Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 34
- 0
- 0
「デザインの解剖展」のメイン展示は「株式会社 明治」の5つの製品。300以上の項目で解剖された製品を見ていくと「ふだん何気なく目にしているあの製品のネーミングに、ロゴに、パッケージに、味に、こんな秘密があったなんて!」と感動してしまいます。
チョコレートとビスケットの相性抜群のお菓子『きのこの山』。パッケージの箱の中での動き、パッケージに描かれている風景のジオラマ、箱を拡大図など、食べているときに想像したこともない要素の観察ができます。巨大な『きのこの山』の隙間を通り抜けることも!
日本で最初期に工業生産された、歴史あるミルクチョコレート。今では当たり前の「板チョコ」ですが、どうしてこの形になったのかなど製作秘話も紹介しています。パキッと割れた大きなチョコレートのオブジェを見ていると、つい一片食べたくなってしまいそう。
アイスは誕生するまでにどんなストーリーや工夫があったのでしょうか? 温度や舌触り、まろやかさの秘密を解き明かします。蓋とアイスの間の隙間をのぞき込めるほど大きなオブジェはもちろん、だんだんと溶けていく様子を展示した「溶解」もお見逃しなく!
取材・文/萩原かおり
デザインの解剖展 “きのこの山”や“明治おいしい牛乳”を「デザインの視点」で解剖!
東京都 > 六本木
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
「センタラグランドホテル大阪」タイの高級ホテルが日本初上陸
タイの高級ホテルブランド「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸。「センタラグランドホテル大阪」を2023年7月1日(土)に開業する。
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」西武池袋本店にて全国初開催!
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」が、西武池袋本店 別館2階にて全国初開催。2022年3月11日(金)から28日(月)まで開催されます。
LeTRONC
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!