ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.10.05 ・ POST 2018.10.05

【埼玉紅葉スポット】自然が豊かな渓谷を巡る「奥秩父コース」

埼玉県 > 秩父・長瀞

  • 74

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 10

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

都心からアクセスしやすく、景観の美しいおでかけスポットが多い埼玉県秩父市。そんな秩父のなかでも、特に自然が豊かな「大血川渓谷」「中津峡」を巡る「奥秩父コース」をご紹介します。色鮮やかな紅葉を眺めながら、レジャーを優雅に満喫しましょう。

渓流釣りも楽しい「大血川渓谷(金蔵落としの渓流)」

大血川渓谷の画像

概要

秩父市大滝にある「大血川渓谷」での紅葉は、国道140号線から分岐した林道で楽しむことができます。渓谷を下っていくように道が続き、たくさんの木々が色づく様子を下から観賞できるスポット。ダイナミックな山にすっぽりと包み込まれてしまうような感覚になるでしょう。

林道をさらに進むと、大陽寺の手前あたりで山の中腹に出て、周りの山々を見渡せます。谷底とは違う、開放感のある美観が楽しめるはず。また、国道140号線側の”金蔵落としの渓流”と”強石(こわいし)”も、紅葉が美しいと人気の場所です。

近くには「大血川渓流観光釣場」(ニジマス:1時間 1,800円、イワナ・ヤマメ:2時間 3,500円など)があり、本格的な渓流釣りのほか、安全に楽しめる砂利場での釣りコースなども用意されています。

見頃の時期

例年11月上旬~11月中旬

ライトアップ

金蔵落としの渓谷からほど近い紅葉観賞スポット・強石では、11月上旬~11月中旬(17:00~21:00)にライトアップがおこなわれます。

料金

無料

紅葉祭り

2018年10月19日(金)~11月18日(日)の期間中、滝沢ダムとその周辺で「奥秩父大滝紅葉まつり」を開催。郷土芸能のステージ、特産品の販売など各種イベントがおこなわれます。

周辺情報

「大陽寺」は、”天空の寺”ともいわれている禅寺です。江戸時代に建てられた本堂には、阿閦如来(あしゅくにょらい)が安置されています。木造の閻魔大王像など13体の仏像が安置された閻魔堂も見どころ。ほかにも、縁結びのご神木、上に座ると子が授かるといわれる子宝石などがあります。

座禅や写経込みの宿坊(1名1泊 9,000円〜/朝・夕食付き)、日帰りでの座禅(1名 4,000円)など、普段できない体験ができるのも魅力です。

スポット情報

絶壁や奇岩などが見られる県指定の名勝地「中津峡」

中津峡の画像

概要

「中津峡」は、荒川上流の支流・中津川沿いにある渓谷です。南天山と白泰山の合間を縫って清らかな水が流れています。約10kmにわたって広がる豊かな自然美が魅力。埼玉県指定の名勝地としても知られています。

のツツジ、初の新緑、秋の紅葉など、シーズンごとに表情を変えていく姿も人気の秘密。紅葉の見どころは、持桶トンネルの手前にある”持桶女郎もみじ”。フォトジェニックな景色が楽しめます。

県道入口〜中津川地区までの道のりにある高さ100mの断崖絶壁も必見。ダイナミックな自然の力強さに驚かされることでしょう。自然が生み出した奇岩も見られるので、じっくり探してみてくださいね。

色づき始めの時期

例年10月中旬

見頃の時期

例年10月下旬~11月上旬

ライトアップ

ライトアップはおこなわれません。

料金

無料

紅葉祭り

大血川渓谷と同様、「奥秩父大滝紅葉まつり」でさまざまなイベントが楽しめます。例年通りであれば、滝沢ダム見学などの体験型企画も実施されるようです。

木の種類

もみじ、カエデ、ナナカマド、ブナ

周辺情報

大除沢(おおよけさわ)の「不動滝」は、江戸時代末期に修行場として使われていたそうです。山道が険しく、つり橋などもあるので、ハイキングが好きな方におすすめのスポット。

25m・15m・10mの3段にわたって流れ落ちる落差50mの滝を、間近で観賞することができます。ひんやりとした空気が流れており、気分もリフレッシュできるでしょう。

スポット情報

「奥秩父コース」で深まる秋の紅葉を楽しんで

豊かな自然の中で紅葉を楽しめる「奥秩父コース」をご紹介しました。たくさんの木々が鮮やかに色づく様子は、都会にはない情緒がたっぷり感じられます。非日常的な渓谷の美しさを目にすれば、心の疲れも癒やされるはず。いつもより少しだけ足を伸ばして、深まる秋の魅力を探してみてはいかがでしょうか。

「奥秩父コース」紅葉マップ

【埼玉紅葉スポット】自然が豊かな渓谷を巡る「奥秩父コース」の3番目の画像

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事