【紅葉特集2018】プチ旅行に最適!関東・関西の紅葉おでかけコース
目次
鬼怒川が流れる栃木県日光市には、紅葉の名所が多いことで有名です。「川治ダム」からはじまる日光コースには、レジャーにも最適な「戸中大橋」「蛇王の滝」「渡らっしゃい吊り橋」「野岩線鉄橋」など河川ならではの特別な景勝地があります。年に一度自然が見せてくれる赤や黄色に染まる「鬼怒川コース」の見どころをご紹介します。
右岸の絶壁を彩る美しい紅葉「川治ダム」
山に囲まれて秋になると紅葉の名所になる「川治ダム」は堤高140メートル。アーチ式コンクリートダムとしては国内第4位の高さを誇ります。人の手による大きな建造物であるダムと大自然がつくりだした紅葉が、見事なハーモニーを奏でます。
ダムの傍には「川治ダム資料館」(入館料無料、駐車場あり)があります。館内では、ダムの資料を閲覧でき、お食事処もあり休憩にぴったり。
色づき始めの時期
10月後半~11月中旬
料金有無
「日塩(にちえん)もみじライン」は、鬼怒川・川治温泉と塩原温泉を繋ぐ有料道路で、紅葉スポットとして大変人気があります。見頃は10月下旬~11月上旬で、標高1000mを超える沿道には、色づく木々が多く、秋は黄色や赤色に染まったアーチをくぐる絶景のドライブコースです。通行料は普通車で610円です。
周辺スポット
鬼怒川と男鹿川に挟まれた渓谷にある「川治温泉」は江戸時代から旅人の疲れを癒してきました。美肌の湯として有名な「薬師温泉」は気軽に立ち寄れる絶好のスポット。
入浴料は一般510円(日光市民は300円)、小学生250円(日光市民は150円)、幼児(小学校就学前)無料です。紅葉を見ながら散策したあとに、足をゆったり伸ばしてくつろいでください。
スポット情報
八汐湖上流から観る対岸の豊かな紅葉「戸中大橋」
鬼怒川温泉方面から日光まで500m以上の標高差があるため、色づき方が異なる紅葉が一日で楽しめます。日光市日向地区にある「戸中大橋」の標高は低いですが、流れる川を染める紅葉が楽しめる穴場スポットです。
色づき始めの時期
10月中旬
見頃の時期
10月下旬~11月初旬
料金有無
入場料の必要な施設はありません
ライトアップ有無
なし
周辺情報
紅葉鑑賞のあとに立ち寄りたい「そば処ひなた」は山荘風の明るく落ち着いたお店。奥さまたちが中心になり、日向地区の組合が運営しているためアットホームな雰囲気です。
地元を元気にするために生まれたお店で、そば打ちもいちから名人に学び、こしのある打ち立てのそばがいただけます。人気メニューは天ざるそば(1100円)で、野菜の天ぷらが好評です。
スポット情報
紅葉のなかを流れる蛇のような滝「蛇王の滝」
日光市上栗山にある、落差約100mの「蛇王の滝」は、蛇の形に似ていることから名付けられました。滝の源流は日光中禅寺湖にあるといわれ、湖水が地下に浸透し、数年を経て「蛇王の滝」として鬼怒川に流れ落ちます。
秋になると、緑、黄色、赤の木々の葉が山肌を彩ります。太陽の光が滝に反射する時間帯には、いっそう美しく見えるでしょう。
見頃の時期
例年10月中旬~11月上旬まで
紅葉おすすめビューポイント
滝の対岸がベストビューポイント。絣のお召し物のごとき山肌を、艶のある真っ白な絹糸のような滝が姿を変えながら落ちる様は圧巻です。
周辺スポット
風光明媚な環境のなかにある「日光手打ちそばの会」のメンバーのお食事処「やしお」。四季折々に美しい自然に包まれるお店では、直仕入した北海道幌加内産の玄そばを自家製粉し、挽き立て、打ち立て、ゆで立てのおそばがいただけます。
スポット情報
迫力満点の紅葉「渡らっしゃい吊り橋」
鬼怒川の侵食によって生まれた、日光市川俣にある瀬戸合峡(せとあいきょう)は高さ100mもの断崖。国道23号線からも見下ろせて、美しい紅葉を楽しめます。
色づき始めの時期
10月上旬~10月中旬
見頃の時期
10月中旬~10月下旬
紅葉おすすめビューポイント
ベストビューポイントは「とちぎの景勝100選」にも選ばれている「渡らっしゃい吊り橋」。鬼怒川を見下ろす眺めは、断崖が間近で迫力があります。灰色の岩肌をさまざまな色の葉っぱが染める紅葉スポットとして人気のある場所です。渦巻く川の流れに向かって舞い上がる、風が散らす紅葉も見られます。
周辺情報
「上人一休(しょうにんいっきゅう)の湯」は源泉かけ流しの共同浴場(大人510円、小学生以下250円 ※未就学児無料)です。川俣湖や奥鬼怒エリアの山々が眺められるロケーション。休憩所のベランダからも紅葉を観られます。
「渡らっしゃい吊り橋」は駐車場から往復で60分ほど歩き、階段も400段以上ありますので、ゆっくり温泉につかって筋肉をほぐしてください。
