ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.09.25 ・ POST 2018.09.25

ハロウィン仮装にぴったり!簡単「おフェロな猫メイク」で変身

  • 74

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 3

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハロウィンイベントも多く、毎年盛り上がる季節。周りの人達とは少し差をつけたメイクに挑戦したい方におすすめの、「おフェロな猫メイク」をご紹介します。

簡単「おフェロな猫メイク」に挑戦

猫メイク

材料

・お好みのチーク
・ドン・キホーテのフェイスペン
・ダイソーのフェイスクレヨン
・黒のアイライナー
・赤のリップ
・猫耳カチューシャ

TIP1:火照ったようにチークを塗る

チーク

目の下すぐの高い位置にチークを少し濃くのせていきます。可愛らしい印象にしたい方には、明るい青みピンクのチークがおすすめです。

TIP2:目尻に三角形を描く

キャットライン

黒のアイライナーを使って、バランスを見ながら目尻に三角形を描き「キャットライン」を表現します。二重のラインの上に乗るようにイメージして描くのがポイントです。

TIP3:フェイスペンで鼻にハートマークを描く

ハートマーク

フェイスペンを使って、鼻の頭にハートマークを描きましょう。今回はチークと統一感が出るように、ピンクのカラーペンを選びました。

ハートマークは、左右半分ずつ描いていくと形が崩れにくくておすすめです。

TIP4:黒のアイライナーでハートを縁取る

ハートマーク アイライナー

フェイスペンが乾いたら、黒のアイライナーでハートマークを縁取りましょう。フェイスペンが乾く前に縁取ると色が混ざってしまうので、注意してください。

TIP5:フェイスクレヨンで「ひげ」を描く

ヒゲ

「ダイソー」のフェイスクレヨンを使って、左右の頬に「ひげ」を描いていきます。少し短めに描くと顔が横長に見えず、可愛らしい印象に仕上がります。

TIP6:濃い赤のリップで仕上げる

赤リップ

最後に発色の良い赤のリップをのせます。メイクがカラフルなので、リップも発色の良いものを選ぶと全体のバランスがとりやすくおすすめです。

「おフェロな猫メイク」の完成

猫メイク

最後に猫耳カチューシャを頭にのせたら、簡単「おフェロな猫メイク」の完成です。ハロウィンの定番「猫メイク」ですが、少しデザインを変えるだけで周りと差をつけることができます。今年のハロウィンは、ぜひ可愛らしい「おフェロな猫メイク」に挑戦してみませんか。

監修:松本麻梨耶

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事