【紅葉特集2018】プチ旅行に最適!関東・関西の紅葉おでかけコース
目次
京都を代表する観光地である嵐山。どの季節に訪れても四季折々の魅力が感じられる街です。特に秋は見事な紅葉が楽しめるおでかけスポットがたくさんあります。今回は渡月橋からはじまり、天竜寺や祇王寺、厭離庵など歴史ある建造物とともに美しい紅葉を楽しめる、秋のレジャーにぴったりな「嵐山コース」をご紹介します。
嵐山を代表する観光スポット「渡月橋」の紅葉
穏やかな桂川にかかる渡月橋は、京都を代表する観光スポットとしてあまりにも有名です。橋の上から眺める山一面の紅葉も見応えがありますが、色彩豊かな秋色に色づいた嵐山を背景にした渡月橋の風景も絶景。嵐山を背景に渡月橋を入れたアングルは、撮影ポイントとしても人気があります。
色づき始めの時期
11月中旬
見頃の時期
11月下旬~12月上旬
ライトアップ有無
「京都・嵐山花灯路」として、2018年12月8日(土)~17日(月)の10日間で実施。点灯時間は午後5時~午後8時30分までとなっています。
料金有無
無料
紅葉祭り有無
毎年11月第2日曜に嵐山もみじ祭を開催。川にはさまざまな船が浮かべられ、河畔では狂言上演や島原太夫のお練りなどの伝統芸能が披露されます。
木の種類
カエデ
周辺情報
川の流れが穏やかな日は、屋形船に乗って紅葉を楽しむのもおすすめ。渡月橋上流一帯の大堰川を巡る屋形船からは、紅葉で色付く嵐山の風景を水辺から楽しめます。屋形船は渡月橋のすぐ近くにある屋形船ボートのりばからの乗船が可能。貸切遊覧船のほか、利用者が多い時期には乗合船の運行もあります。
スポット情報
歴史を感じる世界遺産の紅葉「天龍寺」
天龍寺は、嵐山を代表する寺院として世界遺産にも登録されているスポットです。約700年前に夢窓国師によって造られた当時の面影をとどめている曹源池庭園では、見事な紅葉が楽しめます。風の少ない日には紅葉が池の水面に映り込み、ため息が出るほど美しい景色を眺めることができるでしょう。例年紅葉シーズンは多くの観光客で賑わうため早朝参拝がおすすめです。
色づき始めの時期
11月中旬
見頃の時期
11月中旬~12月上旬
ライトアップ有無
なし(ライトアップの実施はないため、日中にいくことをおすすめします。)
料金有無
・庭園(大方丈・書院・タ宝殿)
高校生以上500円
小・中学生300円
未就学児は無料
・諸堂(大方丈・書院・タ宝殿)
庭園参拝料に300円追加
・法堂「雲龍図」特別公開
500円(上記通常参拝料とは別)
紅葉祭り有無
なし
木の種類
カエデ、サクラ、ツツジ、ハナミズキ、ドウダンツツジ
周辺情報
天龍寺の塔頭寺院である宝厳院。嵐山を借景とした回遊式山水庭園「獅子吼の庭」の真紅に染まる紅葉は絶好のフォトスポットです。宝厳院は通常非公開ですが、例年紅葉のシーズンには秋の特別拝観が行われています。また、秋の夜間特別拝観ではライトアップされた幻想的な風景が楽しめます。
スポット情報
真っ赤な紅葉の絨毯と苔の緑が美しい「祇王寺」
平家物語にも登場する祇王寺は、清盛の心変わりによって捨てられた白拍子の祇王が出家したと伝わるお寺です。秋になると境内に植えられた楓が色づき美しい紅葉が楽しめます。晩秋には、草庵の周りに広がる苔庭の緑と、その上に降り積もる真っ赤な楓の美しいコントラストで人々を魅了します。
色づき始めの時期
11月中旬
見頃の時期
11月下旬~12月上旬
ライトアップ有無
なし(ライトアップの実施はないため、日中にいくことをおすすめします。)
料金有無
大人300円
小人(小中高)100円
紅葉祭り有無
無し
木の種類
カエデ
周辺情報
祇王寺から5分ほど歩いた場所にある二尊院も京都屈指の紅葉スポットです。総門をくぐってから続く広い参道は「紅葉の馬場」と呼ばれ、モミジとカエデの美しい紅葉が楽しめます。平成28年(2016年)に大改修が完了した本堂には、二尊院の名前の由来でもある「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊が祀られています。
スポット情報
