「半分、青い。」の舞台!岐阜県恵那市周辺の人気観光スポット6選
目次
食欲の秋到来!秋の食材を使ったスイーツが食べたくなる季節ですね。 栗のまち・岐阜県恵那市で旬の栗を使った和菓子をいただきませんか?やさしい甘さがとろける「栗きんとん」など、栗好きにはたまらない絶品和菓子をご紹介します。
栗づくしの和菓子専門店「美栗舎(みくりや)」
「美栗舎(みくりや)」は、中山道を通じて東西の文化が行き交い根付いた、東濃地方の豊かな食文化が楽しめる和菓子店です。
全国的にも「栗のまち」として知られる恵那市に2011年7月24日にオープンし、2019年で8年目をむかえました。 店内にはお抹茶と和菓子を一緒にいただける茶房スペースもあり、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
素材にこだわった自慢の和菓子
店名に「栗」が入っていることからもわかるように、栗菓子を多く取り扱っています。 店内には、恵那市の銘菓「栗きんとん」をはじめ、栗を使った創作和菓子がずらりと並びます。 素材にこだわり、味のよい熊本県産の和栗を使用。
絶品!恵那銘菓「栗きんとん」
熊本県産の和栗を100%使用し甘さ控えめに仕上げた、栗本来の素材の味を楽しめる一品。 秋の収穫時にしか味わえない、山の幸です。 栗のやさしい甘さが口のなかでしっとりととろけます。 9月~3月の季節限定商品です。
価格
お抹茶セット:594円(税込)
贅沢な「栗きんとんぜんざい」
温かいぜんざいに、贅沢に「栗きんとん」を溶かしていただきます。 丁寧に炊き上げられた北海道産の大納言小豆のやさしい甘さに、さっと焼いた香ばしい栗きんとんがぴったりな一品です。
価格
770円(税込)
おみやげに!「栗きんとん雲流焼き」&「柿ぼっくり」
栗きんとん雲流焼き
「栗きんとん」を薄くのばして焼き上げたおせんべい。 「栗きんとん」を炊いた後にお鍋の底にできたおこげから生まれた和菓子です。
柿ぼっくり
干し柿で有名な長野県産の市田柿に、自家製の「栗きんとん」をたっぷり詰めた一品。 9月~3月の季節限定商品です。
「美栗舎」で絶品栗菓子を味わって
「美栗舎」は、イートインはもちろん店頭販売も行っているので、旅のおみやげ購入にもぴったりです。 栗のまち・恵那市で旬の栗菓子をぜひ味わってみてくださいね。
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
朝ドラ「半分、青い。」で話題!岐阜「みはら」の五平餅を堪能
岐阜・恵那市にある「みはら」は、朝ドラ「半分、青い。」で登場する鈴愛の生家・つくし食堂の五平餅を味わえると今話題沸騰中のお店。ふっくらとおいしい五平餅をリーズナブルな価格で楽しめま
岐阜県
LeTRONC
- 38
- 29
- 0
岐阜県恵那市「カステラCafeカメヤ」で伝統の味を堪能!
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台・岐阜県恵那市岩村町に佇む「かめや」。江戸時代から伝わる伝統的な製法で作られたカステラが絶品の洋菓子店です。併設している「カステラCafe
岐阜県
LeTRONC
- 10
- 29
- 0
日本酒「女城主」で有名!岐阜「岩村醸造」の酒蔵見学を満喫
岐阜・恵那市にある「岩村醸造」で酒蔵見学をしてみませんか。「岩村城」の城下町の一角に佇む「岩村醸造」は、「女城主」や「ゑなのほまれ」といった日本酒が有名な酒蔵です。地元のお米と水で
岐阜県
LeTRONC
- 30
- 23
- 0
森の恵みを贅沢に使用!岐阜「パティスリーギンノモリ」の絶品洋菓子
岐阜県恵那市「恵那 銀の森」の敷地内にある「PATISSERIE GIN NO MORI(パティスリーギンノモリ)」は、森の恵みを使った洋菓子店です。 フォトジェニックな店内は、ま
岐阜県
LeTRONC
- 11
- 34
- 0
関連する記事
人気記事
【与論島】絶景がいっぱい!大自然に囲まれた小さな島の魅力
大自然に囲まれた小さな島、与論島。 大潮の干潮時の数時間しか姿を見せない幻の浜「百合ヶ浜」をはじめ、インスタ映えするヨロン駅やタイムトンネル、朝日、夕日、星空などとにかく見どころだ
鹿児島県
Seiji
- 163
- 18
- 0
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
- 11
- 1
- 0
“巻貝”のような新サウナ施設「サザエ」瀬戸内海・直島のグランピング施設サナマネ内にオープン!
隈研吾建築都市設計事務所によるサウナ施設「サザエ(SAZAE)」が、香川県・直島のグランピング型リゾート施設「サナマネ(SANA MANE)」内に誕生。2022年10月上旬にオープ
LeTRONC
- 41
- 1
- 0
プラネタリウム満天(池袋)の新作「水の惑星 -星の旅シリーズ-」上映!
東京・池袋のコニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine Cityで、新作プラネタリウム「水の惑星 -星の旅シリーズ-」が、2022年7月15日(金)より上映されます。
LeTRONC
- 36
- 0
- 0
かまどの神様“荒神さん”で金運招福!兵庫「清荒神清澄寺」
兵庫・宝塚にある「清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」は、火の神・台所の神「三宝荒神王」を祀っているお寺。“荒神さん”と親しまれるお寺のパワースポットや魅力をご紹介します。
兵庫県
LeTRONC
- 293
- 31
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!