もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
「上野公園コース」を紹介します。江戸の文化を今に伝え続け、美術館などのレジャー施設や伝統の料理など芸術の秋・食欲の秋にぴったりの情報満載です。紅葉を楽しみながら、江戸の文化に触れて、おでかけしてみませんか。
一流文化人たちの手で造られたため、庶民に親しまれています。池の水面に映り込む景色は、紅葉の季節には情緒があふれるため、人気です。1978年に国の名勝及び史跡の指定を受けています。
11月初旬
11月中旬~12月中旬
無し
入園料 一般150円、65歳以上70円(小学生以下または都内在住・在学の中学生無料)
無し
ウメ、ケヤキ、ハゼ、桜、もみじ、イチョウなど
四季折々の花を楽しみながら、ホッと一息つけるのが「向島百花園茶亭さはら」。百花園を開いた佐原きくうの末裔が営んでいます。名物は「福甘酒」(300円)。米麹でやさしい甘みが楽しめます。
明治6年に日本で初めて公園に指定された「上野恩賜公園」。寛永寺社殿や博物館、動物園、美術館などが立ち並び、日本を代表する文化的な公園です。噴水もある広々とした公園内はとても心地よく散策できます。少し足をのばして、寛永寺清水観音堂や上野東照宮、不忍池周辺などもおすすめのスポットです。
11月下旬~12月上旬
無し
無料
無し
もみじ、カエデ、イチョウ
たくさん歩いたあとに一息ついて訪れたいのは、江戸時代中頃から鰻割烹ひとすじの「伊豆栄 梅川亭」。伝統の鰻料理をはじめ、割烹料理に舌鼓をうちながら、周辺のイチョウ並木のように色づく紅葉を楽しめます。うな重・うな丼(松 3,240円〜)、蒲焼・白焼(松 3,132円〜)。
皇居東御苑は江戸城の本丸・二の丸・三の丸があった場所で、明治に皇居になる前に再整備されました。昭和天皇のご発意により都市近郊で失われていく雑木林を皇居内に作ろうと造林された「紅葉の林」があります。二の丸雑木林の紅葉は都心とは思えないほど、絶景のスポットです。
11月下旬〜12月上旬
無し
無し
無し
もみじ、カエデ、コナラ、クヌギ、ウメモドキ、ムラサキシキブ、ハゼノキ、エゴノキ
皇居外苑まで足をのばすと、大きな噴水と建物が印象的な「和田倉噴水公園レストラン」があります。公園内にあるレストランからは、イチョウやケヤキなどの紅葉が楽しめます。噴き上がる噴水と紅葉の演出を楽しみながら、ビュッフェや軽食とともに優雅なひとときを過ごせます。(ビュッフェ 大人 2,800円(税込))
日比谷公園は、1,903年に開園された日本初の都市計画による洋風公園です。約16万平方m以上ある園内は、日比谷公会堂、大音楽堂、小音楽堂などの施設があります。四季折々の花が咲くため、どの季節に訪れても風情がありますが、紅葉の季節もおすすめのスポットです。
設計者である本多静六が移植した「首賭けイチョウ」と呼ばれているイチョウが有名です。
11月上旬
11月下旬~12月上旬
無し
無し
無し
イチョウ、もみじ、ケヤキ
あわせて立ち寄りたいのは、「パークビューガーデン」。日比谷にオープンしたミッドタウンの6Fの空中庭園と呼ばれる場所です。日比谷公園や皇居外苑を一望できます。テイクアウトしたものが持ち込めるのもおすすめのポイントです。
明治6(1873)年に、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に日本で初めて公園として指定された、歴史ある公園。人工の渓谷「もみじ谷」では、岩場と樹木の景観や滝が都会で楽しめます。芝公園内にある4号地エリアでは美しいイチョウを眺められます。
秋晴れの日には、4号地のプロムナードを黄色く彩る紅葉と東京タワーの景色は絶景です。
11月中旬
11月下旬~12月上旬
2018年は改修のため、ライトアップの予定はありません。
無し
無し
もみじ、イチョウ、ケヤキ、メタセコイア、ドウダンツツジ、ユリノキ、ハゼ
芝公園から虎ノ門方面に足を伸ばすと、愛宕山があります。山頂の愛宕神社に向かう出世の石段は一気に駆け上がると願いが叶うと有名。石段の両脇のイチョウが黄色く色づき、紅葉も楽しめますよ。都心とは思えないほど、緑豊かなスポットです。
都心にいるのを忘れるほど、江戸の文化を今に伝え続ける紅葉スポット向島百花園→上野恩賜公園→皇居東御苑→日比谷公園→芝公園をめぐる「上野公園コース」を紹介しました。周辺には、芸術の秋・食欲の秋にぴったりのおすすめスポットもあり、紅葉を楽しみながら秋を堪能できそうですよね。自然を楽しみながら、今も息づく江戸の文化にもぜひ触れてみてください。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
グルテンフリー専門ベーカリー「コム・ン グルテンフリー」オープン!
自由が丘の人気ベーカリー「コム・ン」に続く、グルテンフリー専門店「コム・ン グルテンフリー(Comme'N GLUTEN FREE)」が、2022年5月5日(木)にオープンします。
LeTRONC
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー」東京・蔵前にオープン!
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー(COFFEE & BAR GENIE)」が、東京・蔵前にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!