ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.10.05 ・ POST 2018.10.05

【京都紅葉スポット】古き良き日本の情景を楽しむ「平等院コース」

京都府 > 宇治

  • 3

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 8

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

の京都は紅葉狩りを始めとするレジャーを楽しみに、全国各地から訪れる人々で賑わいます。なかでも宇治市周辺は、古都を彩る紅葉が美しい人気のスポットが数多くあることで知られています。今回は秋のおでかけにぴったりな「平等院コース」を紹介します。

色鮮やかな紅葉のトンネルが美しい「興聖寺(琴坂)」

興聖寺(琴坂)の画像

概要

「平等院コース」は、紅葉の名所「興聖(琴坂)」からスタートします。琴坂は興聖寺石門から山門へと続く200メートルほどの緩やかな参道。両脇にはカエデやもみじの木が立ち並び、色彩豊かな紅葉のトンネルをつくりだしています。

郷愁漂う琴坂の風景は、「宇治十二景」の1つに数えられるほど美しく、宇治市での紅葉狩りにおすすめなスポットの1つです。撮影スポットとしても人気があるので、ぜひカメラを持参して紅葉をレンズに納めてください。

色づき始めの時期

11月下旬

見頃の時期

11月下旬~12月上旬

ライトアップ

無し

料金

・興聖寺
拝観料:300円
・琴坂
無し

紅葉祭り

無し

木の種類

もみじ、カエデ、ツツジ、サツキなど

周辺情報

「興聖寺」から徒歩5分ほどの距離に位置する「宇治上神社」は、本殿・拝殿ともに国宝として有名な神社です。特に本殿は平安時代に建立され、現存する日本最古の神社建築として知られています。

また「宇治上神社」は、宇治にてうさぎの道案内を受けたと言い伝えられている「菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)」にゆかりの深い神社で、うさぎをモチーフにしたものが多く見られます。

境内の各所で見られる「みかえり兎」や、うさぎをかたどったおみくじなどかわいらしいモチーフがたくさんあります。

スポット情報

紅葉が彩る世界遺産「平等院」

平等院の画像

概要

全国各地から多くの人々が訪れる世界遺産「平等院」。自然豊かな庭園が人気で、「鳳凰堂」を取り囲む紅葉の数は約200本と京都内でも有数のスポットです。

ライトアップでは、そびえ立つ「鳳凰堂」と光を浴びて一層際立つ紅葉がマッチして神秘的な雰囲気をかもし出しています。「阿字池」に映る紅葉も美しく、みやびなひとときを楽しむことができます。

色づき始めの時期

11月上旬

見頃の時期

11月中旬~12月中旬

ライトアップ

有り

・開催期間
2018年11月17日~12月2日
※期間中の金・土・日曜のみ:11月17日(土)、18日(日)、23日(金)~25日(日)、30日(金)〜12月2日(日)

・開催時間
18:00~20:30(20:15受付終了)

料金

・拝観料
大人:600円
中高生:400円
小学生:300円

紅葉祭り

無し

木の種類

もみじ、カエデ、イチョウなど

周辺情報

散策に疲れてきたら「平等院表参道」で足を休めてはいかがでしょうか。古都の情趣溢れる参道には、美味しいお食事やお茶を味わえるお店が並びます。

本場の「宇治茶」とお茶菓子を楽しんだり、お腹が空いていれば「茶そば」や「茶うどん」をいただいたりするのも「平等院表参道」ならではです。宇治の特産品もあるので、おみやげに購入するのもいいですね。

おすすめのお店は「三星園上林三入本店(みつぼしえんかんばやしさんにゅうほんてん)」。創業は天正年間(安土桃山時代)で、将軍家御用達の茶師という歴史をもつ伝統ある宇治茶専門店です。本格的な「抹茶づくり体験(800円※要予約)」に参加して、美味しいお茶とお菓子をいただくことができます。

スポット情報

水面を染める紅葉に見とれる「宇治川ライン・天ケ瀬吊り橋」

天ケ瀬吊り橋の画像

概要

「宇治川ライン・天ケ瀬吊り橋」は、京都を代表する紅葉の名所です。「宇治川ライン」は宇治から滋賀に繋がる道路のことで、紅葉が見頃となる時期にはサイクリングやハイキングを楽しむ人もいます。

宇治川上流には「天ケ瀬吊り橋」が掛かっており、ゆっくりと紅葉を眺めながら歩くのにおすすめのスポットです。清流の水面に映る紅葉も美しく、見ごたえがありますよ。

色づき始めの時期

11月下旬

見頃の時期

11月下旬〜12月上旬

ライトアップ

無し

料金

無し

紅葉祭り

無し

周辺情報

「天ヶ瀬吊り橋」から歩くこと3分、「天ヶ瀬ダム」が観光に人気のスポットとなっています。アーチ型の巨大なダムは、自然豊かな宇治川沿いの景観を損なうことなく、悠然とした姿を見せてくれます。

また「天ヶ瀬吊り橋」からダムまでは少し傾斜のある坂道になっているので、おでかけの際にはシューズや服装に注意してください。ダムの上からは宇治川沿いの紅葉を一望することができ、歩きながら眺める紅葉とは違う壮大な美しさがあります。

スポット情報

「平等院コース」で美しい紅葉を堪能しよう

今回は秋のレジャーにぴったりな「平等院コース」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。日本の歴史を感じさせる宇治市で美しく色づく紅葉は、他のエリアではなかなか味わえません。まだ秋の予定が決まっていないなら、ぜひおでかけしてみませんか。きっと忘れられない旅になりますよ。

「平等院コース」紅葉マップ

【京都紅葉スポット】古き良き日本の情景を楽しむ「平等院コース」の4番目の画像

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事