SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 225
- 0
- 0
「赤城山コース」では、群馬県の前橋・桐生・みどり市エリアの紅葉スポットをご紹介します。秋のレジャーが満喫できる「わたらせ渓谷鉄道」「赤城山」「小中大滝」の魅力をたっぷりとお伝えしましょう。ダイナミックな自然美を堪能しに、おでかけしてみませんか。
「わたらせ渓谷鉄道」は、渡良瀬川沿いに走っているローカル線です。普通列車のほか、「トロッコわたらせ渓谷号」「トロッコわっしー号」と名付けられた2種類のトロッコ列車に乗車できます。
トロッコ列車は、窓ガラスが外されたオープン仕様(春〜秋)が人気の秘密。さわやかな風を感じながら、紅葉で雄大な自然が色づく様子を眺めることができます。
一部トロッコ列車で車内販売される「やまと豚弁当(税込 1,030円)」「トロッコ弁当(税込 930円)」もおすすめ。事前予約すると、確実に購入できますよ。
例年10月下旬(足尾駅付近)
例年10月下旬~11月下旬
ライトアップはありません。
大人:190円~1,110円
小児(小学生):大人運賃の半額(10円未満切り上げ)
幼児(1歳〜5歳):大人・小児1名につき2名まで無料、3名以降・幼児1名での乗車は小児運賃
乳児(1歳児未満):無料
※トロッコ列車は、上記に加えて整理券(大人 510円、小児 260円)の購入が必要です。幼児が座席を使用する場合は、小児の整理券を購入してください。
「富弘美術館」(入館料:大人500円、小・中学生300円、幼児無料)は、詩人・画家として活躍する星野富弘氏の作品を展示しています。やさしさに満ちた素晴らしい詩画を一堂に展示。無料で入れるミュージアムショップでは、同氏の出版書籍や関連グッズ、美術館のオリジナルグッズなどを販売しています。
榛名山・妙義山と並んで上毛三山と称される「赤城山(あかぎやま、あかぎさん)」は、日本百名山のひとつとしても知られる火山。景観の美しさだけでなく、ノルディックウォーク、ラフティング、木の実ハンティング、スノーシューなど、自然の中で遊べるイベントも人気です。
山頂のカルデラ湖「大沼」の周りには、多彩な植物が生息。秋には木々が赤や黄色に染まり、湖面との絶妙なコントラストが楽しめます。大昔は大沼の一部だったといわれている湿原「覚満淵(かくまんぶち)」も見どころ。10月中旬ごろに湿原が金色に染まります。
10月上旬
10月中旬~11月上旬
ライトアップはありません。
無料
2018年10月8日(月・祝)10:00〜、赤城神社にて「秋季例大祭」を開催。郷土芸能、武者行列、居合抜刀術、流鏑馬などが披露されます。
ナナカマド、ツツジ、モミジ、ミズナラ、カエデ、カラマツ、ダケカンバ、ミズキ
「風の庵(かぜのいおり)」は、豊かな自然が育んだおいしい水を使った十割そばをいただけるお食事処。陶房があり、料理は手づくりの陶器に盛り付けられています。
自然と一体になった空間は、身も心も安らぐでしょう。店内にはゆったりくつろげる座敷もあり、大きな窓からは四季折々の景色も楽しめます。
「小中大滝(こなかおおたき)」の魅力は、最大落差96mの壮大なスケール。滝へと向かう道の途中には、階段式つり橋「けさかけ橋」が設置されています。橋の最大傾斜は、なんと44%。渡っているうちに、つり橋であることを忘れてしまうかもしれません。
スリル満点のつり橋からも滝が見えますが、最後まで渡りきると、さらに展望台への道が続いています。大きな滝と紅葉した木々が織りなす景色は、息をのむほどの美しさです。
10月下旬〜11月上旬
ライトアップはありません。
無料
「草木湖」は、渡良瀬川に建設された草木ダムの貯水湖。湖周は約12.4kmあり、水は首都圏の水道水としても使われています。湖畔には公園や散歩道を整備。桜や新緑、紅葉など、四季の移り変わりが見られるのも魅力です。シーズンによって、コイ・フナ・ヤマメ・ワカサギなどの釣りも楽しめますよ。
群馬県の前橋・桐生・みどり市エリアを巡る「赤城山コース」をご紹介しました。「わたらせ渓谷鉄道」も上手に活用すれば、秋のレジャーを満喫できること間違いなしです。見どころが多いので、宿泊してゆっくり回るのもおすすめ。都会の喧騒から離れ、自然とふれあう秋のレジャーを満喫してみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
ホテルニューオータニ大阪より“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場
ホテルニューオータニ大阪より、“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場。2023年5月17日(水)から9月下旬まで、地下1階「麺処NAKAJIMA」および「季処 一心」にて販売される。
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!