ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.09.27 ・ POST 2018.09.27

【ハロウィンメイク動画】人気アニメやディズニーキャラに変身!

  • 31

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リメンバーミーメイク

ハロウィンメイクで女性人気が高いのが「キャラクターメイク」です。ディズニーのプリンセスメイクはもちろん、映画・アニメ・ゲームで話題になった、あのキャラクターに大変身できますよ。メイクだけでなくヘアアレンジも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ディズニー

ラプンツェル

ラプンツェル風の髪型

特にロングヘアの女性におすすめなのが「ラプンツェル風ヘアアレンジ」。三つ編みとお花で簡単にプリンセスになれますよ。

TIP1:「くるりんぱ」を2回作る
TIP2:サイドの髪の毛を「ロープ編み」する
TIP3:残った髪の毛で3本の三つ編みを作る
TIP4:真ん中を軸に左右の三つ編みを絡ませる
TIP5:お花を編み目にさす

リメンバー・ミー

リメンバーミーメイク

「リメンバー・ミー」の日本語吹替版で声優を務めたタレント・渡辺直美さんのメイクを再現。簡単キュートに変身できますよ。

TIP1:フェイスペンとアイライナーを用意
TIP2:目の下にドット柄を5つ描く
TIP3:フェイスペンで“しずく形”を3つ描く
TIP4:アイライナーで“しずく形”を縁取る
TIP5:ピンクのアイシャドウを上まぶたにのせる
TIP6:オレンジのアイシャドウを重ねる

リメンバー・ミー

「リメンバー・ミー」の日本語吹替版で声優を務めたタレント・渡辺直美さん。ビジュアル撮影で蜷川実花さんとコラボレーションした、鮮やかなメイクを再現しました。

TIP1:青のアイシャドウを塗る
TIP2:アイライナーを長めに描く
TIP3:おでこにイラストを描く
TIP4:頭に赤いリボンをつける
TIP5:赤いリップで仕上げる

リメンバー・ミーメイク

「リメンバー・ミー」に登場する“フリーダ・カーロ風メイク”。実在したメキシコの女性画家フリーダ・カーロをモデルにしたキャラクターは、カラフルで華やかなメイクが特徴です。一風変わったハロウィンのスカルメイクに挑戦したい方におすすめ。

TIP1:目の周りを黒で縁取る
TIP2:中を黒く塗りつぶす
TIP3:カラーライナーで花びらを描く
TIP4:目元をスパンコールで飾る
TIP5:花かんむりをつける

白雪姫

白雪姫

ハロウィンの仮装の中でも人気のディズニープリンセス。「白雪姫」のコスプレとも相性の良い、“くるりんぱ”だけでできる簡単なヘアアレンジをご紹介します。

TIP1:毛先を巻いておく
TIP2:顔まわりの後れ毛を残しておく
TIP3:ゆるくポニーテールをする
TIP4:くるりんぱをして少し崩す
TIP5:2回目のくるりんぱをする
TIP6:3回目は毛先を中に入れてピンで固定
TIP7:赤いカチューシャと赤リップを付ける

アラジン

ジャスミンメイク

ディズニー映画「アラジン」に登場するプリンセスのジャスミン。エキゾチックで魅力的なジャスミンに近付ける“ジャスミンメイク”をご紹介します。

TIP1:黒のジェルライナーで太めにラインを入れる
TIP2:下まぶたにブラウンでラインを入れる
TIP3:ゴールドのアイシャドウを上下に入れる
TIP4:目尻から2/3まで緑のアイシャドウを入れる
TIP5:アイホールに青のアイシャドウを入れる
TIP6:眉毛はペンシルとパウダーで仕上げる
TIP7:発色の良い赤のグロスを塗る
TIP8:毛束のしっかりしたつけまつ毛を付ける

マレフィセント

マレフィセント

アンジェリーナ・ジョリー演じる実写版映画も大人気だった、「眠れる森の美女」の悪役・マレフィセント。悪役ながらも美しい“マレフィセントメイク”のポイントをご紹介します。

TIP1:顔を白く塗る
TIP2:アイラインで目を囲む
TIP3:眉は細く 角度をつけて描く
TIP4:シェーディングをしっかり入れる
TIP5:赤のリップライナーで輪郭を
TIP6:赤い口紅をのせる
TIP7:角付きのフードをかぶる

美女と野獣

美女と野獣メイク

知的で上品な印象の「美女と野獣」に登場するヒロイン、ベル。日常的にも取り入れやすいエレガントな“ベル風ヘアメイク”をご紹介します。

TIP1:頭のてっぺんにボリュームを出す
TIP2:サイドの髪の毛をねじる
TIP3:真ん中の髪の毛を三つ編みにする
TIP4:作った三つ編みでお団子を作る
TIP5:お団子のまわりに黄色のリボンを飾る
TIP6:テラコッタカラーのチークを頬にのせる
TIP7:赤の口紅を塗る

