大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
富士山が水面にうつって鏡のように逆さになる“逆さ富士”の名所・精進湖。北側から富士山を見ると、大室山を抱いているようにも見えることから「子抱き富士」と言われています。その美しさは新富嶽百景に選定されるほど!
特に人気なのが日の出の瞬間。まばゆい朝日に照らされた富士が精進湖に光るように浮かび、だんだんと色を変える富士山の色合いとともに朝焼けを楽しめます。精進湖には大きな駐車場スペースがあるので、そこから見るのがおすすめです。日の出に間に合うよう、日の出時刻のチェックを忘れずに!
本栖湖は富士五湖の中でも最も深度があり、雄大な雰囲気を持つエリアです。透明度の高さも一番で、透き通る美しさが日の出に照らされた時の優美な雰囲気は言葉にしがたいものがあります。あの千円札の裏側に描かれている富士山の風景も、本栖湖から臨んだ景色が描かれているのです。このエリアは酪農地帯が広がっていて、牧歌的な風景が見られることでも知られています。
本栖湖畔にある竜神池は、12月上旬から1月上旬にかけてダブルダイヤモンド富士を眺めることができる絶景スポット。湖に映り込む日の出はとても神秘的で多くの人の心を掴んで離しません。
本栖湖湖畔沿いからは、ダイヤモンド富士を見られる竜ヶ岳に登れます。ダイヤモンド富士とは、山頂と太陽が重なり合う瞬間の富士山のこと。見やすいのは冬至の時期で、「ダイヤモンド」とかけてその瞬間にプロポーズをするなど、ロマンチックな演出にも活用されているほど人気です。
日の出はもちろん、日の入りの瞬間を狙うのもおすすめ。早起きが苦手な人は、日の入りの時間帯でダイヤモンド富士を見てはいかがでしょうか。ただし、日の出のダイヤモンド富士は、富士山を中心にして太陽と反対側にある西から、夕暮れのダイヤモンド富士は東からしか見れないので、方角に気をつけましょう。さらにその姿が湖にうつりこめば、とても贅沢な「ダブルダイヤモンド富士」を見ることもできます。
また、ダイヤモンド富士が見られる場所は限られていて、天候にも左右されます。山梨県と静岡県でそれぞれ見られるスポットがあるので、行きやすい場所でダイヤモンド富士を鑑賞しましょう。
文/萩原かおり
画像素材:PIXTA
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!