる「星のや竹富島」には、“ゆんたくラウンジ”という自由に利用できる共有スペースがあります。季節を感じさせるふるまい、飲み物やお菓子などのサービスが充実しています。
すぐ近くには、年間を通していつでも入ることができる全長46mのプールも。浅瀬もあって小さい子どもでも遊ぶことができる、みんなの憩いの場です。
「星のや竹富島」のスパでは、アンチエイジングや肌の透明感を増す効果があるという月桃を使ったオリジナルトリートメントや、ハーブや海藻を使ったトリートメントなど至福の時間を楽しめます。
庭付きの琉球赤瓦の一戸建てに泊まる!沖縄離島のおすすめホテル「星のや竹富島」
沖縄県 > 石垣島・西表島・与那国島
「星のや富士」は緑に囲まれた気持ちのよい空間で、グランピング体験ができる宿泊施設。アウトドア用品の貸し出しもあり、手ぶらで行けるのも嬉しいポイントです。
宿泊するお部屋は湖を一望できるキャビンになっていて、テラスからは絶景を眺めることができます。自然を全身で楽しむグランピングを「星のや富士」でちょっと贅沢に過ごしませんか?
外の澄んだ空気の中で、季節の山の幸や海の幸を贅沢に焼き上げた料理を食べるのはまさにグランピングらしい食事。一流のシェフに習いながら、ダッチオーブン料理に挑戦することもできますよ。
星野リゾート「星のや富士」ではホテル並みの贅沢キャンプ体験ができる
山梨県 > 河口湖・富士吉田・山中湖
「星のや東京」は、宿泊フロアにある“お茶の間”を中心に滞在を楽しむ「塔の日本旅館」となっています。客室は日本伝統の畳のお部屋。ソファやベッドが配置され現代的でありながら、行灯や障子など都心にいながらも“和のこころ”を感じられる造りのお部屋でゆっくりとくつろぐことができます。
地下1,500mから湧き出た温泉は、塩分の含まれたとろみのあるお湯が特徴。最上階にあるお風呂は露天風呂が吹き抜けになっており、開放感ある温泉に浸かることができます。都会にいることを忘れてしまうほどの心地よさを体感してください。
古代神話の伝説も残るプクリサン川や、寺院も多いバリ島の神への信仰を感じることができる地域・ウブドにオープンした「星のやバリ」。
「星のやバリ」の客室は、バリの伝統建築・ヴィラ。敷地には運河をイメージして造られたプールが3つあり、それぞれのお部屋から直接入ることができます。プールは24時間利用でき、バリ島の暮らしを体験することができます。
「界 津軽」の客室は、青森の伝統工芸・こぎん刺しを盛り込んだご当地部屋。和室と洋室で異なるこぎん刺しの魅力を感じることができます。
館内はまるで美術館のようにアートな空間が散りばめられています。ロビーで津軽三味線の生演奏が聞けるなど、津軽文化を存分に楽しめる宿です。
古代檜の湯殿に、青森の名産・りんごを浮かべた“りんご風呂”。爽やかな香りが旅の疲れを癒やしてくれます。
大浴場のお湯はとろりとした肌触りで、古くから滋養にも使われる温泉。大きな窓の外に広がる風景からは青森の四季を感じられます。とくに雪化粧した庭園を眺めながら浸かる冬の温泉は、「界 津軽」で味わえる至福の体験です。
「界 川治」の温泉は江戸時代から愛され「傷は川治」とまで言われた名湯。そんな温泉に、緑豊かな自然を感じながら浸かることができます。川のせせらぎに耳を傾けて、風情あるのんびりとした時間をお過ごしください。
「界 川治」では、古くからの里山の暮らしを無料で体験することができます。大豆を石臼で挽くきなこ作りや、野州麻を使った紙漉き体験まで。出来上がったものはお土産にするのもおすすめです。
水車に癒される、ふるさとのような日光の温泉宿「星野リゾート 界 川治」
栃木県 > 宇都宮
小高い丘の上にある「界 鬼怒川」。エントランスまではスロープカーで向かいます。部屋には、栃木の伝統工芸のしつらえも。益子焼の置物や鹿沼組子など、たくさんの地元職人の作品に出合えます。
