横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
- 83
- 0
- 0
東京都 > 浅草
浅草の下町ダイナー、「SUKE6 DINER(スケロクダイナー)」は、自然を満喫しながら多国籍料理を楽しめるお店です。
元々履物屋さんの倉庫だった物件をリノベーションして造られていて、イメージはNYのブルックリンにあるカフェやショップなんだとか。
店内は大きな窓から日差しが差し込み明るく開放的な雰囲気で、こだわりのインテリアが飾られているおしゃれな空間です。
店名に含まれる「SUKE6(スケロク)」は、お店がある通りの「助六夢通り」にちなんで名づけられました。数字の6にしたのは、外国の人も親しみやすいようにというのが理由。
隅田川や浅草の観光スポットにも近いため、国内外の観光客がお店を訪れます。居心地のよさを感じる開放的な食堂であることから、1人で立ち寄るお客さんも多いです。
お店の人気メニューが、「ゴージャスなジャンバラヤ」です。
食材のひとつである自家製チョリソーは、ピリッとした辛みが特徴。チョリソーやエビ、チキンなどをグリルして、ケイジャンというスパイスを使い炊き込んだご飯に、色鮮やかなパプリカとともに豪快にのせます。
注文を受けてから調理するのでできあがりに30分かかりますが、お腹を空かせて待った甲斐があると思わせる仕上がり!刺激がほしかったら、自家製のアリッサというサルサソースを加えるのもおすすめです。
毎日食べる朝ごはんだから、安全でおいしいものをつくりたい。その気持ちがこもったメニューが「ALL DAY ENGLIGH BREAKFAST」です。
朝から晩まで食べられる朝食をコンセプトに提供されている料理は、素材にこだわりがあります。
目玉焼きに添えられているソーセージやベーコンは自家製。また、野菜や卵も新鮮で安全なものをチョイスしています。パンはお店の3Fにあるパン工場で天然酵母を使って作られていて風味豊かです。
料理はフライパンで調理したものをそのまま提供されるのでアツアツで食べることができます。
お店が目指すのは、歴史と伝統の街浅草で、老若男女問わず誰もが立ち寄れる食堂(ダイナー)。実際に朝から晩までお店をオープンさせていて、地元の人や外国人観光客に愛されています。
気持ちいい時間を過ごせるよう、料理は自家製で素材を厳選。誰もが背伸びせずに自然体でいられる、リラックスした気持ちで過ごせる空間を提供しています。
「SUKE6 DINER」の最寄り駅は、東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線「浅草駅」です。駅からは徒歩5分で到着します。また、東武スカイツリーライン「浅草駅」からも徒歩圏内。隅田川のすぐ近くにあるダイナーで、ゆったりした時間を過ごしてください。
コメントを投稿しよう!
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
ナイトプールはシェラトン・グランデ・トーキョーベイに決まり! 洞窟バーも
2018年4月に30周年を迎えた千葉県・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、夏のナイトプールが好評です。緑と巨石に囲まれているのが特徴。石から流れ落ちる水が
千葉県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル」京都・清水二寧坂にオープン
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル(Candy apple)」は、関西エリア初の常設店を京都・清水二寧坂に2023年4月1日(土)にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!