スポット情報
紅葉が彩る大パノラマが魅力の「野岩線鉄橋」
湯西川橋梁(ゆにしがわきょうりょう)は野岩(やがん)鉄道の鉄道橋で、ダム湖である五十里湖(いかりこ)に架かることから、「五十里橋」とも呼ばれています。
静かに流れる川に架かる鉄とコンクリートでできた鉄橋、青い空、山を染める紅葉が織りなすコントラストが見事。タイミングが良ければ、かわいらしい電車も通り、撮影にも最適でしょう。
見頃の時期
10月下旬~11月上旬
周辺情報
平家の落人伝説が息づく湯西川温泉。開湯は天正元年(1573年)、400年余りの歴史を誇る由緒ある温泉地です。里山に囲まれている湯西川温泉周辺は、ブナやモミジが赤く色づき、10月中旬~11月上旬頃までが見頃です。
紅葉を楽しんだあとは温泉や足湯で疲れを癒してはいかがでしょう。
・観光センター「湯西川温泉水の郷」
料金・日光市民以外 中学生以上510円 小学生250円 乳幼児無料
・天然温泉が楽しめる「道の駅湯西川」
温泉利用料大人510円・小学生250円・幼児無料、足湯無料
スポット情報
ダムや橋から見る壮大な「鬼怒川コース」の紅葉
栃木県の鬼怒川流域にある紅葉スポット5選をご紹介しました。人工的に作られた壮大なダムや橋と、滝や川、山などの自然が融合した他では見られない景色がたくさんあります。日頃の疲れを癒せる温泉や足湯もたくさんあり、紅葉鑑賞と一緒に楽しめて魅力的です。自然豊かな栃木の紅葉鑑賞で、深まりゆく秋を感じてください。
「鬼怒川コース」紅葉マップ
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
【東京紅葉スポット】都心でも紅葉が楽しめる「新宿御苑コース」
東京23区内の紅葉おすすめスポットとして、新宿御苑・明治神宮外苑いちょう並木・東京都庭園美術館・芝公園もみじ谷・浜離宮恩賜庭園をご紹介します。それぞれの色づき始めの時期・見頃の時期
東京都
LeTRONC
- 7
- 30
- 0
【東京紅葉スポット】アートやグルメも楽しめる「駒沢公園コース」
東京で紅葉観賞をしたいときにおすすめ。今回は目黒川・駒沢公園・砧公園・等々力渓谷に4つの紅葉スポットをご紹介します。日頃の疲れを癒したいウォーキングにも良いでしょう。周辺には、美術
東京都
LeTRONC
- 7
- 13
- 0
【東京紅葉スポット】美しい自然に癒される「高尾山コース」
今回は、東京のおすすめ紅葉スポットである八王子市にある高尾山についてご紹介いたします。都心から電車で約1時間行けるお手軽さや約1カ月間も紅葉を楽しめるため、都心を中心に多くの人が秋
東京都
LeTRONC
- 6
- 21
- 0
【神奈川紅葉スポット】海や日本文化も堪能できる「山下公園コース」
身近に日本文化を体験できる、外国人にも人気の神奈川(横浜)エリア。歴史的建造物と彩り豊かな紅葉のコントラストが美しく風情を感じられる街並みです。紅葉を楽しんだ後には、中華街や重要文
神奈川県
LeTRONC
- 8
- 17
- 0
関連する記事
人気記事
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
- 55
- 0
- 0
沖縄ジップライン
全長約250mの海上を滑走するジップライン。スリル満点! 海の上を飛んでいる不思議な気分です!天気も良ければ、遠くまで見渡せて絶景が楽しめます。 沖縄に旅行に行ったらぜひ体験して
沖縄県
那奈
- 53
- 6
- 0
まさにマグロ天国! 多くの通を唸らせてきた奥沢「入船寿司」でマグロ尽くし
日本の食文化に欠かせない食材・マグロ。そんなマグロをあますことなく堪能できるのが、東京・奥沢にある高級寿司店「入船寿司」です。築地で水揚げされた新鮮な魚介を使用した握りはまさに絶品
東京都
LeTRONC
- 103
- 39
- 0
帝国ホテル 大阪の春限定“桜餡”パンケーキやパフェ春の限定メニュー登場!
帝国ホテル 大阪が「桜まつり 2023」を開催。2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、春の限定メニューを提供する。
LeTRONC
- 19
- 0
- 0
フリッパーズのクリスマス限定のパンケーキ登場!
ブランチカフェ・フリッパーズ(FLIPPER'S)から、クリスマスシーズン限定の「奇跡のパンケーキ」が登場。2022年12月6日(火)より、全国の店舗にて提供される。
LeTRONC
- 24
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!