アルカリ性の単純泉である鬼怒川の温泉は体にやさしいのが特徴。長湯しても疲れにくいので、ゆっくり堪能することができますよ。季節によって変わる風景も魅力のひとつです。露天風呂はお部屋にも備えてあるので、自分の時間を楽しんでくださいね。
ホテル内で全て完結!「星野リゾート 界 鬼怒川」で栃木の自然を満喫する
栃木県 > 鬼怒川
パワースポット・日光の旅をさらに彩る宿「界 日光」。お部屋やロビーからは、中禅寺湖や男体山の絶景を望むことができます。
中禅寺湖の神秘的な景色を眺めながら味わう、名物・湯波を使った贅沢料理も自慢。厚みのあるしっかりとした食べごたえが特徴の日光湯波を、和牛や地元名産の食材、季節に合わせた絶品メニューでお楽しみください。
日光杉がふんだんに使用された露天風呂“白糸”では、日本酒風呂が楽しめます。体がポカポカと温まり、お肌もツルツルに。日光杉の香りに癒やされながら、ゆっくりとくつろげるお風呂です。
中禅寺湖の絶景を独り占め! 博物館のような美しい秘境宿「星野リゾート 界 日光」
栃木県 > 日光
清流須雲川の渓流に佇む「界 箱根」。多種多様な木の美しさを組み合わせて作られる、箱根の伝統工芸・寄木細工をふんだんにあしらったモダンな雰囲気の宿は、女子旅にもおすすめ。
伝統工芸の美しさは、お食事でも触れることができます。箱根の山海の幸を使い季節感にあふれたお料理は、寄木細工を使った器で提供され見た目にも楽しい一品です。
「界 箱根」の温泉は、自然との一体感を感じられる半露天風呂。サラサラとした肌触りの温泉はつい長湯をしてしまう気持ちよさで、のんびりと疲れを癒やすことができます。湯上がり処には箱根ならではのドリンクや、ほてった体に嬉しいひんやりスイーツのサービスも。
「星野リゾート 界 箱根」が女子旅で人気な理由を徹底レポート
神奈川県 > 箱根
伊豆山の高台より相模湾を一望できる純和風数奇屋造りの本館と、潮騒に包まれる海辺に佇む洋風の別館。「界 熱海」は、2つのスタイルでもてなしてくれます。古来より熱海の人々に愛されてきた梅をモチーフにしたお部屋は華やかなしつらえで彩られ、伝統工芸・駿河竹千筋細工に触れられる空間となっています。
「界 熱海」の湯殿は2つ。源泉から名前をとった“走り湯”の湯船からは、相模湾の絶景が望めます。温泉はとろりとした柔らかな感触で保湿効果に優れ、檜の香りに囲まれてリラックスできる癒やしのお風呂です。
モダンな空間の“古々比の瀧”は透明なガラス張りのお風呂で、まるで森の中にいるかのよう。湯面には木々の緑が影をさし、幻想的な時間を楽しめます。
「星野リゾ—ト 界 熱海」で伝統とモダンが融合する旅館に泊まる
静岡県 > 熱海
マリンアンティークなデザインで船旅のような気分を楽しめる「界 アンジン」の客室は、全室オーシャンビュー。青い目のサムライ・三浦按針にちなんだアートな空間で、海を眺めながら過ごすことができます。各所にディスプレイされた、実際の航海で使用されてきた舵や櫂などが、海への浪漫をさらにかき立てます。
最上階にある大浴場では、海を眺めながら温泉に浸かることができます。海に映る月の道“ムーンロード”など、時間とともに移りゆく大海原の神秘的な景色は必見です。海風を感じながら、贅沢な時間に浸れる空間です。
船旅気分を味わえる、海辺の新しい絶景宿「星野リゾート 界 アンジン」
静岡県 > 伊東
伊豆の温泉宿「界 伊東」では、伊東の花である椿の魅力を感じるお部屋に宿泊することができます。地元の風習や伝統を感じられるお部屋で過ごす時間は、旅行気分をさらに盛り上げてくれることでしょう。
「界 伊東」は、4本の源泉の湯を楽しめる温泉好きにはたまらない温泉宿。露天風呂では滝を眺めながら、加水していない温泉成分たっぷりのお湯を堪能できます。四季折々の花木を愛でる純和風の庭園を眺めながらの足湯もおすすめです。
美肌温泉を 大浴場・足湯・露天風呂付き客室 で楽しめる「星野リゾート 界 伊東」
静岡県 > 伊東