ピーター・パン

ピーター・パン

TIP1:黒のジェルライナーでつり目に
TIP2:目尻から1/3までブラウンでアイラインを描く
TIP3:黄緑のシャドーを目頭から2/3まで入れる
TIP4:緑のアイシャドウを目尻から1/3まで入れる
TIP5:下まぶたは目尻1/3に黄緑のアイシャドウを入れる
TIP6:眉山が少し高めになるように眉毛を描く
TIP7:アイブロウパウダーで眉毛をぼかす
TIP8:オレンジのチークを軽く入れる
TIP9:ピンクと赤のグロスを混ぜて唇に塗る
TIP10:細い毛質のナチュラル系なつけまつ毛を付ける
TIP11:高めの位置でお団子にする

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

ディズニーの代表的なハロウィン映画「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」。主人公のジャックに片思いする女の子“サリー”のメイクをご紹介します。

TIP1:顔全体を白く塗る
TIP2:赤と黒のアイシャドウで目を囲む
TIP3:インラインもしっかり埋める
TIP4:赤い口紅を塗る
TIP5:黒のアイライナーで縫い目を描く
TIP6:縫い目を赤でなぞる

映画

アダムスファミリー

アダムスファミリー

ホラー・コメディ映画界の代表作「アダムス・ファミリー」。三つ編み姿にクラシカルなファッションがかわいい“ウェンズデー”は、ハロウィンの仮装にもぴったりです。まるで瞳が大きくなったように見える“ウェンズデーメイク”をご提案します。

TIP1:ファンデーションで眉毛を消す
TIP2:黒のアイシャドウでグラデーションをつくる
TIP3:涙袋まで黒のアイライナーをひく
TIP4:中を白く塗る
TIP5:アイラインの外側につけまつ毛を貼る

アニメ

ウォーリー

ウォーリー

ハロウィンシーズンに男女問わず人気の高い「ウォーリー」のコスプレ。血のりを使ったメイクでハロウィンムードを盛り上げてみませんか。

TIP1:チークを目の下ギリギリまで塗る
TIP2:茶色いアイライナーで“ソバカス”を描く
TIP3:赤い口紅を塗る
TIP4:口元や目元に血のりを付ける
TIP5:帽子とメガネをつける

進撃の巨人

進撃の巨人

人気映画「進撃の巨人」。ポイントをおさえれば誰でも簡単に「女型の巨人」に挑戦できます。簡単にチャレンジできるように、特徴をおさえたメイク方法をご紹介します。

TIP1:ベースメイクはナチュラルに
TIP2:目の周りを赤く塗る
TIP3:黒で周りを縁取り
TIP4:黒で筋を描く
TIP5:白を部分的に入れる
TIP6:ノーズシャドウはしっかりと
TIP7:赤い口紅で頬に“筋繊維”を
TIP8:黒のアイシャドウで口元に影を
TIP9:白のカラコンを入れる

ゲーム

ポケットモンスター

ピカチュウ

世界的にも人気の通称「ポケモン」。ピカチュウをイメージした“稲妻メイク”でカラフルなアイメイクに挑戦してみてください。

TIP1:黄色のアイシャドウを塗る
TIP2:オレンジのアイシャドウを目の際に塗る
TIP3:涙袋にも黄色のアイシャドウを塗る
TIP4:目尻1/3にオレンジのアイシャドウを塗る
TIP5:ブラウンのアイライナーで“囲み目”にする
TIP6:リキッドライナーでアイラインと“稲妻”を描く
TIP7:ビューラーをして上下に黒マスカラを塗る
TIP8:眉はブラウンのペンシルとパウダーで仕上げる
TIP9:オレンジのチークを丸く入れる
TIP10:グロスもオレンジ系で統一する

ピカチュウヘア

ピカチュウヘア

ピカチュウの角をイメージした“ピカチュウヘア”のアレンジ方法をご紹介。かわいくて簡単なヘアアレンジを取り入れて、ピカチュウになりきってみませんか。

TIP1:高めのツインテールをつくる
TIP2:フィッシュボーンをつくる
TIP3:半分に折り、毛先を根元に巻きつけてピン留め
TIP4:顔まわりの後れ毛を巻く
TIP5:カチューシャをつける

スーパーマリオ

スーパーマリオ

世界的にも知名度の高い「スーパーマリオ」。ハロウィンはマリオのコスプレと一緒に“ゾンビメイク”を取り入れてみませんか。

TIP1:目の周りに黒のアイシャドウを
TIP2:広めに塗って“クマ”をつくる
TIP3:黒でしっかりインラインを入れる
TIP4:鼻~頬にかけて縫い目を描く
TIP5:マリオの帽子をかぶる

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事