ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.23 ・ POST 2018.10.31

快眠を促す「ワイパーのポーズ(ヴィシュヴァ・ヴァジュラ・アーサナ)」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 30

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 77

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ワイパーのポーズ(ヴィシュヴァ・ヴァジュラ・アーサナ)」とは

ワイパーのポーズ

「ワイパーのポーズ(ヴィシュヴァ・ヴァジュラ・アーサナ)」は、仰向けでひざを立て、脚幅を開き、横に倒すポーズ。ねじる動きが、腰まわりの筋肉や背中のこわばりをほぐし、骨盤周辺の血流をよくします。

ねじったまま上半身の力を抜くことで、首や肩回りの緊張をゆるめ、全身をリラックス状態に導きます。夜眠る前に行えば、一日の疲れを癒やし、心も体もリラックスし、ぐっすりと眠れることでしょう。

TIP1 ひざを立てて 腕を横に広げる

ひざを立てて腕を真横に広げる

仰向けになり、両脚をそろえてひざを立てます。両腕を肩の横に広げ、手のひらを上に向けましょう。

TIP2 脚を大きく開く

脚を大きく開く

ひざを立てたまま、脚をマット幅くらいに大きく開きます。

TIP3 ひざを右に倒す

ひざを右に倒す

両ひざをゆっくり右に倒します。ひざが床につかなくてもかまいません。

TIP4 顔をひざと反対に向ける

顔をひざと反対に向ける

顔をひざと反対の方向に向けます。

POINT 左の背中を床につける

左の背中を床につける

脚を倒した方向につられて反対の肩が浮きやすいので、左肩を床におろすようにしましょう。両肩が床につくことで、腰回りのねじりが深まります。

TIP5 反対側も行う

反対側も行う

十分にストレッチできたら、ひざを戻し、反対側も同様におこないます。終わったら、「しかばねのポーズ(シャヴァ・アーサナ)」でおやすみします。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事