和モダンな客室は浜松の伝統工芸・遠州綿紬でしつらえた、地元職人の息遣いが感じられる温かみのあるお部屋。大きな窓からは浜名湖の壮麗な景色が迎えてくれます。
「界 遠州」では、静岡県産の茶葉を使った宿泊者専用プラン“お茶のブレンド体験”に参加することができます。5つの茶葉を好みに合わせてブレンド。煎じるごとに繊細な変化を見せるお茶の新しい魅力と出合えますよ。
お茶の魅力は温泉でも味わえます。大きな内風呂にお茶玉を浮かべ、茶葉に含まれる成分が美肌に導いてくれる“お茶玉美肌温泉入浴”や、「界 遠州」限定の特製“抹茶パック”など、とことんお茶の素晴らしさを満喫できるお宿となっています。
浜名湖が一望できる和モダンな温泉宿「星野リゾート 界 遠州」
静岡県 > 浜松駅周辺
なめらかな感触で肌をやさしく包み込んで温めてくれる浅間温泉を、「界 松本」では8種13通りで楽しめます。女性だけが受けられる“入浴指南サービス”で、温泉の楽しみ方や効果的なお風呂の入り方を習うことができるのもポイント。正しい入浴方法で体もポカポカ、お肌もツルツルになりましょう。
“楽都”と呼ばれ、音楽の街として知られる松本の文化にちなんで、夜はジャズやクラシックコンサートを開催。ロビーに美しく響く音楽のお供には、個性あるワイナリーから厳選された信州ワインをどうぞ。音楽に酔いしれる忘れられない優雅なひとときをお楽しみください。
浅間温泉の人気温泉宿「星野リゾート 界 松本」の客室と温泉をご紹介♪
長野県 > 松本
「界 アルプス」のお部屋は、アルプスの自然をテーマにしたアートや、伝統工芸・松崎和紙で作られた行灯で彩られ、癒やしの空間が広がっています。温かな雰囲気が旅の疲れをほぐしてくれる、くつろぎのおもてなしが感じられるお部屋です。
大町温泉郷の湯は、北アルプスの麓にある秘湯・葛温泉からの引湯。「界 アルプス」でも、アルプスの大自然がもたらした400年の歴史ある恵みの湯を堪能できます。カラマツに囲まれ、雄大なアルプスの山々を望む露天風呂で清々しい空気を感じながら、日々の疲れを癒やしましょう。
加賀百万石の伝統と、美食家の北大路魯山人の思想に触れられる宿「界 加賀」。客室にはモダンなしつらえの中に加賀友禅、加賀水引、九谷焼、山中漆器などの加賀伝統工芸が散りばめられています。
そんな「界 加賀」では、民俗芸能・加賀獅子舞を楽しむことができます。毎晩披露されるのは「界 加賀」オリジナルの勇壮華麗な“白銀の舞”。加賀の伝統と新しい独創的な加賀獅子舞を、ぜひ体験してみてください。
北陸の美味が並ぶ「界 加賀」の季節の会席料理は、九谷焼や山中漆器の美しい器で提供されます。「器は料理の着物」という魯山人の言葉に倣い、器はすべて料理に合わせて作られたオリジナルのものとなっているそう。
メインで登場する贅沢なカニ料理はミシュランガイドでも紹介された名物料理。身は柔らかくふっくらとしていて、カニの旨みがギュッと詰まった、ダイナミックな一品はお見逃しなく。
金沢・山代温泉、加賀百万石の伝統と魯山人の思想に出会える宿「星野リゾート 界 加賀」
石川県 > 加賀・小松
出雲の温泉は1300年以上の歴史ある美肌の湯。『出雲国風土記』で神の湯ともいわれたその秘密は、泉質にあります。弱アルカリ性の玉造温泉にはクレンジング作用があり、優れた塩化物質でお肌がしっとりと潤うのです。
「界 出雲」には玉造温泉の濃い成分を閉じ込めた湯槽があり、コットンに浸してパックするのもおすすめ。さらに、客室は全室露天風呂付き。出雲の神の湯を独り占めして堪能することができます。
数々の日本神話の舞台を身近に感じることができる「界 出雲」。毎晩披露される伝統芸能・神楽では、“ヤマタノオロチ伝説”を迫力ある雄大な舞で楽しめます。宿の前を流れる玉湯川には9つもの神話のオブジェがあり、不思議で神秘的な日本の神話世界に存分に浸ることができます。
玉造温泉の極上宿「星野リゾート 界 出雲」 神の湯で美肌を磨く
