春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
大阪府の岸和田・和泉・泉佐野エリアを巡る「大威徳寺コース」を紹介します。自然の豊かな土地ならではという美しい景観が魅力の「大威徳寺」と「犬鳴山」に注目。秋のレジャーやおでかけで紅葉狩りをして、気分をリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。
「大威徳寺(だいいとくじ)」は、もみじの名勝・牛滝山(うしたきやま)の山岳寺院。別名で”牛滝寺”とも呼ばれています。近世以前は真言宗と天台宗の兼学寺院でしたが、現在は天台宗のみです。役行者(えんのぎょうじゃ)が開創したといわれており、修験道の霊場としても慕われていました。
境内でひときわ目を引く「多宝塔」は、室町時代に建てられたもの。鮮やかな朱色で塗られた美しい外観で、国の重要文化財に指定されている建物です。紅葉の時期は境内のいたるところが美しく染まり、日本の情緒あふれる景色が広がります。
近くを流れる牛滝川の渓谷も紅葉スポット。渓流歩道から眺める一ノ滝やニノ滝では、滝と紅葉が同時に楽しめますよ。
例年11月上旬~11月下旬
無し
無料
有り
2018年11月23日(金・祝)10:30~「牛滝山もみじまつり」を開催。地酒や和菓子のほか、だんじりグッズの販売もおこなわれます。
もみじ、イチョウなど
「岸和田城」(入場料:大人300円、中学生以下無料)は、建武新政期に楠木正成の一族、和田高家が築城したと伝えられています。1585(天正13)年には、羽柴秀吉の叔父である小出秀政が城主となって城郭を整備。その際に築かれた天守閣は1827(文政10)年に落雷によって焼失しています。
明治維新期になると、城主自ら櫓や門などを破壊。近世以前のものは濠と石垣のみが残されています。現在の天守閣は1954(昭和29)年に建造。3層3階になっていますが、本来の姿は5層だったそうです。城跡は大阪府指定史跡として、多くの人に親しまれています。
大阪府岸和田市大沢町1178
072-479-0035
「犬鳴山(いぬなきさん)」は、修験道の開祖といわれている役行者(えんのぎょうじゃ)によって開山。全国各地から人が集まる修験道の霊場として知られています。”女人大峰”とも呼ばれ、女性の行者も多く修行に訪れている場所です。
山号は、猟師の危機を命がけで救ったという”義犬伝説”に由来。伝説に登場する猟師が犬の供養のために入った「七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)」へと向かう山道は、秋になるとさまざまな木々が色づきます。
48か所ある大小の滝と紅葉のコラボレーションが楽しめる「犬鳴渓谷」は、「大阪みどりの百選」にも選ばれた美しさ。両界の滝、塔の滝、弁天の滝、布引の滝、古津喜の滝、千手の滝、行者の滝が特に有名です。
山麓にある「犬鳴山温泉」は、まるで隠れ家のよう。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効能があるとされています。
例年11月中旬~12月上旬
無し
駐車場:普通車500円
※イベント開催時に料金変更されることがあります。
無し
もみじ、カエデ、イチョウ
「旧向井家住宅」(無料)では、江戸時代の泉南地域における農家の建物・生活様式を知ることができます。現在の場所に移築されたのち、復元工事を実施。あとから増築された部分は取り払い、もとの造りに戻されています。
土間には、3穴の立ちかまどや流しを配置。天井の小屋組は細い竹材で組まれ、太い棟木や梁が目立ちます。間取りはクチノマ、ザシキ、ダイドコ、ナンドの4間。屋根は茅葺きで、庇には瓦が敷かれ、最も高い棟には雁振り瓦が乗せられています。
土間側へダイドコが半間(約91cm)分突き出た「食い違い4間取り」が特徴的。当時の泉南地域に暮らしていた農家の住宅によく見られたそうです。
大阪府泉佐野市大木8 七宝瀧寺
072-459-7101(本堂・FAX兼)072-459-7219(白雲閣)
岸和田・和泉・泉佐野エリアの紅葉スポット2か所を巡る「大威徳寺コース」を紹介しました。紅葉は秋にしか楽しめない美しさ。鮮やかに彩られた山間の自然風景は、見ているだけで心も癒やされるでしょう。いつもより少し遠くへ足を伸ばすだけで、充実した休日を過ごせるはずですよ。
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
浜名湖パルパルなど「星野リゾート 界 遠州」のおすすめ周辺観光スポット3選
「星野リゾート 界 遠州」は、目の前が浜名湖。湖畔にある遊園地「浜名湖パルパル」と大草山の間を行き交うロープウェイが見えています。周辺には、歴史のあるお寺もあって、海外からも評価さ
静岡県 > 浜松駅周辺
LeTRONC
日本屈指のパワースポット「來宮神社」で恋愛成就!?静岡・星野リゾート周辺のおすすめ観光地
熱海にきた際、必ず立ち寄って欲しいのが來宮(きのみや)神社。日本屈指のパワースポットとしても知られ、樹齢2000年超の大楠に迎えられ神聖な気持ちになれます。
静岡県 > 熱海
LeTRONC
都心のオアシス「浜離宮恩賜庭園」で自然を感じるプチ散歩
東京・汐留にある「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は、かつては徳川将軍家の庭園でした。昭和21年から有料で一般公開され、一年を通して咲くさまざまな花や、緑豊かな自然を
東京都 > 汐留
LeTRONC
【大阪紅葉スポット】大都市部で気軽に楽しむ「大阪城公園コース」
「御堂筋イチョウ並木」〜「大仙公園 日本庭園」まで、大阪府の淀屋橋・本町・北浜〜堺エリアの紅葉スポットを巡る「大阪城公園コース」です。都市部でありながら、紅葉だけでなく、観光も楽し
大阪府
LeTRONC
「ポケモンシャツ」が原宿キャットストリートに期間限定オープン!
2019年2月21(木)〜2月24日(日)の期間、キャットストリート沿いにある「the corner」にて、「Pokémon Shirts(ポケモンシャツ)」のポップアップストアが
東京都 > 原宿
LeTRONC
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
日本上陸3周年の「Shake Shack」に新商品「Chick’n Shack」が登場
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack(シェイクシャック)」が、日本上陸3周年を記念し2018年11月16日(金)に新商品「Chick’n Shack(チキ
東京都 > 外苑前・青山一丁目
LeTRONC
インテリアにもなる!「アロマティカ」で手作り石けん体験
「Aromatica(アロマティカ)」はアロマテラピースクールやサロン、ハンドメイドソープの手作り石けん教室の開催で注目されています。手作り石けん教室で学べるのは、実用的なものだけ
東京都 > 府中
特典あり
LeTRONC
女子力アップが止まらない♡ゆるふわミディで愛されヘアスタイル
恋をすると自然と可愛く見えてくるのが女性の性でもあります。恋をすることで綺麗になれるなら、そんな恋を引き寄せるヘアスタイルで女子力をアップして行きませんか?女子力アップが止まらない
folk
【ホリデーコフレ2018】必ずゲットしたい! 限定メイクアイテム〈後編〉
【ホリデーコフレ2018】必ずゲットしたい! 限定メイクアイテム〈後編〉
Women'sHealth