【東京】インスタ映えスポット20選!カワイイ、チルなスポットやカフェはココ!
いまやインスタ映えスポットが日本一多いといっても過言ではない、東京。最近ではインスタ映えの種類も増え、カワイイ系やエモい系、チル系など様々なインスタ映えがトレンドになっています。そ
東京都
LeTRONC
- 70
- 31
- 0
埼玉県・長瀞町にある「長瀞 花のおもてなし 長生館」は、秩父鉄道「長瀞(ながとろ)駅」から徒歩3分のところにあります。大正4年に創業し100年を超える歴史ある旅館です。創業時からエントランスに堂々とそびえ立つ「赤松」が、歴史の長さを物語ります。
客室は全て庭園に面しているため、お部屋にいながらも美しい景色を楽しめます。庭園からは天然記念物の長瀬渓谷の「岩畳」が眺められ、徒歩1分ほどで訪れることができます。
四季折々の花々を楽しめる「花のおもてなし 長生館」の庭園。庭園からは、お花だけではなく「長瀞渓谷」や観光客に人気の「ラインくだり」の様子も眺められます。まるで絵画のような、四季折々の渓谷美を楽しんでください。
四季折々の移ろいを眺めながらゆったりとした時間を楽しめる「花のおもてなし 長生館」の客室は、和室や洋室など大きく分けて4タイプあり、どのお部屋からも荒川の美しい景色を堪能できます。
1Fにある「露天風呂付き特別室」は、開放感あふれる露天風呂や、長瀞渓谷の絶景が堪能できるテラスを備えた「花のおもてなし 長生館」の客室の中でも特に人気のお部屋です。
14畳の和室やベランダからも、四季折々の季節の移ろいを楽しむことができます。しっとり落ち着いた、和の空間を満喫できるお部屋です。
「花のおもてなし 長生館」2Fにある「特別室」は、定員8名まで利用できる客室。20畳の和室にあるドーム型の天井は開放感があり、グループや家族旅行にもおすすめ。ソファのある洋室と広々とした内風呂つきで、ベランダからは荒川の絶景が楽しめます。
「花のおもてなし 長生館」2Fにある「和室10畳」の客室は、全てのお部屋から荒川と「岩畳」の景色を堪能できます。ほっと落ち着く広さ10畳の和室は、過ごしやすく快適です。広縁でのんびりとくつろぎながら、庭園越しに見える荒川の絶景を楽しんでください。
女性露天風呂
「花のおもてなし 長生館」のお風呂には大浴場と露天風呂があり、100%天然素材の「竹酢液(ちくさくえき)」を使用したお湯。ミネラルなどを豊富に含んだお湯は、湯冷めしにくく殺菌効果もあります。
男性露天風呂
露天風呂は男性は「岩風呂」、女性は「檜風呂」となり、どちらも野趣あふれる景色を満喫しながら入浴を楽しめます。利用時間はチェックイン後から24:00まで、翌朝は6:00~9:30までです。
地元の幸を味わいながら、至福のときを過ごせる「花のおもてなし 長生館」での食事。美味しい食事やお酒は会話も弾みます。そんな「花のおもてなし 長生館」で食事を楽しめるお店をご紹介します。
「花のおもてなし 長生館」の敷地内にある「囲炉里庵 花水木」は、「ミシュラングリーンガイドジャポン」にも紹介された食事処です。古民家風の建物の中央にある囲炉裏の周りに配した個室があり全部で12室。
昼食は11:00〜14:30で囲炉裏で炙った川魚や、秩父地方の郷土料理「ずりあげうどん」などがいただけます。夕食は17:00〜19:30で、和食会席料理を5,000円から予算に応じて楽しむことができます(要事前予約)。
「花のおもてなし 長生館」本館にある「レストラン 岩ざくら」。光が差し込む開放的な店内の大きな窓から、長瀞渓谷の景色と共に食事を堪能できます。
11:00~14:30まで、「ざるそば」や「天ぷら」などの和食や、秩父の地酒やワインなどがいただけます。11:00~17:00までは、喫茶としての利用も。
「花のおもてなし 長生館」の館内やその周辺では、一年を通して楽しめるさまざまな四季折々のスポットがあります。その中でも人気のアクティビティをご紹介していきます。
荒川の流れに乗って絶景を楽しみながら、スリリングな体験もできる「長瀞ラインくだり」。船頭さんのガイドを聞きながら急流を越えたり静かな川をゆったりと下ったりします。春から夏は緑が色鮮やかで、秋には美しい紅葉も眺められます。
2018年は、3月10日(土)~12月4日(火)まで楽しめ、料金は大人(中学生以下)1,600円、子ども(小学生以下)800円です。「花のおもてなし 長生館」のフロントでは、割引チケットの販売をしており、大人1,450円、子ども750円で購入できます。
長瀞は別名「地球の窓」と言われ、珍しい地殻内部の様子を観察できることから全国から多くの学者が訪れる場所。「岩畳」は隆起した岩が何層にも重なり、その名の通り畳を敷き詰めたように見える自然岩石です。荒川沿いに500m続く石畳を歩き、自然の力を直に触れてみませんか。
「花のおもてなし 長生館」では、夏の風物詩「流しそうめん」を楽しむことができます。奥秩父の山々から流れるおいしい水に恵まれている長瀞。その水を使った流しそうめんは格別のおいしさです。夏の思い出に、長瀞の絶景を楽しみながら流しそうめんをいただいて、風情を感じてみませんか。
長瀞渓谷を一望できる「花のおもてなし 長生館」。四季折々の美しい花々に囲まれた自然を満喫できるお宿です。また周辺では「長瀞ラインくだり」などの楽しめる観光スポットもたくさんあります。100年を超える伝統のあるお宿「花のおもてなし 長生館」で、自然を満喫しながら特別な時間を過ごしてみませんか。
コメントを投稿しよう!
【東京】インスタ映えスポット20選!カワイイ、チルなスポットやカフェはココ!
いまやインスタ映えスポットが日本一多いといっても過言ではない、東京。最近ではインスタ映えの種類も増え、カワイイ系やエモい系、チル系など様々なインスタ映えがトレンドになっています。そ
東京都
LeTRONC
祇園に佇む老舗和菓子店「鍵善良房」の絶品スイーツに舌鼓
京都祇園の街に古くから佇む老舗和菓子店「鍵善良房」。約300年の歴史とともに、絶品の和菓子を味わえます。もちもちの「くずきり」は代名詞とも言われるお菓子。シンプルながらも深みのある
京都府
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO Vlog
「熱海カフェ」熱海駅からすぐそこ!古民家カフェで一息
ランチついでの作業。GoodNotesを使って勉強。 アフタヌーンティーのミルクと桜海老としらすのピザトーストを食べてきました☕ おいしかった〜
静岡県
ぴうい
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!