ヘアメイクさん伝授!簡単かわいい「ハロウィンメイク2018特集」
簡単「口裂けメイク」に挑戦
材料
TIP1:アイライナーで縫い目を描く
黒のアイライナーで縫い目のイラストを描きます。口角から伸ばすと自然なラインが描きやすくおすすめです。
POINT:赤の口紅で下書きを描く
いきなり縫い目を描くのが心配な場合は、赤の口紅を指にとって縫い目の下書きを描くのもおすすめ。血がにじんでいるような仕上がりになるので、より自然な縫い目になります。
TIP2:白いアイシャドウでアクセントをつける
縫い目のアイライナーが乾いたら、部分的に白いアイシャドウでアクセントをつけていきます。全てなぞらずに、黒のラインも残すのがポイントです。
TIP3:赤の口紅とグロスで口裂けラインをなぞる
赤の口紅とグロスを混ぜて、口裂けラインをなぞりましょう。あえてムラになるように雑になぞると、本当に怪我をしたような雰囲気を演出できます。
簡単「口裂けメイク」の完成
最後に縫い目の仕上がりを調整すれば、簡単「口裂けメイク」の完成です。自宅にあるコスメを使ってイラストを描くだけで簡単にチャレンジできるので、ぜひハロウィンメイクのワンポイントに取り入れてみてください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
「ドン・キホーテ」のハロウィングッズ!タトゥーシールで豹メイク
毎年「ドン・キホーテ」ではハロウィングッズが大充実しています。2018年こそハロウィンメイクや仮装に挑戦したい初心者の方にもおすすめの“豹メイク”の手順を動画でご紹介。タトゥーシー
LeTRONC
- 10
- 2
- 0
100均「セリア」の2018年ハロウィングッズ!魔女メイクに挑戦
2018年も100均のハロウィングッズが大充実しています。「セリア」の仮装グッズだけで揃えられる簡単“魔女メイク”の手順を動画でわかりやすくご紹介。今年は100均のハロウィンアイテ
LeTRONC
- 21
- 2
- 0
「キャンドゥ」のハロウィングッズ!2018年はデビルメイクで変身
2018年のハロウィンメイクをお手頃に楽しむなら「キャンドゥ」がおすすめ。今回は、「キャンドゥ」のハロウィングッズを使って“デビルメイク”に変身する手順を動画で解説します。今年のハ
LeTRONC
- 5
- 0
- 0
【2018年】ダイソーだけでコウモリ風ハロウィンメイクに挑戦!
2018年も「ダイソー」では本格的なハロウィングッズが多数展開しています。今回は、「ダイソー」のハロウィングッズを活用した“コウモリ風メイク”の手順を動画でわかりやすくご紹介。10
LeTRONC
- 4
- 2
- 0
関連する記事
人気記事
長崎県西の原「南創庫」で波佐見焼の切り絵つけ体験
長崎・波佐見町にあるモダンなおしゃれなスポット「南創庫」で、自分だけのオリジナル器づくりをしてみませんか。6つの波佐見焼ブランドを扱う「南創庫」では、転写紙を使って簡単に絵付けがで
長崎県
LeTRONC
- 16
- 18
- 0
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
- 46
- 128
- 0
青山の北欧風カフェ「ニコライ バーグマン ノム」は、花に囲まれた癒やしスポット
ハイセンスな街、青山に店舗を構える「ニコライ バーグマン ノム」は、デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンのフラッグシップストアに併設された北欧スタイルのカフェ
東京都
LeTRONC
- 10
- 282
- 0
脚のむくみを1分で解消!お風呂でできる簡単なマッサージ方法
ヒールをはくシーンが多かったり冷えやすかったりする女性は、脚がむくみやすくなりますよね。お風呂に入ったときにもできる、簡単なリンパマッサージ方法をご紹介。むくみ知らずのスラリとした
LeTRONC
- 118
- 140
- 0
「熱海カフェ」熱海駅からすぐそこ!古民家カフェで一息
ランチついでの作業。GoodNotesを使って勉強。 アフタヌーンティーのミルクと桜海老としらすのピザトーストを食べてきました☕ おいしかった〜
静岡県
ぴうい
- 69
- 5
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!