島根県 > 出雲
「界 阿蘇」の12室の客室はすべて離れになっており、温泉露天風呂付きのプライベート空間。阿蘇の大自然に囲まれた開放感のあるお部屋では、まるで別荘に訪れたような感覚を味わえます。非日常な空間をのんびり楽しむことができる温泉宿です。
「界 阿蘇」では九州の山の幸、海の幸をいかした季節の会席料理がいただけます。熊本名物・桜肉を使った前菜や、魚介の味をいかしたお造りなど贅沢に九州の味を楽しめるものばかり。焼酎でフランベした和牛を溶岩プレートで作る焼きしゃぶは絶品です。朝食では、ダイニングから阿蘇五岳の絶景を眺めながら自然の恵みを堪能できます。
まるで別荘! 全室離れの露天風呂つき「星野リゾート 界 阿蘇」
大分県 > 玖珠・九重
「リゾナーレ トマム」は客室すべてがスイートルームとなっていて、展望ジェットバスとプライベートサウナ付きの贅沢なお部屋。なかでも“雲海”をイメージしたお部屋は、まるで雲の上にいるかのようなリラックス空間です。運が良ければお部屋から雲海を見ることもできるそう。
春から秋先にかけて体験できる“熱気球体験フライト”では、360度広がる広大な景色を見ることができます。さらにラフティングやカヌーなどの水辺のアクティビティも豊富。冬にはスノーモービル体験やスノーラフティング、バームクーヘン作りなど、季節によっていろんなアクティビティで体を動かして、北海道の雄大な自然と思いっきり触れ合うことができます。
雲海だけじゃない!「星野リゾート リゾナーレトマム」で北海道を満喫する
北海道 > 富良野・美瑛
ワインの産地にある「リゾナーレ 八ヶ岳」は、24種類のワインや葡萄のスクラブパックなど、ワイン好きなら一度は訪れてほしいワインリゾートです。ヨーロッパの街並みが広がる館内で、インテリアからスパ、レストランに至るまでワインを最大限に味わえます。
赤ちゃんとママのためのサービスや子どもが楽しめるアクティビティなど、家族で楽しめる魅力もいっぱい。館内にある波打つプールは、一年中遊ぶことができます。個性あふれるショップが立ち並ぶピーマン通りでは、ショッピングやお食事も。「リゾナーレ 八ヶ岳」で充実したリゾートステイをどうぞ。
まるでヨーロッパ!ワインに酔いしれるホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」
山梨県 > 甲斐・韮崎・南アルプス
ゲストルームはすべてオーシャンビュー。相模湾を眺めながら、海や空を連想させる青に彩られた空間でゆっくりとくつろげるお部屋です。大きな窓からは熱海の街を一望でき、夜景や花火をプライベート空間で楽しむことができます。
熱海の温泉は塩化物泉の温まりやすく湯冷めしにくい湯。徳川家康も熱海の温泉の効能を気に入って湯治に訪れており、以後徳川家御用達の名湯として名を馳せました。湯船からは熱海の街と相模湾を望むこともできます。
温泉で癒やされたら、次は予約制のスパで身も心もほぐしませんか? 季節の柑橘系の精油を使ったオリジナルメニューを中心に、ラグジュアリーな空間で美を磨く安らぎのひとときをお過ごしください。
まるで現代アート美術館!星野リゾートの「リゾナーレ熱海」館内が素敵すぎる
静岡県 > 熱海
「星野リゾート」では日本各地の特色をいかした宿泊施設も必見です。その場所でしか楽しめない過ごし方を体験できる「星野リゾート」の個性豊かなホテル・旅館。私たちが知らない驚きでいっぱいです。
北海道のスキーリゾート・トマムでは、29ものスキーコースが楽しめます。スキーやスノーボード以外にも、雪原を楽しむさまざまなアクティビティを完備。サラサラのパウダースノーで思いっきり冬を満喫できます。さらに、麓からゴンドラでアクセスできる“霧氷テラス”からの雪景色や雄大な日高山脈の絶景は必見ポイントです。
絶景ホテル「星野リゾート トマム」の客室は展望ジェットバス付きオールスイート!
