翌朝の目覚めがスッキリ!寝る前1時間におすすめのヨガポーズ3選
「開脚した前屈のポーズ(プラサリータ・パドッターナ・アーサナ)」とは
「開脚した前屈のポーズ(プラサリータ・パドッターナ・アーサナ)」は、脚を大きく開いた状態で前屈するポーズ。心臓より頭を下に下げることで、血行を促し、脳の疲れをとって気持ちを落ち着かせる効果があります。脚を伸ばして前屈するので、ももの内側やお尻の筋肉がストレッチされ、下半身全体の血行をよくします。心身の緊張を解いて、リラックスした状態に導き、睡眠の質を高めるため、翌朝はすっきりと目覚めることでしょう。
TIP1 腰に手をあて 脚を左右に大きく開く
山のポーズ(タダーサナ)から、腰に手をあて、脚を左右に大きく開きます。
POINT 上半身を引き上げる
背筋をまっすぐ伸ばしましょう。上半身を引き上げるために、足裏でしっかり床を踏みしめましょう。
TIP2 ももの付け根を後ろに引き 上半身を倒す
上半身をまっすぐに引き上げたまま、ももの付け根を後ろに引いて、上半身を股関節から倒しましょう。
TIP3 指先を床につける
指先を床につけます。難しい場合は、膝を曲げて行いましょう。膝を曲げた状態でも、背中は丸めないように注意します。
POINT お尻はかかとのライン上に
お尻はかかとのライン上に来るようにします。足裏全体で均等に床を踏みしめましょう。お尻がかかとの後ろにいくと、背中が丸まり、ももの裏が伸びにくくなります。
じゅうぶん伸ばした後は、上半身を起こし、脚幅を中心に寄せます。山のポーズでおやすみしましょう。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
寝る前の簡単ヨガ「半円のポーズ」で翌朝の目覚めを快適に!
「半円のポーズ(アルダマンダラ・アーサナ)」は、ひざをついて体側を伸ばすポーズ。脇や、肩回りなど、呼吸に関わる筋肉をしっかりと伸ばし、深い呼吸をしやすくします。
東京都
LeTRONC
- 39
- 61
- 0
ダイナミックな「三角のポーズ」で翌朝の目覚めスッキリ!
「三角のポーズ(ウッティタ・トゥリコーナ・アーサナ)」は、脚を左右に開いて体を横に倒すポーズ。太ももの裏側と脇腹など大きな筋肉をストレッチすることで、血行をよくし、脚の疲れをとりや
東京都
LeTRONC
- 11
- 25
- 0
都内で美味しい“朝ごはん”が食べられるおすすめカフェ3選
朝はスッキリ起きられず、朝ごはんを抜く方も多いのではないでしょうか。朝の目覚めをスッキリさせるためにも、栄養を補給する朝ごはんはしっかり食べたいところ。体にやさしい朝ごはんをいただ
東京都
LeTRONC
- 10
- 9
- 0
目覚めの良い体を作る!おすすめのヨガポーズ3選
朝の目覚めが良いと、一日の始まりが快適ですね。 ついつい二度寝をしてしまいたくなるこの季節ですが、寝過ぎや寝不足は、季節の変化に順応する体の調子が乱れ、悪化すると病気を引き起こすと
LeTRONC
- 17
- 13
- 0
関連する記事
人気記事
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
- 72
- 208
- 0
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
- 24
- 128
- 0
グルテンフリー専門ベーカリー「コム・ン グルテンフリー」オープン!
自由が丘の人気ベーカリー「コム・ン」に続く、グルテンフリー専門店「コム・ン グルテンフリー(Comme'N GLUTEN FREE)」が、2022年5月5日(木)にオープンします。
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー」東京・蔵前にオープン!
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー(COFFEE & BAR GENIE)」が、東京・蔵前にオープンします。
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!