ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.12.19 ・ POST 2016.11.28

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 14

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロジェクションマッピングが楽しめる「天然温泉 久松湯」

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の1番目の画像

練馬区桜台にある「天然温泉 久松湯」は、もともとは昭和31年創業という歴史ある温泉です。平成25年に全面的なリニューアルを決行し、白をベースにした美術館のようにモダンでスタイリッシュな外観へと生まれ変わりました。銭湯を手がけたことのない建築家を思いきって採用し、先入観のないデザインを取り入れたのだそう。

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の2番目の画像

一番の見どころは、銭湯に浸かりながら楽しめるプロジェクションマッピング。夜になると光の演出が引き立てられ、一瞬銭湯に来たことを忘れてしまいそうになるほど。
日没〜22:45頃まで、1回15分の4パターンが連続再生されるプロジェクションマッピングは、フランスのシャルルドゴール国際空港の常設展示も手がけたアーティスト集団・アトリエオモヤによるものです。

練馬区桜台の銭湯「天然温泉 久松湯」は光と風、雑木林の中の銭湯がテーマ

練馬区桜台の銭湯「天然温泉 久松湯」は光と風、雑木林の中の銭湯がテーマ

東京都 > 練馬

有名な美人の湯で女子力アップ!「斉藤湯」

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の3番目の画像

日暮里駅から徒歩3分、下町情緒ある賑やかな路地を一本入ったところに佇むのが「斉藤湯」。80年以上前から地元の人々に親しまれる老舗銭湯は、2015年にリニューアルオープンしました。

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の4番目の画像

こだわりの内装に加えて、種類豊富な充実のお湯も斉藤湯の自慢。そして、お風呂もシャワーも全て「美人の湯」と呼ばれる軟水が使用されています。軟水と相性の良い「シルキー露天風呂」は、ミクロの泡が肌を優しく包み込んで、しっとりツルツルの肌に仕上がります。
人気の高濃度人口炭酸泉は、血行が良くなり湯冷めしにくくなるので、冷え性の女性は必見です。

湯上りには生ビールを!日暮里駅近くの銭湯「斉藤湯」で肌も喉も潤う

湯上りには生ビールを!日暮里駅近くの銭湯「斉藤湯」で肌も喉も潤う

東京都 > 日暮里

3つの人気お風呂でリフレッシュ「南青山 清水湯」

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の5番目の画像

表参道駅徒歩3分、創業から100年以上、人々を癒している「南青山 清水湯」。銭湯とは思えないおしゃれな外観に開放感のあるロビーが特徴です。アロマが香るカフェのようなロビーではくつろぎタイムを過ごす事ができ、また居酒屋よりも美味しいと評判のベルギービールやドイツビールなどを楽しむことが出来ます。

ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯の6番目の画像

清水湯には3つのおすすめのお風呂があります。1つ目は、3タイプの泡の刺激を楽しめる大風呂。2つ目は、まるで天然の温泉に浸かった気分になれる高濃度炭酸風呂。3つ目は、絹のようにさらりと肌を包み込むシルク風呂。全てのお風呂につかって心も身体もリフレッシュしませんか。

表参道の銭湯「南青山 清水湯」はおしゃれなカフェのようにくつろげる駅近銭湯

表参道の銭湯「南青山 清水湯」はおしゃれなカフェのようにくつろげる駅近銭湯

東京都 > 表参道・青山

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事