ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.09.14 ・ POST 2018.09.14

【埼玉紅葉スポット】公園でのんびり楽しむ「城峯公園コース」

埼玉県

  • 12

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 20

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉県には、秋のおでかけレジャーにぴったりの公園がたくさんあります。「城峯公園コース」では、秩父ミューズパークや月の石もみじ公園など、紅葉で鮮やかに彩られる公園をご紹介。ぜひ、のんびりとお散歩しながら美しい景色を楽しんでみてくださいね。

イチョウ並木の黄葉「秩父ミューズパーク」

秩父ミューズパーク

「秩父ミューズパーク」のスカイロードには、約3kmにわたって整備された約500本のイチョウ並木があります。

見頃の時期

10月下旬〜11月上旬

ライトアップ有無

黄葉のライトアップはありませんが、映画やドラマの舞台になりそうな美しい遊歩道は、ゆったりとお散歩することができます。

料金有無

秩父ミューズパーク」は無料で入園できるため、気軽に訪れることができます。

紅葉おすすめビューポイント

広大な園内を走るスカイトレイン(1日料金:大人400円、子ども200円)に乗るのもおすすめ。また違った趣を感じられるでしょう。レンタルサイクル(普通自転車なら2時間500円)で散策すれば、イチョウ以外のさまざまな木々、草花にも出会えますよ。

周辺情報

秩父ミューズパークから車で15分ほどのところにある「秩父神社」は、秩父三社のひとつ。政治や学問の祖神「八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)」、秩父地方開拓の祖神「知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)」、北辰妙見「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」、昭和天皇の弟宮様「秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)」が祀られています。

盛大な「秩父夜祭」で広く知られている神社。徳川家康公が寄進したという社殿は、美しい権現造りが見どころです。

スポット情報

紅葉のライトアップが美しい「月の石もみじ公園」

月の石もみじ公園の長瀞紅葉まつり

長瀞にある「月の石もみじ公園」は、約2,000平方米の広い園内にイロハモミジ、オオモミジなどが植えられています。

見頃の時期

11月中旬〜下旬

ライトアップ有無

「長瀞紅葉まつり」が開催される11月3日〜11月25日は、ライトアップされて美しさが際立ちます。

料金有無

「月の石もみじ公園」は無料で入ることができます。

紅葉おすすめビューポイント

公園の中心部へと足を踏み入れるほど、色鮮やかな紅葉を堪能できるでしょう。公園名の由来になった俳人・高浜虚子(たかはま きょし)が詠んだ「ここに我 句を留むべき 月の石」の句碑があるので、ゆっくりと散策してみてください。

周辺情報

「埼玉県立自然の博物館」(観覧料:一般200円、高校生・大学生100円、中学生以下は無料)は、月の石もみじ公園から歩いてすぐのところにあります。自然と人がどのように関わってきたのか知ることができる学習スポット。化石、鉱物、動物、植物などの展示が常設されています。紅葉の季節なら、野外に展示されている「カエデの森」がおすすめです。

スポット情報

「城峯公園」で楽しむ紅葉×冬桜のコラボレーション

城峯公園

「城峯公園」は、標高500mの高台につくられた公園。冬桜がたくさん植えられており、紅葉の深い赤色とのコラボレーションは必見です。

見頃の時期

10月下旬〜12月上旬

ライトアップ有無

夜になるとライトアップされ、冬桜と紅葉が幻想的なムードを生み出します。

料金有無

「城峯公園」には無料で入園できます。

紅葉おすすめビューポイント

園内にある展望デッキに登れば、公園の紅葉と周囲の山々が織りなす絶景が楽しめます。

周辺情報

城峯公園と同エリアにある「三波石峡(さんばせききょう)」は、国の名勝に指定されています。江戸時代から庭石として使われてきた三波石は、緑・黄色・白が入り混じった独特な模様が魅力。天然記念物であり、石の採集は禁止されているそうです。

そんな三波石と緑豊かな木々が織りなす景色には、ほかでは見られない美しさがあります。「三波四十八石」といわれる巨岩・奇岩のひとつひとつには、名前がつけられているそうです。

スポット情報

秩父御嶽神社の神苑として親しまれる「東郷公園」

東郷公園

秩父御嶽神社の神苑である「東郷公園」には、約1,000本のモミジやカエデが植えられています。

見頃の時期

11月中旬

ライトアップ有無

11月15日〜11月30日は「もみじまつり」がおこなわれ、ライトアップされた紅葉を見ることができます。

料金有無

「もみじまつり」を開催している期間は、入山料として1人100円(18歳以上)が必要になります。

紅葉おすすめビューポイント

11月24日には前夜祭としてジャズ演奏がおこなわれます。また、11月25日は本祭となり、そのほかの各種イベントもあるようです。お祭気分を楽しみながら、境内の中をぐるっとお散歩すると、紅葉もより美しく感じられるでしょう。公園名の由来にもなっている東郷平八郎元帥の銅像も見どころのひとつです。

周辺情報

東郷公園から車で30分ほど山道へ入っていくと、昭和7年創業の「浅見茶屋」がひっそりと佇んでいます。厳選した材料を使い、”手ごね足ふみ”で丁寧に仕上げたうどんが名物。味噌田楽、ところてん、アイスクリームなどの甘味も手づくりが多く、心温まるようなやさしい味わいが楽しめます。

スポット情報

さまざまな木々の紅葉が楽しめる「大宮公園」

紅葉の大宮公園

大宮公園」ではモミジだけでなく、ハゼノキ、メタセコイア、ソメイヨシノ、クヌギなどが色づく様子も楽しめます。

見頃の時期

11月上旬〜12月上旬

ライトアップ有無

ライトアップやイベントがおこなわれる予定はないようです。広大な敷地には氷川神社をはじめ、歴史と民族の博物館などもあるので、昼間に訪れればお散歩も楽しめるでしょう。

料金有無

「大宮公園」は埼玉県が管理している公園です。無料で入れるので、住民の憩いの場にもなっています。

紅葉おすすめビューポイント

紅葉のビュースポットとしておすすめしたいのは、日本庭園。落ち着いた雰囲気の中で楽しむ紅葉は、またひと味違った趣がありますよ。

周辺情報

大宮公園からお散歩できる距離にある「鉄道博物館」(一般1,300円、小中高生600円、幼児300円)は、家族連れでも楽しく過ごせる人気スポットです。貴重な車両の展示をはじめ、鉄道にまつわるさまざまな情報が盛りだくさん。15時頃までは駅弁も販売しているので、ぜひ味わってみてください。(※売り切れ次第終了)

スポット情報

紅葉が美しい埼玉県内の公園でゆったりとした休日を

紅葉スポットとして親しまれる埼玉県内の公園5選をご紹介しました。自然が豊かな公園は、お散歩しているだけで見える景色が変わるのも魅力のひとつでしょう。ゆったりとした時間を過ごせば、心も穏やかになれるはず。秋の休日は忙しい日常を少しだけ忘れ、紅葉の美しさを堪能してみてはいかがでしょうか。

「城峯公園コース」紅葉マップ

「城峯公園コース」紅葉マップ

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事