SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 219
- 0
- 0
バーベキューができるスポットもあるので、アウトドア派のカップルやファミリーも楽しめます。紅葉の見頃やベストビューポイントはもちろん、周辺情報もあわせてご紹介します。
11月中旬
11月中旬~12月中旬
広さが東京ドーム11個分もある大きな公園なので、紅葉が見頃の11月中旬から12月中旬までゆっくり散策しながら楽しめます。かなり広いので子ども連れにおすすめ。
公園の「光と風の広場」の奥、および公園の南側にある「つどいの広場」で、真っ赤なモミジ類の紅葉が見られます。「縄文の森」では工芸館の利用や竪穴式住居が見物できますし、「野草園」では多くの植物や、トンボ、野鳥が観察できます。
無料
団体利用の場合、事前に公園管理事務所に「団体利用届」を提出
「松戸市立博物館」には旧石器時代から昭和の団地の誕生まで、3万年の歴史に触れられる常設展示があります。
「元禄まつど村」は江戸時代から昭和までの農具や生活用品などが展示されている民芸資料館です。どちらも歴史や文化に興味のある方におすすめです。
11月中旬
11月中旬~12月上旬
園内にある日本庭園の入り口付近でカンツバキとツワブキの花を、そして頭上には紅葉したモミジが楽しめます。公園センターの周辺にはモミジバフウが植えてあり、紅葉を楽しむと同時に、落ち葉で赤く色づいた道を散策できます。
無料(一部有料施設あり)
周辺には「ららぽーと柏の葉店」があり、その3Fにある「串家物語」という串揚げのお店が人気です。揚げたての串揚げが食べ放題なので、柏の葉公園で紅葉を楽しんだ帰り道に家族で腹ごしらえできますね。
「手賀沼公園」にはスワンボートもあり、静かな湖上でのんびり過ごせます。
11月下旬
11月下旬~12月上旬
100年以上の歴史がある清水公園は色々な紅葉の楽しみ方ができます。フィールドアスレチックやキャンプ場、ポニー牧場などもあり、家族やグループでアクティブに遊びながらの紅葉狩りがおすすめ。
園内の「もみじ谷」は絶好のビューポイントです。800本のモミジが植えてあり、真紅のモミジのトンネルはこの時期にしか見られない美しさ。また、キャンプ場のケヤキが色づくと、園内のイチョウなども次々と紅葉して見事な彩りになります。
無料(一部有料施設あり)
イオンタウン野田七光台の中にある「七光台温泉」は100パーセントの天然温泉です。
いずれのスポットも都心から近く、すべて入園料が無料です。キャンプやバーベキューを楽しんだり、フィールドアスレチックなどアクティブな遊びをしながら紅葉狩りができます。ぜひ、足を運んでみてくださいね。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
藤子・F・不二雄ミュージアム「ドラえもん50周年展」&開館9周年イベント開催!
藤子・F・不二雄ミュージアムは、「ドラえもん50周年展」の第2期 後期と、開館9周年を記念する特別イベントを2020年8月26日(水)より開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!