お呼ばれ結婚式のマナー6選!上品な女性の立ち振る舞いをマスター
結婚式の招待状が届いたときの返信マナーは、大人のたしなみとして知っておきたいですよね。招待状のマナーや、正しい書き方をご紹介。しっかりマナーを身につけて、心のこもった招待状の返信を贈ってみませんか。
結婚式の招待状の返信時期
出席の場合
結婚式に出席する場合は、基本は招待状が届いてから3日以内に返信を投函します。3日以内が難しい場合は、遅くとも一週間以内には投函しましょう。
欠席の場合
結婚式に出席できない場合は、一週間ほど時間を空けてから返信します。予定を調整しようとした姿勢を見せるために、即答することは避けましょう。
すぐに確定できない場合
新郎新婦は挙式の約1カ月前に返信が集まってから席次表の制作に入るため、返信が大幅に遅れるとマナー違反なだけでなく、迷惑もかけてしまいます。
すぐに出席を確定できない場合は、事前に電話やメールで返信が遅れることを知らせておきます。返信期日までに決められない場合は、欠席として返信しましょう。
基本の書き方
毛筆や万年筆を使おう
記入するときは「慶びごとは太く濃く」といわれていることから、毛筆や万年筆を使用するのが正式なマナー。薄墨や細い線は使用を避けましょう。
筆の色は黒でカラーはNGです。ボールペンは普段遣いするものなので、正式な場面での使用は失礼に当たるとされる見方もあります。
おもて
「行」「宛」をじょうぎを使って、縦書きの場合は縦線、横書きの場合は横線で二重線で消し、「様」に書き直します。二重線の代わりに「寿」という文字を使う方法もありますが、宛先の名前に「寿」という文字が入っている場合は使用を控えましょう。
うら
「ご(御)出席」や「ご(御)芳名」などについている「ご(御)」は二重線または「寿」で消しましょう。「出席」か「欠席」に◯をつけ、つけなかった方は二重線で消します。
出席する場合の書き方
「ご出席」の「ご」を消し、「出席」に◯をつけます。そこに、「喜んで(出席)させていただきます」などのメッセージを書き加えるとより丁寧になります。もともとメッセージ欄が設けられている場合は、「ご結婚おめでとうございます」などのお祝いの言葉とあわせてそちらに書いてもOK。
欠席する場合の書き方
「やむを得ない事情で」など、欠席する理由を簡単に記載しましょう。メッセージをより丁寧に書くことで、相手に誠意が伝わりますよ。
注意するポイント
句読点に気をつける
「、」「。」などの句読点は、区切る役割をもつので、末永く幸せを誓う場にはふさわしくありません。「スペース」で代用するか、どうしても区切りが必要な場合は「・(中点)」を使用しましょう。
忌み語に気をつける
「忙しい(心を亡くすと書くため)」「絶える」「返す」「切れる」「去る」「離れる」など、不吉なことを連想させる忌み語の使用は避けましょう。
重ね言葉に気をつける
「再び」「繰り返し」「なおまた」「再度」「たびたび」「またまた」「重ね重ね」「いろいろ」などの重ね言葉は、“繰り返す=再婚”を連想させるため、婚礼にはふさわしくありません。
心をこめて丁寧に
新郎新婦は、返信ハガキをもとにして席次表の漢字の確認やアレルギーの確認をします。見やすく、丁寧に書くことを心がけましょう。正しいマナーとまごころのこもった丁寧な返信で、お祝いの気持ちも伝わるはずですよ。
ブライダルアイテムなら「favori(ファヴォリ)」
結婚式の席次表や招待状、ギフトなどを扱うブライダルアイテム専門店「favori(ファヴォリ)」。温かみのあるデザインのブライダルアイテムを、良心的な価格で手に入れられるウェブショップです。
注文方法はネットショッピングと同じ要領で、簡単さくさく。豊富なデザインのなかから、ふたりにぴったりのアイテムをみつけてみてくださいね。
監修元:ブライダルアイテム専門店「favori(ファヴォリ)」
favori HP
favori Instagram
@favori_wedding
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
ご祝儀のマナーが知りたい!ご祝儀袋の書き方や気になる金額とは?
結婚式のときにお祝いの気持ちを形に表すご祝儀。結婚式にお呼ばれしたときの正しいご祝儀マナーを知らないと、新郎新婦へのお祝いの気持ちが半減してしまうかも。ご祝儀袋の書き方や包み方、金
LeTRONC
- 280
- 44
- 0
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
- 156
- 27
- 0
ロングヘアのよそいきアレンジ「三つ編み風ダウンスタイル」の作り方
パーティーなどの特別な日に試したい、自宅で簡単にできる「三つ編み風ダウンスタイル」のヘアアレンジ方法をご紹介します。
LeTRONC
- 10
- 23
- 0
食事前から美しく。6つの基本のテーブルマナー
テーブルマナーに自信がなくて、行きたいお店に行けないなんてもったいない! しかも年齢が上がるに連れ、テーブルマナーを求められるシーンは増えていきます。ちょっと自信がない人も、少しは
東京都
LeTRONC
- 13
- 57
- 0
関連する記事
人気記事
「ウルフギャング・ステーキハウス」から“鉄板焼き”の新ブランド誕生!
鉄板焼きの新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー テッパン(Wolfgang’s Steakhouse by Wolfgang Zwiener
LeTRONC
- 153
- 0
- 0
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
- 556
- 0
- 6
あえて雨の日に訪れたい京都の山寺「岩船寺」。今インスタで人気です!
岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院である。 山号は高雄山(こうゆうざん)。院号は報恩院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は行基と伝える。アジサイの名
京都府
兼子 躍
- 308
- 29
- 0
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
- 552
- 31
- 0
【ハロウィンメイク ホラー編】定番ゾンビ・スカルメイク方法
ハロウィン定番のゾンビメイク・スカルメイクを、自分で簡単にできるメイク方法を動画でご紹介。キッチンスポンジでリアルなアザを表現したり、ダークな印象のアイメイクのテクニックは必見。
LeTRONC
- 223
- 2
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!