明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 244
- 0
- 0
800年以上の歴史をもち、古都鎌倉の中心にある「鶴岡八幡宮」は、日本一多い「八幡神社」の代表格。地元の人に「八幡様」として親しまれ、鎌倉時代から続く街のシンボルです。初詣の参拝者は250万人と多く、全国で5本の指に入るほどの賑わいです。参道を進みながら、屋台を楽しむのも乙なもの。おめでたい空気と古都鎌倉の情緒が重なった、高揚感を味わうことができます。
由比ケ浜から鶴岡八幡宮へまっすぐ続く参道は2kmほど。鎌倉駅から出発するなら、中程にある二ノ鳥居から進むのがおすすめ。その先にある一段高く作られた道は「段葛(だんかづら)」。源頼朝が妻の北条政子の安産を祈願して造らせたことで有名な参道です。ずっと奥まで続く灯籠と季節によって移り変わる風景は美しく、散策にもぴったりです。
大石段の上に堂々とそびえる本宮は、朱塗りが山の緑に映えます。鎌倉に幕府を開いた源氏ゆかりの神社なので、出世運と勝負運にあやかれるとも言われています。古くから有名な神社で、豊臣秀吉や徳川家康も参拝したと聞くと、なんだかご利益がありそうです。
9月の例大祭で行われる馬上から矢を射る流鏑馬(やぶさめ)も、武士に慕われた神社ならではの行事です。
1年のはじまりに運試し!コロンとした鳩のお守りがついた鳩みくじは、可愛らしくて女性にも人気です。神様の遣いとされる鳩なら素敵な運を運んでくれそうです。
本宮をお参りしたら、歴史的にも逸話の残るスポットへ。源平池にかかる太鼓橋や縁結びのご利益がある政子石を巡ります。40分ほどで一周できる境内は、桜、紅葉、ぼたん…と、どの季節に訪れても素敵な表情を楽しめます。
源氏ゆかりの古都鎌倉を楽しみながら、今年の勝負運を手に入れて。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾登場!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月1
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!