知る人ぞ知る散り紅葉の名所「厭離庵」
厭離庵は、百人一首ゆかりの鎌倉初期の歌人・藤原定家の山荘跡で、紅葉の名所としても知られています。通常は非公開のお寺ですが、紅葉が見頃を迎える時期にだけ後悔される穴場的なスポットです。真っ赤な枝ぶりが見事な紅葉も美しいですが、晩秋の散り紅葉によって地面が真っ赤に彩られる風景も絶景です。
見頃の時期
11月中旬~12月上旬
ライトアップ有無
なし(ライトアップの実施はないため、日中にいくことをおすすめします。)
料金有無
500円
紅葉祭り有無
無し
木の種類
カエデ、モミジ
周辺情報
厭離庵の周辺には紅葉散策で歩き疲れたときにおすすめのカフェや食事処があります。厭離庵から北へ徒歩2分ほどにある「喫茶 こみち」では、「抹茶わらびもち・茶だんごセット 1,100円」や「豆乳きなこもち・黒蜜付き 700円」といった和スイーツを中心に、「にしんそばセット 1,200円」などの軽食をいただけます。
同じく厭離庵から南へ徒歩2分ほどの場所にある食事処「あだし野」では、「湯豆腐定食 1,600円」や具だくさんな「あだしのそば 950円」など、お腹をしっかり満たせる食事が楽しめます。
スポット情報
秋色に染まる嵐山をたっぷりと堪能しよう
四季折々の景色を楽しめる嵐山。赤や黄色に色づく紅葉の季節は、京都らしさを感じる美しい風景を堪能できます。今回ご紹介した嵐山コースには、渡月橋や天龍寺など国内外から多くの観光客が訪れる有名なスポットも目白押しです。時間や場所など事前に計画をたてて紅葉巡りを楽しみましょう。
「嵐山コース」紅葉マップ
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
【東京紅葉スポット】都心でも紅葉が楽しめる「新宿御苑コース」
東京23区内の紅葉おすすめスポットとして、新宿御苑・明治神宮外苑いちょう並木・東京都庭園美術館・芝公園もみじ谷・浜離宮恩賜庭園をご紹介します。それぞれの色づき始めの時期・見頃の時期
東京都
LeTRONC
- 11
- 30
- 0
【東京紅葉スポット】アートやグルメも楽しめる「駒沢公園コース」
東京で紅葉観賞をしたいときにおすすめ。今回は目黒川・駒沢公園・砧公園・等々力渓谷に4つの紅葉スポットをご紹介します。日頃の疲れを癒したいウォーキングにも良いでしょう。周辺には、美術
東京都
LeTRONC
- 7
- 13
- 0
【東京紅葉スポット】美しい自然に癒される「高尾山コース」
今回は、東京のおすすめ紅葉スポットである八王子市にある高尾山についてご紹介いたします。都心から電車で約1時間行けるお手軽さや約1カ月間も紅葉を楽しめるため、都心を中心に多くの人が秋
東京都
LeTRONC
- 7
- 21
- 0
【神奈川紅葉スポット】海や日本文化も堪能できる「山下公園コース」
身近に日本文化を体験できる、外国人にも人気の神奈川(横浜)エリア。歴史的建造物と彩り豊かな紅葉のコントラストが美しく風情を感じられる街並みです。紅葉を楽しんだ後には、中華街や重要文
神奈川県
LeTRONC
- 10
- 17
- 0
関連する記事
人気記事
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
- 603
- 821
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 13
- 0
- 0
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 220
- 0
- 0
世界のセレブリゾート・メキシコのロスカボス《Vlog》
世界のセレブが集まるリゾート地、メキシコのロスカボスでのVlogです♪
海外
Asa Yamato
- 215
- 1
- 0
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
- 144
- 8
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!