心身共にリラックス!ぐっすり快眠したい方必見のおすすめヨガ特集
目次
「ワイパーのポーズ(ヴィシュヴァ・ヴァジュラ・アーサナ)」とは
「ワイパーのポーズ(ヴィシュヴァ・ヴァジュラ・アーサナ)」は、仰向けでひざを立て、脚幅を開き、横に倒すポーズ。ねじる動きが、腰まわりの筋肉や背中のこわばりをほぐし、骨盤周辺の血流をよくします。
ねじったまま上半身の力を抜くことで、首や肩回りの緊張をゆるめ、全身をリラックス状態に導きます。夜眠る前に行えば、一日の疲れを癒やし、心も体もリラックスし、ぐっすりと眠れることでしょう。
TIP1 ひざを立てて 腕を横に広げる
仰向けになり、両脚をそろえてひざを立てます。両腕を肩の横に広げ、手のひらを上に向けましょう。
TIP2 脚を大きく開く
ひざを立てたまま、脚をマット幅くらいに大きく開きます。
TIP3 ひざを右に倒す
両ひざをゆっくり右に倒します。ひざが床につかなくてもかまいません。
TIP4 顔をひざと反対に向ける
顔をひざと反対の方向に向けます。
POINT 左の背中を床につける
脚を倒した方向につられて反対の肩が浮きやすいので、左肩を床におろすようにしましょう。両肩が床につくことで、腰回りのねじりが深まります。
TIP5 反対側も行う
十分にストレッチできたら、ひざを戻し、反対側も同様におこないます。終わったら、「しかばねのポーズ(シャヴァ・アーサナ)」でおやすみします。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 94
- 34
- 0
ヨガインストラクターに聞く!瞑想に親しむためのヒント
瞑想を続けている先生たちに、瞑想に親しむための4~5つのヒントを伺いました。 今回は、ヨガインストラクターのノリコ先生です。
LeTRONC
- 5
- 4
- 0
“2018年秋冬” PR担当が教えるおしゃれヨガウェア3選!
深みのあるカラーや素材の違いが楽しい秋冬のファッション。ヨガやワークアウトの服装にだってこだわりたい! そんなあなたにおすすめの最新ヨガウェアを「ヨギー・サンクチュアリ」のPR担当
LeTRONC
- 7
- 12
- 0
簡単DIY!手作りで楽しむアロマアイテム3選
リラックス効果が期待できるアロマ。そんなアロマアイテムを手作りして、リラックスタイムに楽しみをプラスしてみませんか?今回はバスボムとソープバー、そして乾燥の季節に使いたいリップスク
LeTRONC
- 8
- 8
- 0
関連する記事
人気記事
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
- 110
- 123
- 0
横浜ベイホテル東急にてデザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」開催!
横浜ベイホテル東急は、デザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」を、2021年6月3日(木)から7月15日(木)の木曜日限定で開催されます。
LeTRONC
- 7
- 0
- 0
八王子市の桜スポット
宣言は解除されましたが、収まる気配のないコロナウィルス。お花見も自粛されている方も多いのではないでしょうか。そんな方にも楽しんでいただきたいと思い、桜を撮影してきました!ご覧いただ
東京都
たけぼー
- 40
- 2
- 2
京町家をリノベーションした宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA」京都市東山区にオープン!
京町家をリノベーションした宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA(あんじん ぎおん しらかわ)」が2020年11月1日(日)、京都市東山区にオープンします。
日本
LeTRONC
- 11
- 1
- 0
V-log 中山ひまわり団地
香川へのShooting Tourでのメインとしてひまわりを撮影したいと、朝一から早朝のひまわり畑を狙って車を走らせました。 今年は梅雨の当たり年ともいうべく晴れ間の少ない日
日本
kokoro.graphy
- 8
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!