スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
- 3
- 0
- 0
東京駅・丸の内北口改札前の東京ステーションギャラリーにて、所蔵する絵画や写真をまとめて公開する展覧会「鉄道絵画発→ピカソ行 コレクションのドア、ひらきます」が開催中です。東京ステーションギャラリーが30年間にわたって収蔵してきた作品を一度に鑑賞できる絶好の機会で、初めての試みということもあり、多くの注目を集めています。
東京ステーションギャラリーは1988年、東京駅丸の内駅舎内に誕生しました。東京駅は日本が誇る重要文化財。駅を単なる通過点ではなく、感性が際立つ文化の場として人々に提供したいという願いを込めて作られた美術館です。東京駅の歴史を体現する赤レンガの展示室は、クラシックな独特の魅力があり、美術作品をゆったりと鑑賞できる空間が広がっています。
展覧会「鉄道絵画発→ピカソ行 コレクションのドア、ひらきます」は、5つの章を鉄道の一路線にみたて、駅ごとにテーマを変えて展開する鉄道ファンにはたまらない構成です。
まずは始発駅〈鉄道絵画〉からスタート。東京駅から日本画、洋画、写真、資料などが展示されています。2駅目は鉄道がつなぐ〈都市と郊外〉。古き良き東京を描いた洋画や写実的な風景画など個性豊かな作品が並びます。3駅目は駅の利用者〈人〉がテーマで、作家がさまざまな思いと手法で自由に表現している作品は見ていても飽きません。4駅目では〈抽象〉的な絵画を扱い、じっと見ていると何かメッセージが感じられるような不思議な感覚に包まれます。終点は“解らない絵画”の代名詞〈ピカソ〉の絵画4点で堂々とクライマックスを飾ります。
もちろん、鉄道に関する美術品も多くラインナップ。東京駅の駅舎を描いたリトグラフや、写真家・本城直季さんのジオラマのようにも見える写真、東京駅内にあるステンドグラスの原画など、どれも重厚感と気品が感じられる作品ばかりです。
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
「日光やくばらい湯治プラン」販売開始
中禅寺湖の畔に位置する温泉宿「星野リゾート 界 日光」は2020年12月1日から 2021年9月30日までの間、「日光やくばらい湯治プラン」が販売されます。 本プランは、運の開けた
栃木県
PR / 株式会社星野リゾート
芝・雲シートで寝転ぶ!コニカミノルタプラネタリウム"満天"
コニカミノルタプラネタリウム"満天"in Sunshine Cityは夏、涼みながら楽しむにはぴったりの名所です。最新技術で映し出された宇宙や星空をみていると私たちが広大な宇宙の一
東京都
LeTRONC
自分で出来るラッピング術!わかりやすくて綺麗に仕上がる「斜め包み」
心を込めて選んだ誕生日や記念日のプレゼント。せっかくなら包装紙も自分で選んで、ラッピングまでできたら素敵だと思いませんか?簡単なのにおしゃれな「斜め包み」の方法を紹介します。
LeTRONC
関口メンディーさんとポムポムプリンのコラボメニューが「ポムポムプリンカフェ」に登場
大人気のサンリオキャラクター「ポムポムプリン」をテーマにした「ポムポムプリンカフェ」に、ダンサー、俳優で有名な関口メンディーさんとコラボしたコラボメニューが登場。関口メンディーさん
日本
LeTRONC
ムーミンの世界を体感!メッツァ「ソグベルク」でカヌー体験
ムーミンの世界が体感できる、埼玉県飯能市「メッツァ」内にオープンした「メッツァビレッジ」。カヌー工房「ソグベルク」では、施設の中心にある「宮沢湖」で気軽にカヌー体験ができます。予約
埼玉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!