生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
京都市街地の北西に位置する高雄。槙尾(まきのお)、栂尾(とがのお)と合わせて三尾(さんび)と称されるエリアです。京都屈指の紅葉の名所で、豊かな自然に恵まれた高雄の風情が満喫できるおでかけスポットとなっています。
見どころは、タカオモミジといわれるイロハモミジといにしえの姿のまま残る樹齢500年以上の古木のコラボレーション。情緒あふれる景色が楽しめます。
11月初旬
11月上旬~11月下旬
あり(11月中旬、神護寺参道~清滝川沿い西明寺付近まで)
拝観料:中学生以上 600円、小学生 300円
夜間拝観料:800円
2018年10月21日(日)に「高雄もみじちゃん祭り」が開催される予定です。
タカオカエデ(イロハモミジ)
神護寺へ向かう長い参道の途中にある「硯石亭」。道明寺餅の上に自家製のあんこがたっぷりとのった一口サイズの「もみじ餅 650円(税込)」が名物です。360度紅葉に囲まれたロケーションでほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。
続いては、三尾のひとつ槙尾山にある空海の弟子智泉が開創したお寺「西明寺(さいみょうじ)」。苔(こけ)の生えた風情のある石灯篭があり、「石灯篭の御寺」ともいわれています。
このお寺の見どころは、清滝川のせせらぎと共に楽しめる紅葉。川面に映る紅葉は一見の価値ありです。
11月初旬
11月上旬~11月下旬(例年データによると、最盛期は11月10日頃から11月23日頃のようです。)
境内のライトアップはありませんが、西明寺付近の清滝川沿いのライトアップは楽しめます。
拝観料:400円
紅葉祭りの予定はありませんが、山岳寺ならではの美しい紅葉が楽しめます。
カエデ
西明寺には表参道と裏参道があります。紅葉の時期は、表参道へいざなう朱塗りの「指月橋」を通って、紅葉とのコントラストを楽しみながら紅葉狩りするのがおすすめです。
特に、見頃の時期の清滝川に映る紅葉、見頃の終盤に見られる清滝川を優雅に流れる趣のある紅葉は必見ですよ。
高雄コースの最後は、神護寺の別院「高山寺(こうさんじ)」。紅葉以外にも国宝や文化財が多いお寺としても有名で、1994年に世界遺産に登録されました。
お寺の敷地には、日本最古の茶園が残り、石水院には日本の漫画のルーツといわれている動物を擬人化した「鳥獣人物戯画(現在、石水院に飾られているのは複製)」なども展示されています。
見どころは、国宝になっている石水院から臨む紅葉です。風光明媚な景色は見ものですよ。
11月初旬
11月中旬~12月上旬
ライトアップの予定はありませんが、17時まで拝観可能です。夕方に訪れれば、夕日に照らされて真っ赤に染まった紅葉を石水院の縁側から楽しむことができます。
石水院拝観料:800円(紅葉時期のみ、入山料500円が必要になります)
紅葉祭りの予定はありませんが、国宝の石水院から風情のある紅葉狩りが楽しめます。
カエデ
高山寺の近くにあるお食事処「とが乃茶屋」。屋根のないオープンな座敷席は、清滝川にせり出すような作りとなっており川床気分が味わえます。
松茸など旬の味覚が堪能できるメニューもあるので、天気の良い日はフルオープンな座敷席で紅葉を楽しみながら散策の疲れを贅沢に癒してくださいね。
京都屈指の紅葉の名所である高雄、槙尾、栂尾の三尾を巡る高雄コースはいかがでしたか。古木や清流と紅葉のコラボレーションが楽しめるお寺や国宝の石水院から厳かな雰囲気のなか、ゆったりと寛ぎながら紅葉を眺められるお寺など、高雄にはそのお寺でしか味わえない見どころが満載です。
京都市街地から北西に足を伸ばし、自然豊かな高雄コースを巡りながら紅葉を満喫してくださいね。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベントが池袋で開催!
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)
東京都
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!