デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 644
- 14
- 0
「平林寺コース」では、埼玉・南中部エリアの紅葉名所をご紹介します。日本の情緒あふれる「能仁寺」と「平林寺」、開放感のある景色が楽しめる「狭山湖」の3ヶ所を厳選。ドライブしながらサクッと回れるので、秋のレジャーやおでかけにおすすめです。
「天覧山 能仁寺(てんらんざんのうにんじ)」は、室町時代中期に開創されたお寺です。明治維新期の飯能戦争において焼失した本堂は、1936(昭和11)年に再建されたもの。鐘桜堂には人間国宝・香取正彦が鋳造した梵鐘が吊るされています。
「池泉鑑賞蓬莱庭園」は、桃山時代の作庭といわれる庭園。日本名園100選にも選ばれている文化財です。秋には、山門から参道に沿って美しい紅葉が楽しめます。
例年11月中旬〜12月上旬
ライトアップはありません。
拝観料:1人300円(庭園見学も含む)
もみじ、カエデ類
「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」は、豊かな自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせる空間が魅力。「ムーミン」シリーズで知られる作家、トーべ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた公園です。
園内にはトーべ・ヤンソンの遊び心が散りばめられています。かわいらしい建物が多く、子どもも大喜びすること間違いなし。カフェも併設されているので、ひと息つくこともできますよ。
周辺は「県立狭山自然公園」として整備され、四季折々の美しい景色が楽しめると人気。秋には、湖をぐるりと囲む山々が美しく色づきます。埼玉県の「自然100選」にも選ばれたスポットです。
例年11月下旬~12月上旬
ライトアップはありません。
無料
コナラ、カエデ、クヌギ、ブナ
「狭山丘陵」には、ジブリ映画『となりのトトロ』の世界を思い起こさせるノスタルジックな里山が広がっています。通称「トトロの森」と呼ばれ、人々の生活に寄り添って形づくられた自然の姿が見どころです。
鎌倉時代の古戦場、縄文時代の遺跡、国宝指定の「地蔵堂」など、歴史的に重要なスポットも点在。さまざまな動植物を近くで観察することができるので、じっくり散策してみてください。
「金鳳山 平林寺(きんぽうざんへいりんじ)」は1375(永和元)年、武蔵国埼玉軍(現在のさいまた市岩槻区)に創建された禅寺です。 松平伊豆守信綱(まつだいらいずのかみのぶつな)の遺志を継ぎ、1663(寛文3)年に新座市野火止(のびとめ)に移築されました。
約43ヘクタールの広さを誇る境内林は、国指定の天然記念物。武蔵野の雑木林の情緒を残したまま、伽藍を囲むようにして整備されています。紅葉は、総門から山門にかけての参道、半僧坊感応殿周辺のほか、多種多様な品種を集めたもみじ山が見どころ。クヌギやコナラの黄葉も楽しめます。
例年11月中旬~12月上旬
ライトアップはありません。
入山志納料:大人(中学生以上)500円、子ども(小学生)200円
イロハモミジ、クヌギ、コナラなど
「和食処 おゝかど」では、鮮度抜群の海鮮、旬の野菜を贅沢に使ったこだわりの会席料理をいただくことができます。お店の外観は、普通の一軒家。中に入ると落ち着いた和の空間が広がっています。
完全予約制なので、スケジュールが決まったらすぐに予約を入れましょう。コース料理(3,000円〜)のほか、日替わり御膳(1,700円)などのランチメニュー、一品料理もありますよ。
埼玉・南中部で美しい紅葉が楽しめる「平林寺コース」をご紹介しました。都心からも近いので、急におでかけしたいと思ったときにもおすすめ。ドライブしながら回るのはもちろん、電車やバスでのアクセスも便利です。秋の休日は、ぜひ日本の情緒あふれる景色を眺めてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
「ホノルル・クッキー・カンパニー×ザ・プリンス パークタワー東京」コラボアフタヌーンティー開催!
ザ・プリンス パークタワー東京は、ハワイのホノルル・クッキー・カンパニーとコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで開催する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!