寝る前1時間のリラクゼーション!疲れをリセットするヨガ3選
目次
「ヒップサークル」とは
「ヒップサークル」は、股関節回りをゆるめるポーズ。股関節周辺には、大きな血管やリンパ節などがあり、体内のコンディションに大きく関わる”流れ”にとても重要な場所。股関節や骨盤をゆるめる動きで、リンパの流れや血行を促進し、体の緊張をとり、リラックスへと導きます。一日の疲れをリセットして質の良い睡眠を目指しましょう。
TIP1 四つん這いになり 脚を腰幅に開く
四つん這いになり、脚を腰幅よりやや広めに開きます。手は、肩の下につきましょう。つま先をかけておきます。
TIP2 ももの付け根を引く
手のひらの位置は変えず、ももの付け根を後ろに引いて、腰をかかとに近づけます。
TIP3 おへそで半円を描き前へ
息を吸いながら反時計まわりに、時計の6時から3時を通って、12時の方向へ、おへそで円を描きましょう。
TIP4 おへそで半円を描き後ろへ
時計の12時の位置まで回したら、今度は息を吐きながら左側から後ろへ、9時を通って6時の方向へ円を描くように、元の位置に戻りましょう。
TIP5 5〜6回繰り返したら逆回し
5~6回繰り返したら、逆回しで同じ回数おこないましょう。逆回しも終わったら最後はゆっくりと「チャイルドポーズ」で、やすみましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
快眠を手に入れよう!簡単ヨガポーズ「立位の側屈」で疲れリセット
「立位の側屈」は、腕を上げて、体側をストレッチするポーズ。一日の終わりに体の疲れをリセットし、気持ちをリラックスさせてから眠りにつきましょう。
東京都
LeTRONC
- 29
- 42
- 0
血行促進で脚の疲れを解消するヨガポーズ「ローランジ」
「ローランジ」は、脚を前後に開いて、ももの筋肉を使いながらストレッチするポーズ。日中、疲れがたまりがちな脚をしっかり動かすことで、むくみを緩和します。
東京都
LeTRONC
- 32
- 58
- 0
着心地にもデザインにもこだわり!優秀ブラトップ3選
ヨガをするおしゃれ女子注目のアイテム「ブラトップ」。ヨガウエアブランド「ヨギー・サンクチュアリ」で見つけた、着心地が良く体にフィットし、シルエットを女性らしく美しく見せてくれるブラ
LeTRONC
- 10
- 3
- 0
冷え対策の秘訣は呼吸?ヨガインストラクターに聞く養生法
病は気からというものの、「自分で治す!」と気合いを入れるだけでよくなるものでしょうか?実際には、具体的に、何をしているの? ふだんから「自分で治す!」を実践している人たちに万病の元
LeTRONC
- 4
- 3
- 0
関連する記事
人気記事
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
- 562
- 20
- 0
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
- 304
- 0
- 0
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
- 273
- 7
- 0
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
- 114
- 2
- 1
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!