おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 111
- 34
- 0
「井の頭恩賜公園」「国営昭和記念公園」「甲州街道イチョウ並木」を巡る「井の頭公園コース」を紹介します。市民の憩いの場としてあり続ける公園の周辺には温泉もあり、東京都内で気軽に楽しめるため、秋のおでかけやレジャーで癒やされること間違いなしです。
江戸時代、神田上水の源として井の頭に貯水池が作られ、現在井の頭池として広大な公園の中心を担い、市民の憩いの場となっています。大正6年に公園として整備され、武蔵野の面影を残すところとして親しまれています。都心からも気軽に行けるため人気です。
弁財天池周辺(井の頭池)、ひょうたん池付近、水生物園(中門)前・七井橋通り〜七井橋の間がおすすめのスポットです。七井橋は井の頭池の中心部に掛かる橋で、井の頭池を横断するように渡ることができます。
池を囲むように植えられた木々の紅葉はまるで絵画のよう。ボートに乗って、紅葉を堪能するのもおすすめです。
11月上旬
11月中旬~12月中旬
無し
無料
無し
モミジ、サクラ、ケヤキ、イチョウ、カツラ、メタセコイア、ラクウショウ、カエデ、ハゼ、ニシキギ他
あわせて立ち寄りたいのは「井の頭自然文化園」(水生物園[分園])。
園内では、ラクウショウやメタセコイアもオレンジ色に美しく色づきます。動物達と戯れながら、一風変わった紅葉とのコラボレーションを楽しむことができます。
国営昭和記念公園は昭和天皇の即位50周年を記念して造られた公園です。四季折々の花が鑑賞できるほか、昭和天皇記念館をはじめとして、日本庭園、スポーツエリア、バーベキューコーナーなども充実しているため、1日を満喫できること間違いなしです。
カナールと呼ばれる水路の両脇にはイチョウが植えられ、並木道になっています。噴水と黄金色に照らされた木々とのコラボレーションは美しく、ゆっくり歩きながら鑑賞するのがおすすめです。
10月下旬
11月上旬~12月上旬
有り
カナールイチョウライトアップ11月23日(祝)~25日(日)17:00~20:00(カナールエリアのみ開園)
入園料 大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上、要証明)210円、小人(小・中学生)、小学生未満は無料
11月3日(祝)~25日(日)黄葉・紅葉まつり(予定)
イチョウ、カエデ類、桜、イイギリ、ケヤキ、トチノキ、カツラ、ナンキンハゼなど
あわせて立ち寄りたいのは、60年以上営業している銭湯「昭島銭湯 富士見湯」。料金は大人460円、小学生180円、小人80円(小学生未満)です。電気風呂付き浴槽(高温、中温、低温)、水風呂、露天風呂、寝風呂、子ども用家族風呂、そしてサウナ(別途料金なし)があります。
お風呂を堪能したあとは、休憩スペースでくつろぐのもおすすめです。支配人がマンガ好きのため、幅広いジャンルのマンガを約6,000冊も揃えており、普段読む機会がなかったマンガに出会えるかもしれません。
大正天皇陵「多摩御陵」が完成し、道路改修が行われた後、昭和2年~4年に甲州街道追分町交差点から高尾駅北口前までの約4kmにわたり約770本のイチョウが植樹されました。紅葉の季節には周辺を黄金色に輝かせます。
駅を降りてすぐ紅葉が楽しめます。樹齢80年を越える立派な木々が、これだけ長い距離に並んでいる場所は珍しく、大変な人気です。
11月初旬
11月中旬~12月上旬
無し
無料
いちょう並木90年記念 第39回八王子いちょう祭り 2018年11月17日(土)~11月18日(日)
イチョウ、ケヤキ
「八王子温泉やすらぎの湯」は、地下1,500mの源泉から汲みあげた天然温泉が楽しめる施設です。「食・憩・楽」と本格的なくつろぎを楽しめます。料金は大人(中学生以上) 2,100円、小人(小学生)900円で、大人はお得な会員価格でも利用可能です。
都内からのアクセスがよく、気軽に行ける「井の頭公園コース」を紹介しました。この地域は都心から近いのに、自然豊かな憩いの場がたくさんあり、歩いたあとに温泉に立ち寄って疲れを癒やせる絶好のレジャー施設もあります。日常の喧騒から一歩離れて、自然の中で風情を味わい、心の豊かさを感じてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ
自宅で来客をもてなす際、レストランのようなデザートプレートを出したらきっと喜んでくれるはず。チョコペンを使いこなせると食後のひと皿がぐんとおしゃれになり、お祝いごとにも重宝します。
LeTRONC
帝国ホテル 大阪「ピーターラビット」120周年記念のアフタヌーンティー開催!
帝国ホテル 大阪は、期間限定アフタヌーンティー「ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月4日(日)まで、1階ブフェ&ラウンジ「ザ パ
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!