北海道 > 富良野・美瑛
青森名物のお祭り・ねぶた祭を感じさせる温泉宿「青森屋」。施設の中心に位置する“じゃわめぐ広場”は、毎晩がお祭り騒ぎ。青森ねぶた囃子や伝統芸能である三味線など、賑やかな時間を過ごすことができます。季節に合わせたイベントも行っているので、非日常を目一杯楽しめる宿だといえるでしょう。
お祭りテーマパークがある温泉宿「星野リゾート 青森屋」
青森県 > 三沢
日本屈指の自然を五感で楽しめる宿泊施設「奥入瀬渓流ホテル」。渓流の森とせせらぎを肌で感じられる、素晴らしいロケーションです。
奥入瀬渓流は苔の観察スポットとしても注目されています。ルーペを片手に遊歩道で美しい苔の世界を観察できる“苔さんぽ”など、奥入瀬渓流周辺の自然と触れ合えるアクティビティが人気です。
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で日本屈指の自然を体感!
青森県 > 十和田
雄大な磐梯山に臨むマウンテンリゾート「磐梯山温泉ホテル」では、スキーで遊び尽くした疲れた体を癒やす工夫が盛りだくさん。
会津漆器をイメージした“朱鷺の湯”では、磐梯山に抱かれるかのような落ち着きの空間が広がっています。会津スパ“AUN”も必見。会津米100%の米ぬかとアロマオイルをブレンドしたオリジナルオイルで、疲れた体をしっかり丁寧に揉みほぐしてくれます。
ゲレンデ内のホテル「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」の温泉&スパでリラックス!
福島県 > 猪苗代・北塩原
日本最大の湖・琵琶湖を望む、比叡山の豊かな自然に囲まれたオーベルジュ。テーマの異なるゆったりとしたお部屋は、非日常を感じさせてくれます。
近江伝統の発酵食・鮒鮓や琵琶湖の幸を使った食事が楽しめます。比叡山から湧き出る霊水を使ったスパや、延暦寺の早朝のお勤め体験などの多種多様なアクティビティもおすすめです。
豊かな森の清らかな自然や季節を楽しむ食事、歴史ある迎賓文化に触れられる、ウエディング会場としても人気の「軽井沢ホテルブレストンコート」。客室はコテージやテラス付きのヴィラになっており、上質なプライベート空間で至福のときを過ごすことができます。
季節によって楽しめるアクティビティや食事のメニューが変わるので、訪れるたびに軽井沢の四季を感じることができるホテルです。
「Kia Ora ランギロア」は世界最大規模の環礁に建つリゾートホテル。全室一棟建ての、ポリネシアの伝統を取り入れた開放感のある客室が魅力です。
水上バンガローの部屋からは、天然の水族館といわれるラグーンを一望できる、心も体も癒やす特別な空間が広がっています。ダイナミックな大自然の営みを感じられる「Kia Ora ランギロア」で過ごす休暇は忘れられないものとなるでしょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!