ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.10.05 ・ POST 2018.10.05

【東京紅葉スポット】広々とした都心の公園を巡る「代々木公園コース」

東京都

  • 21

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年、東京都心での紅葉見学レジャーを検討している方におすすめな、「靖国神社」「代々木公園」「有栖川宮記念公園」を巡る代々木公園コースを紹介します。見頃の時期やライトアップ・周辺情報などおでかけするのに気になる情報を見ていきましょう。

イチョウ並木が美しい「靖國神社」

靖國神社の画像

概要

「靖國神社」は1869年に明治天皇によって建立された招魂社が始まりです。自然豊かな境内では、季節の木々や花々を眺めながら散策できます。

「靖國神社」の目的は、「国家のために一命を捧げた方々の霊を慰め、事績を後世に伝えること」にあります。戦争で亡くなった軍人だけでなく従軍看護婦や女学生、学徒動員されていた学生も多く祀られています。

大鳥居から第二鳥居へかけて続く、高さ約20mのイチョウ並木は圧巻。また、御本殿裏手にある神池庭園やお茶室からは美しいもみじも眺められます。

色づき始めの時期

11月中旬

見頃の時期

11月下旬~12月上旬

ライトアップ

無し

料金

無し

紅葉祭り

無し

木の種類

イチョウ、もみじ、桜

周辺情報

「靖國神社」の周辺には由緒ある施設が多いです。たとえば「皇居」の敷地とは隣接しており、一緒に散策できます。また、申し込みをすれば皇居一般参観も可能。毎日午前1回・午後1回実施しています。事前申し込みと当日受付がありますがいずれも定員があるため、早めに申し込むのがいいでしょう。

スポット情報

広さは都心随一の「代々木公園」で紅葉散策

代々木公園の画像

概要

「代々木公園」は都心随一の広さを誇る公園。東京23区内の都立公園の中で5番目に広く、森林公園としてのA地区と陸上競技場・野外ステージなどがあるB地区に分かれています。土日を中心に音楽やスポーツ・グルメなどさまざまなイベントが行われています。

公園の中には噴水や水回廊もあり、木々と水が共存する公園として人々が憩いの時間を過ごしています。有料で自転車の貸し出しも行っていて、自転車に乗ってのんびり紅葉散策も可能です。

代々木公園の出入り口のうち、原宿門の右側前方にあるイチョウ並木を噴水池西側の真っ赤なモミジとともに眺めると、コントラストが非常に美しいです。紅葉見学のビュースポットとして最適なので、楽しめます。

色づき始めの時期

11月上旬

見頃の時期

11月下旬~12月上旬

ライトアップ

例年有り
・11月下旬~12月下旬
渋谷-代々木公園イルミネーション「青の洞窟」
・渋谷-代々木公園エリアのケヤキ並木を青いライトで彩るイベントです。

料金

駐車場利用の場合
普通車:1時間まで400円
以後30分毎に200円

紅葉祭り

無し

木の種類

ケヤキ、イチョウ、もみじなど

周辺情報

「代々木公園」は、パワースポットとして名高い「明治神宮」に隣接しています。境内には、「夫婦楠」や「清正の井戸」「亀石」など見所たっぷり。

境内のあちこちにハートマークがあしらわれていて、親しみやすい雰囲気です。良縁祈願をしたい方はぜひ探してみてください。

スポット情報

元宮家の御用地の庭園で紅葉散策「有栖川宮記念公園」

有栖川宮記念公園の画像

概要

「有栖川宮記念公園」は、港区にある落ち着いた雰囲気の公園です。最寄り駅の東京メトロ広尾駅からは徒歩3分とアクセスしやすさも魅力。

もともとは江戸時代に盛岡南部藩の下屋敷として使われていた土地で、1896年に有栖川宮威仁親王の栽仁王新邸造成の御用地となったことが、「有栖川宮記念公園」と命名される所以となりました。

赤く染まるもみじに黄色いイチョウの落ち葉でできた絨毯は風情たっぷり。宮家の御用地だった美しい庭園の紅葉を都心でのんびり眺められます。

色づき始めの時期

11月上旬

見頃の時期

11月中旬~12月中旬

ライトアップ

無し

料金

無し

紅葉祭り

例年有り
・10月上旬~下旬
・願いを届ける紅葉祭り
・願いごとを紅葉タグに記入して福岡・紅葉八幡神社に奉納するお祭りです。

木の種類

もみじ、ケヤキ、イチョウ、桜

周辺情報

「有栖川宮記念公園」は近くに観光地らしいものは少ないですが、徒歩15分ほど離れた場所には「六本木ヒルズ」があります。中にあるのはショップやレストランだけでなく、現代アートを中心に展示する「森美術館」などのアート系施設も。
チケット代金は下記のとおりです。(六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにも入れます)
一般1,800円
学生(高校・大学生)1,200円
子供(4歳~中学生)600円
シニア(65歳以上)1,500円
(その他イベント料金、前売り料金等の設定あり)

展望台は屋内だけでなく屋上にもあり、東京都心の景色を一望できます。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューの入場料は下記のとおりです。
一般・学生(高校・大学生)・シニア(65歳以上)500円
子供(4歳~中学生)300円

スポット情報

落ち着いて紅葉散策するなら代々木公園コースで

今回は、東京都心でのおすすめ紅葉散策コースとして、「靖国神社」「代々木公園」「有栖川宮記念公園」を巡る代々木公園コースを紹介してきました。比較的混雑が少なく、落ち着いて紅葉散策できる場所ばかりです。都心で紅葉散策したいけれど人混みを避けたい、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

「代々木公園コース」紅葉マップ

【東京紅葉スポット】広々とした都心の公園を巡る「代々木公園コース」の4番目の画像

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事