一泊二日で巡る!モダンレトロな長崎観光のおすすめスポット7選
長崎にお店を構える「ツル茶ん」は老舗の喫茶洋食店です。10種類のバリエーションを誇る「トルコライス」や、初代が考案した元祖・長崎風「ミルクセーキ」が人気メニュー。長崎の人々が愛し続けるお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
100年近く愛され続ける老舗「ツル茶ん」
老舗の喫茶洋食店
「思案橋駅」のすぐ近くに佇む「ツル茶ん」は、1925年(大正14年)よりお店を構える老舗の喫茶洋食店です。100年近く、地元の方から観光で訪れる方にまで愛され続けてきました。
名前の由来
「ツル茶ん」は、「ツルの港の長崎にはじめて生まれた喫茶てん」の“ツル・茶・ん”より文字をとって名付けました。
レトロな店内
一歩足を踏み入れるとまるでタイムスリップしたかのような、レトロな雰囲気に包み込まれます。オランダのレンガ造りをイメージしており、「ツル茶ん」3代目のマスターがデザインしたそう。ほっこりと落ち着く大正レトロな雰囲気を楽しんでくださいね。
長崎名物!「トルコライス」
「トルコライス」とは
長崎の名物料理のひとつ「トルコライス」は、豚カツ・ナポリタン・ピラフ・キャベツ・カレーがワンプレートに乗ったボリュームある逸品。お店や家庭によって味付けが異なったりするそうで、さまざまなバリエーションがあるのだそう。
絶品のピラフ
「ツル茶ん」のピラフは白く見えるので、ふつうのライスだと思って口に運ぶときっと驚くことでしょう。にんじん・グリーンピース・マッシュルームが入っており、優しい味わいに仕上がっています。
トロトロのカレー
「ツル茶ん」では昔ながらの「トルコライス」の味を守っており、カレーも昔から愛される洋食カレーです。長時間じっくり煮込んでトロトロになっています。
10種類!
「ツル茶ん」では「トルコライス」を10種類のバリエーションで提供しています。お好みの「トルコライス」をぜひ堪能してくださいね。
食べる「ミルクセーキ」
甘いドリンク「ミルクセーキ」
甘くてスイーツ好きにおすすめの「ミルクセーキ」は、もともと1800年代後半のイギリスで作られた「エッグノッグ」がベースです。今でもアメリカ・カナダ・イギリスなどでよく飲まれているそう。
「エッグノッグ」は“卵黄・砂糖・牛乳・ラム酒またはブランデー”で作られますが、「ミルクセーキ」はお酒を抜いて作ります。
「ツル茶ん」の初代が生みの親!
長崎の「ミルクセーキ」は、ドリンクではなく“食べるミルクセーキ”として有名です。実は「ツル茶ん」の初代が長崎風「ミルクセーキ」のレシピの考案者。
“全卵・練乳・レモン・砂糖・かき氷”を混ぜて、半とけ状態にしたら食べ頃です。ぜひ元祖の味を体験してみては。
外国の方も安心!優しいおもてなし
「ツル茶ん」には日本人のほか、外国からの観光客も多く訪れます。そのため、日本語・英語・中国語・韓国語のパンフレットを用意しています。さりげない心使いが嬉しいですね。
「ツル茶ん」でほっと一息つきましょう
レトロな雰囲気で長崎の名物料理をいただける「ツル茶ん」に足をのばしてみませんか。駅からも近いので迷う心配もありません。きっと楽しい旅行の想い出になることでしょう。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
長崎「Ô YANE」5000点以上の器がズラリ!波佐見焼パラダイス
長崎・波佐見町にある「Ô YANE(オーヤネ)」は、人気の陶磁器「波佐見焼」を展示・販売しているお店。そのとき一番新しいデザインの陶磁器と出合えます。ほかにも、地下には約5,000
長崎県
LeTRONC
- 5
- 20
- 0
長崎県西の原「南創庫」で波佐見焼の切り絵つけ体験
長崎・波佐見町にあるモダンなおしゃれなスポット「南創庫」で、自分だけのオリジナル器づくりをしてみませんか。6つの波佐見焼ブランドを扱う「南創庫」では、転写紙を使って簡単に絵付けがで
長崎県
LeTRONC
- 16
- 18
- 0
波佐見焼の器でいただくランチ!長崎「モンネ・ルギ・ムック」
長崎・波佐見町にある「monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)」は、地元の陶磁器「波佐見焼」の器で提供される優しい味わいの料理が人気の古民家カフェ。レトロかわいい
長崎県
LeTRONC
- 14
- 11
- 0
再築城300周年記念!長崎「平戸、海のものがたり」
長崎・平戸のシンボルともいえる「平戸城」の再築城300周年を記念して開催される「光と音が織りなす幻想祭 平戸、海のものがたり」。2018年9月1日(土)~10月31日(水)まで、「
長崎県
LeTRONC
- 5
- 9
- 0
関連する記事
人気記事
世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」今夏日本上陸
全世界900万人が熱狂した世界最大の恐竜ライブ「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブエクスペリエンス」が、2019年8月1日(木)~8月4日(日)日本上陸。横浜アリーナの舞台上
神奈川県
LeTRONC
- 281
- 8
- 0
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 93
- 3
- 0
埼玉・嵐山で「らんざんラベンダーまつり」開催!
埼玉県嵐山町の「千年の苑ラベンダー園」では、フラワーイベント「らんざんラベンダーまつり」を、2023年6月9日(金)から6月25日(日)までの期間で開催する。
LeTRONC
- 11
- 0
- 0
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
- 111
- 0
- 0
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 151
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!